当サイトではAIを一切使用していません

PR

IT アプリ

歩数系あるくんってどんなアプリ?口コミ・評判は?

歩数系あるくんってどんなアプリ?口コミ・評判は?
歩数計あるくんっていうポイ活アプリの口コミは?
疑問がある人
疑問がある人

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

本記事の著者
本記事の著者

 

歩数計あるくんはシンプルな歩数計アプリです。

 

『歩数計あるくん』だと長いので、この記事では基本『あるくん』と表記しますね。

 

本記事では、あるくんの口コミについて解説します。

 

また後半ではあるくんに似ているポイントももらえるアプリを解説しますね。

 

あるくんを試そうと思っているならちょっと待って。

 

この記事を読んでから考えた方がいいです。

 

それでは見ていきましょう。

 

あるくんのダウンロードはこちら♪

歩数計あるくん〜シンプルなウォーキングアプリ

歩数計あるくん〜シンプルなウォーキングアプリ

Karadanote Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

【ポイ活アプリ】歩数計あるくんって何?

【ポイ活アプリ】歩数計あるくんって何?

あるくんはシンプルな歩数計アプリです。

 

余計な機能はほとんどなく、とても見やすいですよ。

 

歩数計あるくんの特徴

  • シンプルな歩数計アプリ
  • 歩数、距離、消費カロリーが分かる
  • 自分がどれくらい歩いたのか視覚化できる
  • オリジナルコンテンツの読み物あり
  • 広告なし
  • iPhone限定アプリ

 

正直解説することはほとんどなく、小学生でも使いこなせるくらいシンプル。

 

使い方は誰でも分かると思うので、機能だけもう少し詳しく解説しますね。

 

あるくんのダウンロードはこちら♪

歩数計あるくん〜シンプルなウォーキングアプリ

歩数計あるくん〜シンプルなウォーキングアプリ

Karadanote Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

あるくんの機能①:歩数・距離・消費カロリーを測定する

あるくんの機能①:歩数・距離・消費カロリーを測定する

あるくんアプリより

あるくんではiPhoneのヘルスケアアプリと連動して歩数を測定します。

 

そのため位置情報は取得せず、無駄なバッテリー消費もないですね。

 

最初に性別・身長・体重も登録するので、そこから距離や消費カロリーも算出してくれますよ。

 

ちなみにサッサ歩きとあるのは早歩きのことです。1日15分程度すれば健康に良いとか。
マスミ
マスミ

 

上記画像の下部に「体重を確認する」「血圧を確認する」とありますが、これは別のアプリへのリンクです。このアプリにその機能はありません。

 

あるくんの機能②:自分がどれくらい歩いたのか視覚化

あるくんの機能②:自分がどれくらい歩いたのか視覚化

あるくんアプリより

自分が実際どれくらいの距離を歩いたのか視覚的にわかりやすくするため、上記のような図やグラフがあります。

 

達成感がちょっと出てくるんで、モチベーション的には上がりますね。

 

あるくんの機能③:オリジナルコンテンツで知識をアップデート

あるくんの機能③:オリジナルコンテンツで知識をアップデート

あるくんアプリより

あるくんのオリジナルコンテンツは無料で読めます。

 

健康に関することや運動のコツなどを無料で教えてくれるので、読んでおいて損なし。

 

あるくんのダウンロードはこちら♪

歩数計あるくん〜シンプルなウォーキングアプリ

歩数計あるくん〜シンプルなウォーキングアプリ

Karadanote Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

歩数計あるくんの口コミ・評判は?

歩数計あるくんの口コミ・評判は?

あるくんの口コミ・評判はかなり良いです。

 

ここからはあるくんの口コミを解説していきます。

 

良い口コミと悪い口コミの両方を公平に紹介しますね。

 

ちなみにApp Storeを参考にしています。
マスミ
マスミ

 

それでは、早速見ていきましょう。

 

歩数計あるくんの良い口コミ
  • 歩くことのモチベーションになります
  • あたたかく見守られている感じがする
  • とても使いやすいです✨
  • 5キロ痩せました!
  • 手軽に使えますよ♪

 

広告がないですしシンプルなので、かなり使いやすくはありますね。

 

歩くモチベーションになるという口コミが多い印象です。

 

それでは、悪い口コミも見ていきましょう。

 

悪い口コミ

  • サッサ歩きをしているのにカウントがされません

 

一番多かった悪い口コミは『サッサ歩き(早歩き)』のカウントが上手くいかないこと。

 

これは私も感じていて、ちゃんと基準を満たす速度で歩いているのにカウントされないことが多いです。

 

おいおい改善するでしょうが、まずはシンプルに歩数を記録して確認することだけに注力しても良いでしょう。

 

あるくんのダウンロードはこちら♪

歩数計あるくん〜シンプルなウォーキングアプリ

歩数計あるくん〜シンプルなウォーキングアプリ

Karadanote Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

歩数計あるくんに似たおすすめの移動系ポイ活アプリを紹介

歩数計あるくんに似たおすすめの移動系ポイ活アプリを紹介

あるくんを使いたい人に朗報。歩いてポイントを稼ぎませんか?

