PR

IT アプリ

【eSIM】Airhubの口コミは?実際に使ってみた

【eSIM】Airhubの口コミは?実際に使ってみた
AirhubっていうeSIM実際どうなの?
疑問がある人
疑問がある人

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

 

Airhubって結構安くて良さそうですが、ちゃんと繋がるかとか心配ですよね。

 

なので、今回は実際に筆者がAirhubのeSIMを利用した感想を解説します。

 

もちろん他の方の口コミも忖度なく紹介するので、そちらも参考にどうぞ。

 

それでは、早速見ていきましょう。

 

\コスパ重視eSIM/

Airhub公式HPへ

最安100円台から♪

 

【eSIM】Airhubを実際に使ってみた感想

【eSIM】Airhubを実際に使ってみた感想

Airhub公式HPより

利用状況

  • 利用した場所:ベトナム(ホーチミン)
  • 機種:iPhone15 Plus(iOS18.5)
  • 電話番号:なし

 

AirhubのeSIMですが、結論問題なかったです。

 

アクティベートも1分ほどで終わり、すぐ使えるようになりました。

通信速度については、普通にネットを使う分には全然大丈夫でした。

 

ですがYouTubeやNetflixなどで高画質の動画を見ようとすると、流石に重たいかなといった印象です。

 

そもそも旅行先でWifi使わずに高画質動画なんか見ないんですが、、、
マスミ
マスミ

 

設定も一般的なeSIMと同じでQRコード読み取りでサクサク進みましたし、全く難しくなかったですね。

 

ただ一点だけ苦言があるとすれば、公式HPで利用したい国を検索する時に日本語対応していないところ。

 

英語で検索しないと出てこないので、その点だけ注意してください。

 

一般的なeSIMよりもかなり安いので、コスパ重視の方にはおすすめですよ。

 

\コスパ重視eSIM/

Airhub公式HPへ

最安100円台から♪

 

まとめ

良かった点

  • アクティベーションもサクサク終わった
  • 値段が一般的なeSIMよりも安い

悪かった点

  • 公式HPで国を検索する時に英語で検索しないといけなかった

 

Airhubの特徴と口コミ

Airhubの特徴と口コミ

Airhub公式HPより

基本情報
即日利用 可能
問い合わせ方法 メール、チャット
電話番号の有無
プランによりあり
アクティベート方法
QRコード

Airhubはプリペイド式のeSIMです。

 

基本情報はこんな感じですが、特徴も見ていきましょう。

 

Airhubの特徴

Airhubの特徴

Airhubの特徴
  • 一般的なeSIMと比べてかなり安い
  • プランが豊富
  • 電話番号が使えるプランあり(※国により異なる)

 

何よりAirhubの一番の特徴としては、値段の安さ。

 

例えばアメリカ7日間1ギガで124.28円(※ドル円相場によって変わる)など。

 

他のeSIMよりもかなり安いです。

 

また電話番号付きプランが多いのも良いですね。

 

ただし公式HPが一部日本語対応していなかったりと、eSIMや英語に慣れていない人には若干負担があります。

 

そのためコスパ重視である程度慣れている方にはおすすめできます。

 

Airhubの口コミ

Airhubの口コミ

ここからは有名な口コミサイトであるTrustPilotでのAirhubの口コミをまとめて紹介します。

 

良い口コミと悪い口コミの両方を紹介しますね。

 

Airhubの良い口コミ
  • チャットのレスポンスが早くて良いです
  • 以前はサポートに不満があったが、今回は迅速に対応してくれてよかった
  • 一時使えなくなったがサポートがしっかり対応してくれた

 

良い口コミとして多かったのは、サポートについてでした。

 

トラブルが起きた際にきちんと対応してくれた点が評価につながっていますね。

 

悪い口コミ

  • QRコードが届かない
  • 途中繋がらなくなった

 

悪い口コミとして多かったのは、技術的なトラブルです。

 

QRコードが届かなかった点についてはユーザーのメールアドレス入力ミスも考えられます。

 

繋がらなくなった点については、真相は分かりませんが「電波の悪い場所に行ってしまった」あるいは「人の多い場所に行ってしまった」ということも考えられるでしょう。

 

eSIMも現地の基地局を介してネットを繋げるので、人がたくさんいると基地局が混み合って繋がりにくくなるんですよね。

 

なので一概にプロバイダーが原因とは言えません。

 

\コスパ重視eSIM/

Airhub公式HPへ

最安100円台から♪

 

Airhubのメリット・デメリット

Airhubのメリット・デメリット

Airhubのメリット・デメリットについても解説します。

 

もし他のeSIMと悩んでいる場合は参考にしてください。

 

メリット

メリット

  • 海外でネットが簡単に使えるようになる
  • アクティベーションがサクサク完了する
  • ニーズに合わせてプランを選べる(期間やギガ数など)
  • 電話番号付きプランが選べる(※国による)
  • 入れ替え不要なので元々のSIMカードをなくすことがない
  • 価格が他のeSIMと比べてかなり安い

 

Airhubの一番のメリットはやはり安さ。

 

例えばアメリカ7日間1ギガで124.28円(ドル円相場によって変わる)など、かなり安いです。

 

通信速度自体は普通ですが、とりあえず旅行先でネット検索や地図が使えて、軽い動画(Tiktokなど)を見たい程度なら問題ありません。

 

そのためコスパ重視の方におすすめですね。

 

デメリット

デメリット

  • eSIM非対応機種では利用できない
  • テザリング不可のプランがある
  • 一部日本語対応していない
  • サポートは基本英語

 

一番注意しておきたいことは、公式HPで国を調べる際に日本語で調べても出てこない点です。

 

日本語の設定にしていても英語で検索しましょう。(例:ベトナムならVietnamと調べる)

 

他にもところどころ日本語に変換されずに英語のままの部分があるので、ある程度eSIMや英語に慣れている人の方がいいですね。

 

またサポートも基本的に英語なので、もし不安があればChatGPTなどAIを使って翻訳すると良いですよ。

 

\コスパ重視eSIM/

Airhub公式HPへ

最安100円台から♪

 

まとめ:Airhubはコスパ重視。ある程度慣れている人におすすめ。

Airhubはコスパ重視で、ある程度eSIMや英語に慣れている方におすすめです。

 

通信速度自体は普通でしたが、値段が安いので仕方ないでしょう。

 

特に旅行先でWifiなしに高速通信したいなどの要望がないならおすすめですよ。

 

Airhubの特徴
  • 一般的なeSIMと比べてかなり安い
  • プランが豊富
  • 電話番号が使えるプランあり(※国により異なる)

 

その他TrustPilotの口コミをまとめると、良い口コミはサポートについてのことが多かったです。

 

反対に悪い口コミは技術的なことが多かったですが、ユーザーがある程度eSIMに慣れているかも鍵になってきます。

 

設定ミスや登録ミスをしないよう注意してください。

 

それでは今回の記事は以上です。

 

下記ボタンからAirhubの公式HPに飛べます。

 

国を検索する時は英語で検索することをお忘れなく。

 

\コスパ重視eSIM/

Airhub公式HPへ

最安100円台から♪

 

  • この記事を書いた人

イケダマスミ

便利なアプリやWebサービスに詳しい元エンジニア。いつもスマホがアプリでパンパンです|HSS型HSP/アラサー海外ノマドワーカー/現在東南アジア周遊中

-IT, アプリ
-,

© 2025 IKINARI・ノマド