当サイトではAIを一切使用していません

PR

IT アプリ

【使いにくい?】楽天家計簿って?口コミは?←徹底解説

【使いにくい?】楽天家計簿って?口コミは?←徹底解説
楽天家計簿が使いにくいって本当?口コミは?
不安な人
不安な人

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

 

結論として、人によっては楽天家計簿は使いにくい場合があります。

 

そのためこの記事ではどんな口コミがあるのか?なぜ使いにくいと言われるのか解説していきます。

 

また後半では楽天家計簿が使いにくい人におすすめの家計簿アプリも紹介しています。

 

もし楽天家計簿を使おうか迷っているなら絶対に知っておいた方がいい内容ですよ。

 

それでは解説していきます。

 

楽天家計簿のダウンロードはこちら♪

楽天家計簿-楽天ポイントが貯まる人気の家計簿(かけいぼ)

楽天家計簿-楽天ポイントが貯まる人気の家計簿(かけいぼ)

Rakuten Group, Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

楽天家計簿ってどんなアプリ?

楽天家計簿

App Storeより

楽天家計簿は家計簿と資産管理をまとめて行えるアプリです。

 

普通の家計簿アプリに楽天系のサービス連携を無料で行える機能を足したものです。(※楽天銀行口座の連携は1口座まで)

 

そんな楽天家計簿の特徴をまとめるとこんな感じです。

 

楽天家計簿の特徴

  • 家計簿と資産管理をまとめて行える
  • 銀行やクレジットカードを連携して自動記録
  • 収支を円グラフで簡単に把握ができる
  • 銀行やカードの残高を一括管理
  • NISAやiDeCoなどの資産状況も一元管理
  • 楽天ポイントや運用中のポイントなども管理できる
  • 楽天スーパーポイントスクリーンをアプリから利用できる

 

ちなみに無料プランと有料プランがあり、主な違いは連携できる口座数にあります。

 

  • 無料プランの場合:楽天銀行1口座、他社の銀行口座1口座、他社の金融やサービス3口座
  • 有料プランの場合:無制限(※月額500円または年額5,000円)

 

楽天銀行含め2〜3口座くらいしか持っていないなら無料プランで十分ですね
マスミ
マスミ

 

また無料プランでも楽天系サービス(楽天カードや証券・モバイル・ポイントなど)は無制限に連携可能ですよ。

 

楽天家計簿のダウンロードはこちら♪

楽天家計簿-楽天ポイントが貯まる人気の家計簿(かけいぼ)

楽天家計簿-楽天ポイントが貯まる人気の家計簿(かけいぼ)

Rakuten Group, Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

楽天家計簿がおすすめの人

  • 楽天系のサービスをよく使っている
  • 無料プランでなんとか済ませたい
  • 楽天など信頼できる企業のアプリがいい

 

楽天家計簿の口コミは?

楽天家計簿の口コミは?

楽天家計簿の口コミは賛否両論です。

 

ここからは、楽天家計簿の口コミについて解説していきます。

 

公平にジャッジするため良い口コミと悪い口コミを両方紹介しますね。

 

ちなみに海外を含めたApp StoreとGoogle Playを参考にしています。
マスミ
マスミ

 

それでは早速見ていきましょう。

 

楽天家計簿の良い口コミ
  • 楽天系のサービスの自動連携が便利
  • 見やすくて使いやすいです!
  • 無料でここまで連携できるの便利
  • 一目でわかるのが良い

 

一番多かったのは楽天系のサービスとの連携についてでした。

 

無料でできますし、楽天が出しているアプリなので信頼できるのも評価ポイントでしょう。

 

楽天経済圏で生きている人には無料でかなり使えるアプリです!

 

それでは、悪い口コミも見ていきましょう。

 

悪い口コミ

  • 口座の更新頻度が低い
    →無料だと1週間に1回、有料だと毎日1回(手動)
  • 連携できないサービスがある
  • 広告が多い
    →無料プランのみ。有料プランでは広告なし。
  • 支出が2重で計上されたり、それを直すのが手間

 

主に言われている悪い口コミはこの4種類ですね。

 

特に多いのが更新頻度2重計上

 

口座の収支は無料プランだと1週間に1度しか更新されません。(※有料プランなら毎日手動で更新可)

 

またクレジットカードで2重で計上されるバグなども多く。

 

例えば、買った日と引き落とし日の両方で支出の扱いになっていたりします。

 

またクレカでガソリン代を払うと、自動車の支出とクレカの支出の2重で計上したり。。。

 

使いにくいと言われる所以はこの辺りが大きいですが、もちろん楽天も認識しているので今後改善していくと思われます。

 

楽天家計簿のダウンロードはこちら♪

楽天家計簿-楽天ポイントが貯まる人気の家計簿(かけいぼ)

楽天家計簿-楽天ポイントが貯まる人気の家計簿(かけいぼ)

Rakuten Group, Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

【レビュー】楽天家計簿って実際使いにくいの?

【レビュー】楽天家計簿って実際使いにくいの?