 

あるくんを使っても良いですが、移動することでPayPayなどの電子マネー、ギフトカードに換えられるポイントがもらえるアプリがあります。

 

通称『移動系ポイ活アプリ』というのですが、結構ポイント貯まるので使わないと損ですよ。

 

おすすめは3つあります。

 

歩数計あるくんと併用したい移動系ポイ活アプリ

 

それぞれ特徴など解説していきますね。

 

関連記事
移動で貯まるポイ活アプリおすすめランキング7選【同時利用OK】
移動で貯まるポイ活アプリおすすめランキング7選【同時利用OK】

 

トリマ

トリマ

トリマ公式HPより

トリマは移動系ポイ活で歩いたり車で移動してもポイントがもらえます。

 

2,000万ダウンロード以上されているので、かなり人気のアプリですね。

 

トリマの特徴

  • 移動距離や歩数でポイントが貯まるアプリ
  • 動画視聴やアンケート、ガチャなどでも貯まる
  • ポイントの交換先が豊富(PayPay可)
  • ミッションクリアでポイントがザクザク貯まる
  • とにかく一番人気の移動系ポイ活アプリ

カウントされる移動方法

  • 徒歩
  • 自転車
  • 車(バイク)
  • 電車

 

通勤・通学しているだけでもポイントが貯まっていくので、実質何もしないでOK。

 

ポイ活の中ではかなり楽な部類のアプリですよ。

 

登録時に紹介コード『4nc0VAOec』を入力で5000マイルもらえる♪

トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ

トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ

GeoTechnologies, Inc.無料

★★★★★★★★★★

※招待コードのマイル獲得条件は会員登録のみです。

 

レシチャレ

レシチャレ

App Storeより

レシチャレはクラシルの会社であるdely株式会社が出しているポイ活アプリです。

 

レシートを読み込むことでポイントも稼げますが、移動でもポイントがもらえます。

 

レシチャレの特徴

  • 移動距離や歩数でポイントが貯まるアプリ
  • 動画視聴、ゲーム、レシート撮影などでも貯まる
  • ポイントの交換先が豊富
  • チラシを見るだけでもポイントが貯まる
  • たまにクラシルと連動した企画あり

カウントされる移動方法

  • 徒歩
  • 自転車
  • 車(バイク)
  • 電車

 

レシチャレ経由で他のゲームアプリを遊ぶことでもポイントがもらえます。

 

移動以外にもポイントをもらう方法が豊富なので、ある意味万人受けするポイ活アプリですよ。

 

ポイントの交換先もトリマ同様に豊富です。

 

レシチャレのダウンロードはこちら♪

レシチャレ by クラシル(旧クラシルリワード)

レシチャレ by クラシル(旧クラシルリワード)

Kurashiru, Inc無料

★★★★★★★★★★

※招待コード『0#?37Z@U』を入力で5,000コインゲット!

 

aruku&(あるくと)

aruku&

App Storeより

aruku&(あるくと)は歩くことを目的とした移動系ポイ活アプリで、消費カロリー表示などの健康管理の機能もあります。

 

ゲーム性の強いアプリなので、人によっては一番ハマるかもしれません。

 

aruku&(あるくと)の特徴

  • 歩数でポイントが貯まるアプリ
  • 健康管理にも使える
  • ポイントの交換先が豊富
  • 懸賞で地域名産のお菓子などが当たる
  • ミッションなどゲーム性が高い

カウントされる移動方法

  • 徒歩

 

アプリ上に表示されるマップに住民と呼ばれるキャラクターがいるので、実際に近くまで移動して話しかけるとミッションがもらえます。

 

ミッションは「〇〇歩を1日以内にあるく」見たいなもので、難しくはありませんね。

 

ちなみに通常のポイント交換以外にも、地域名産のバームクーヘンなどが当たる懸賞もありますよ。

 

aruku&(あるくと)のダウンロードはこちら♪

aruku&(あるくと) 歩いてポイントが貯まる歩数計アプリ

aruku&(あるくと) 歩いてポイントが貯まる歩数計アプリ

ONE COMPATH CO., LTD.無料

★★★★★★★★★★

 

まとめ:歩数計あるくんの口コミ・評判は良いが、別のアプリと併用すると更に良し

今回の記事をまとめると、こんな感じです。

 

記事のまとめ

  • 歩数計あるくんはシンプルな歩数計アプリ
  • 歩数、距離、消費カロリーが分かる
  • 広告なしのiPhone限定アプリ
  • 口コミ・評判はかなり良い
  • 他の移動系ポイ活アプリと同時に使えばポイントもらえる
  • 歩数計あるくんと併用したい移動系ポイ活アプリを3つ紹介しました

 

歩数計あるくんの口コミ・評判はかなり良いですね
マスミ
マスミ

 

また移動系ポイ活アプリを併用すると、PayPayを始め電子マネーやギフトカードに交換できるポイントがもらえます。

 

»歩数計あるくんと併用したい移動系ポイ活アプリを見る

 

一緒に使ってポイントをもらいながら健康になりましょう!

 

それでは今回の記事はここまでです。

 

あるくんは下記からもダウンロードできるので、気になる方はどうぞ。

 

あるくんのダウンロードはこちら♪

歩数計あるくん〜シンプルなウォーキングアプリ

歩数計あるくん〜シンプルなウォーキングアプリ

Karadanote Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

  • この記事を書いた人

イケダマスミ

便利なアプリやWebサービスに詳しい元エンジニア。いつもスマホがアプリでパンパンです|HSS型HSP/アラサー海外ノマドワーカー/現在東南アジア周遊中

-IT, アプリ
-

© 2025 IKINARI・ノマド