
こういった疑問に答えます。
結論:単発バイトを決めるのに、後悔しないよう3つはダウンロードして比較するのがオススメです。
どのアプリをするかは、この記事を読んでから判断してください。
※先に人気ランキングTOP5をチラ見せ
目次
単発バイトを探すおすすめアプリ37選
単発バイトを探すのにおすすめアプリ37個をピックアップしました。
多すぎて選べないという方は、下にスクロールすると人気ランキングTOP5を解説しているので、そちらを参考にしてください。
ほとんどのアプリは2,3分ほどで、登録完了して単発バイトを探せるようになります。
※一部アプリで不具合が出ているようなので、その場合はブラウザで試してみましょう。
単発バイトを探すおすすめアプリ人気ランキングTOP5

各アプリの特徴を書きましたが、それじゃなかなか決まらないですよね。
37個全部をダウンロードして、試していたら何時間もかかります。
なので、口コミやレビューなど総合的に判断した、単発バイトを探すアプリ人気ランキングTOP5を紹介しますね。
それでは、それぞれどんな特徴があるのか、解説していきます。
速攻決まる『マッハバイト』
マッハバイトは、採用祝い金を発案した元祖です。その額が最大1万円
もあるのは嬉しい。
(※祝金の最低保証額は5000円です)
案件の質もよく、若年層のニーズに合わせてスピーディーに単発バイトが決まるので安心です。
#マッハボーナス受け取り完了 https://t.co/SkfcZwtLE9
仕事も決まったし、
バイトが決まればボーナスも貰えるし
全部がマッハだった笑笑— りょう (@AAAshuta_ryry) December 21, 2021
- とにかく早く単発バイトがしたい
- 祝い金のボーナスが欲しい
- 案件の質もなるべくこだわりたい
運営している株式会社リブセンスは東証一部上場企業なので、個人情報の取扱いもガチガチにしっかりしています。
バイトが決まれば、採用祝い金は全員もらえるのでお試しでやってみるのもアリですね。
»関連記事:【怪しい】マッハバイトのお祝い金は本当にもらえるの?←解説します
-
-
【怪しい】マッハバイトのお祝い金は本当にもらえるの?←解説します
雰囲気が分かる『バイトル』
バイトルの特徴は、応募先の職場やスタッフの雰囲気、メッセージが見られる動画サービスがあることです。


色々なライフスタイルに合わせた求人があるので、細かく自分にあったバイト先を見つけやすいアプリですね。
ファッ!?バイトルで単発バイト登録したら2分で電話きて明日登録会行くことになったんですがそれは…(驚愕)
速スギィ!!!— コシミズ(KSMZ) (@aidoluhuhn) August 28, 2018
- 先にバイト先の雰囲気が知りたい
- 自分にあったバイト先を細かく条件を絞りたい
- 早く単発バイトでサクッと稼ぎたい
バイトルを運営しているディップ株式会社も、東証一部上場企業
なので個人情報の管理は安心です。
誰もが聞いたことのあるアプリなので、そこも安心ポイントになりますね。
東京or大阪なら『シェアフル』
シェアフルは、履歴書や面接が要らずに、すぐ働きに出れる単発バイト特化型のアプリです。
業種も豊富で、飲食だけでなくオフィスワークや清掃もあったりと充実しています。
年末年始感も全く感じないし、3日と4日はバイトへ行くど
ステマではなく、単発バイトをお探しの人はシェアフルがおススメです。
でも、即決して応募しないとすぐに枠が埋まる。
— 白黒ちゃん (@kanak0shirokur0) December 30, 2020
- 単発バイト以外の情報は要らない
- 色々な業種から選びたい
- 東京または大阪に住んでいる
シェアフルのデメリットとしては、東京や大阪以外の求人が少ないことが挙げられます。
案件の質を保つために、無闇に増やしていないことが理由でしょう。
東京or大阪住みなら、ワンチャン一番オススメかもしれないアプリです!
基本を抑えた『ショットワークス』
ショットワークスは短期・単発バイト探しに特化したアプリです。
基本的なところですが、日数や希望職種など、それらをきっちり抑えて自分に合ったバイト探しが出来ます。
ダメ元でショットワークスの単発バイトに応募したら通ってしまった((((;゚Д゚))))
— tm3422 (@tm3422) June 13, 2019
- 面接なしでそのまま働きたい
- 自分にあった条件の単発バイトを探している
- 地方ではなく都会に住んでいる
ショットワークスは地方の案件には、そこまで強くはありません。
そのため、都会向けのアプリですね。
他のアプリと並行して使っていくと、より良い案件に巡り会う確率が上がります!
もし、単発バイトでもコンビニメインで働きたいと思っているなら、ショットワークスコンビニがオススメです。
コンビニの単発バイトを面接なし・最短即日でシフトに入れますし、何より日払い・手渡しな案件が多いのが嬉しいですね。
コンビニのバイト経験があるなら、サクッと稼げるのでアプリをチェックしてみましょう!
アプリのダウンロードはこちら♪
»関連:【アプリ】ショットワークスコンビニは採用されない?評判を調査しました
【アプリ】ショットワークスコンビニは採用されない?←評判を調査しました
人間関係重視『タイミー』
タイミーは求人先の過去のレビューを直感的に知りたい人にオススメです。
レビューが、コメントとパーセンテージ(数値)で評価されているので、直感的にいい職場か分かります。
今のバ先嫌だすぎるからタイミーの単発バイト入りまくることにして今日初めて入ったんだけど、店長忙しい時でも全くキレないし全員めちゃくちゃ優しかったので "殺処分寸前で引き取られ温かい家族に迎えられた元野良犬" の気持ちになってしまった
— たくぞ (@0321_856) December 11, 2021
- バイト先でもいい人間関係を重視したい
- ドタキャンをしない
タイミーでは「ドタキャン対策」としてペナルティ制度
があります。
もし、一定数以上のドタキャンをすると、利用停止処分になるので注意です。
働く側も、働いてもらう側もWin-Winの関係を重要視しているアプリですね。
実際に単発バイトを始めるには何が必要??
今回紹介したアプリでは、履歴書・面接不要
で単発バイトを募集しているところが多いです。
じゃあ実際に単発バイトを始めるには何が必要になってくるでしょうか?
気になる方のために、ピックアップしました!
- スマホ(連絡用)
- 電話番号
- メールアドレス
- 身分証明書(免許証や保険証など)
- 給料を振り込むための銀行口座
最低でも上記は必要になります。
あとはバイトごとに、ある程度の服装の指定がある場合があります。
例えば、イベントスタッフなら動きやすいスニーカーやパンツなどドンキに行けば揃うものですね。
特に問題なければ、いつでもアプリから単発バイトを探して、最短翌日から働き始められます。
単発バイトを決めるのに、後悔しないよう3つはアプリダウンロードがオススメ。
37個も単発バイトを探すのにオススメのアプリを紹介しましたが、全部は要りませんよね。
ですが、後で「他のアプリでも見ておけば良かったなぁ」と後悔しないように3つはダウンロードして比較するのがオススメです。
もし、どのアプリにしようか迷っているのであれば、人気ランキングTOP5から選んでおけば間違いないですよ。
それでは、バイト探し頑張ってください!
追記:
お祝い金制度のあるアプリがありますが、
具体的にいつまでその制度が続くかは不明です。
各アプリ内にて、まだ祝い金制度があるかを確認してください。
»関連記事:【怪しい】マッハバイトのお祝い金は本当にもらえるの?←解説します
-
-
【怪しい】マッハバイトのお祝い金は本当にもらえるの?←解説します