もちろん筆者も実際に楽天家計簿を使ってみました
マスミ
マスミ

 

結論、カードや口座などのお金の出入をリアルタイムかつ正確に知りたい方には使いにくいです。

 

楽天家計簿が使いにくいと言われる点

  • 無料だと口座の収支の更新が週に1回
  • クレカなどの支出が2重で計上されるバグが発生している
  • 無料だと広告がある
  • 連携対応していないサービスがある

 

ですが、楽天ポイントなどは他家計簿アプリだと残高のみ連携可能なので、そこの収支記録がちゃんと出る点は良いですね。

 

さすが楽天が出しているだけあります。

 

なので、2重計上のバグなどはそのうち直るでしょうし、口座のお金の出入りを毎日みたい方は有料プランにすれば使いやすい家計簿アプリですよ。

 

または楽天系のサービスをよく使っていて、口座の収支の更新はたまにで良いから無料である程度連携したいという方には普通におすすめできます。

 

楽天家計簿のダウンロードはこちら♪

楽天家計簿-楽天ポイントが貯まる人気の家計簿(かけいぼ)

楽天家計簿-楽天ポイントが貯まる人気の家計簿(かけいぼ)

Rakuten Group, Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

楽天家計簿が使いにくい人におすすめの家計簿アプリを紹介

マネーフォワードME

App Storeより

楽天家計簿の2重計上や口座の更新が遅いことが不満で使いにくいという方におすすめの家計簿アプリはマネーフォワードMEです。

 

マネーフォワードMEは個人の家計管理などを効率的に行うためのアプリです。

 

利用者数は1,600万人以上で家計簿アプリの中ではトップクラス。

 

使い初めてから月平均24,599円※の収支改善を実感したとの声もあります。
※2023年11月 運営のアンケート調査への回答者7,218名のうち、家計が改善したと回答した利用者3,438名の平均値

 

無料で出来ること

  • 銀行口座やクレカと連携
  • 収入・支出を自動的にカテゴリ分けし家計簿を作成
  • レシートを撮影するだけでデータを自動入力
  • もちろん手動入力もOK
  • 支払い予定や口座残高が減少した際に通知してくれる
  • 電子マネーや各社ポイントと連携して管理
  • 1ヶ月ごとの収支をレポートで見られる
  • 金融機関レベルの暗号化がされる

 

機能性が非常に高いことで有名で、楽天家計簿にはないレシート情報の自動入力もあります。

 

またマネーフォワードMEはセキリュティも金融機関並みに厳重で、口座やクレカの連携が安心なのも推せるポイントです。

 

もし楽天家計簿じゃ使いにくいと思った方は試してみるもおすすめのアプリですよ。

 

アプリのダウンロードはこちら♪

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

Money Forward Home, Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

マネーフォワードMEの口コミ
  • 初期設定が固まってくるとほぼ自動で仕訳してくれる
  • とても使いやすくていいです
  • 操作も簡単でシンプル
  • 全て自動連携でストレスフリー
  • 広告も少なくシンプルで使いやすい

 

※上記口コミはApp Store・Google PlayでのマネーフォワードMEのレビューを一部抜粋・編集しています。
出典:App Store「マネーフォワードME(評価とレビュー)
出典:Google Play「マネーフォワードME(評価とレビュー)

 

まとめ:楽天家計簿の口コミは賛否両論。使いにくいなら他アプリもおすすめ。

今回の記事をまとめるとこんな感じです。

 

  • 楽天系サービスを使う人で無料が良いなら楽天家計簿はおすすめ
  • 口コミは賛否両論で実際に使った筆者的にも納得
  • クレカの支出の2重計上などのバグは近く直るはず
  • 無料だと更新頻度が1週間に一度なので、毎日知りたい人は有料プラン
  • 楽天家計簿が使いにくいと思うならマネーフォワードMEがおすすめ

 

楽天家計簿は良い部分も悪い部分ももちろんありますが、決して悪いアプリではないですよ
マスミ
マスミ

 

楽天系のサービスを使っている人には無料で便利に使えますし、何より楽天が出しているので信頼できます。

 

ただ実際使いにくいという人もいるので、そういう人にはマネーフォワードMEを使ってみた方がいいですね。

 

悩んでいる方は、まずはどちらも無料で試してみることをおすすめします。

 

下記からもダウンロードできるので、いちいちアプリを探すのが面倒な方はどうぞ。

 

楽天家計簿のダウンロードはこちら♪

楽天家計簿-楽天ポイントが貯まる人気の家計簿(かけいぼ)

楽天家計簿-楽天ポイントが貯まる人気の家計簿(かけいぼ)

Rakuten Group, Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

アプリのダウンロードはこちら♪

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

Money Forward Home, Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

  • この記事を書いた人

イケダマスミ

便利なアプリやWebサービスに詳しい元エンジニア。いつもスマホがアプリでパンパンです|HSS型HSP/アラサー海外ノマドワーカー/現在東南アジア周遊中

-IT, アプリ
-

© 2025 IKINARI・ノマド