
こういった疑問に答えます。
本記事では、aloSIM(アロシム)の口コミ・評判について解説します。
日本語だとなかなかレビューがないので海外のレビューを翻訳してまとめています。
またaloSIM(アロシム)がどういうeSIMなのかについても、簡単に分かりやすく解説しますね。
使おうか迷っている方必読です。
»関連記事:海外旅行におすすめのeSIMアプリTOP17|2025年11月徹底比較
-
-
海外旅行におすすめのeSIMアプリTOP17|2025年11月徹底比較
この記事を見る
【徹底解説】aloSIM(アロシム)の口コミ・評判は?


aloSIM公式サイトより(言語を日本語に変更)
結論、aloSIM(アロシム)の口コミや評判はかなりいいです。
ここからは、aloSIM(アロシム)の口コミ・評判について解説していきます。
日本語だとあまりレビューされていないので、海外のレビューを翻訳してまとめました。
App StoreやGoogle Playなどを参考にしています。
それでは、早速見ていきましょう。
- キャリアの海外ローミングに比べてかなり安い
- いろんな国で使ったけど、問題なく使えた!
- 空港に着いた瞬間から繋がったよ
- クルーズや周遊でも安定していた
- データを追加する時も簡単だった!
- 使いやすいし、カスタマーサポートも神レベル。返信が早い。
- 返金対応や再発行もちゃんとやってくれた
値段も安く品質もしっかりしているという口コミが多く見受けられました。
また使いやすさだけでなく、カスタマーサポートの対応も早くて丁寧ですね。


それでは、悪い評判も見ていきましょう。
悪い口コミ・評判
- アクティベートできなかった
- 速度が遅い
悪い口コミ・評判については、他のeSIMと同様「使えない」系のものがありました。
とはいえ、eSIMが使えなかったり速度が遅かった場合の理由は大体共通しています。
- スマホがeSIM対応していなかった
- SIMロックがされていた
- eSIMを登録しすぎて枠がいっぱいだった
- スマホを再起動したり機内モードのONOFFを試さなかった
- 利用する際に都市部から離れていたり、地下にいた
こういった場合、どの会社のeSIMも使えなかったり速度が遅くなります。
カスタマーサポートの対応はちゃんとしているので、相談すればOKです。
ただし基本的に英語なので、自信がない場合はchatGPTなどAIを使って翻訳するとスムーズですよ。
»関連記事:海外旅行におすすめのeSIMアプリTOP17|2025年11月徹底比較
-




-
海外旅行におすすめのeSIMアプリTOP17|2025年11月徹底比較
この記事を見る
Xでのポスト
iPad mini持ってきたのでeSIMでaloSIM入れた 10日間無制限プラン pic.twitter.com/YYmmwrYsh6
— null-sensei (@GOROman) July 27, 2025
XでaloSIMの日本語の口コミ・評判を調査しましたが、ほとんど見つかりませんでした。
とはいえ、日本版のApp Storeを確認すると一定数日本人でも使っている人がいるのは確かですね。
そもそもaloSIM(アロシム)ってどんなeSIM?


| 運営会社 | AffinityClick Inc.(カナダ) |
| 使える国 | 200以上の国と地域 |
| アプリ日本語対応 | なし |
| 問い合わせ方法 | チャット、メール |
| おすすめの利用地域 |
北米/ヨーロッパ |
| 電話番号の有無 |
あり |
| アクティベート方法 |
QRコード/自動/アクティベーションコード |
aloSIM(アロシム)はカナダ発のeSIMサービスです。
物理的なSIMカードなしに海外でネットが使えるようになるので便利ですよ。
またプリペイド式なので使いたい分だけ先払い。あとから請求されることはありません。
aloSIMの特徴
- 海外でネットが簡単に使えるようになる
- 世界200の国と地域に対応
- プリペイド式なので先払い、あとから請求一切なし
- 値段もリーズナブル、7日で3ドルなど(※国によって異なる)
- 足りなくなったらデータの追加購入OK
プランも豊富でデータ無制限プランなどもあるので、自分に合ったプランも選びやすいです。
サイトで日本語設定などもできますが、英語が基本。
多少読み書きできれば大丈夫ですし、もし不安ならchatGPTとかで翻訳したら問題ないですね。
まとめ


aloSIM(アロシム)は、価格の安さ・使いやすさ・サポート品質の3つが特に評価されているeSIMサービスでした。
口コミ・評判をざっとまとめると、
- 料金が安いのに普通に速い・安定している
- 世界各国でそのまま使えて便利
- トップアップ(追加購入)が簡単
- サポートの反応が早くて丁寧
と、かなり好印象の声が多かったです。
一方で、
- アクティベートできなかった
- 速度が遅かった
といった悪いレビューもありますが、これは他社のeSIMでもよくある「設定ミス」「対応端末の問題」「場所の電波状況」が原因のケースがほとんどですね。
総合すると 「サポートもよく、とてもコスパが良くて使いやすいeSIM」 という結論になります。
とくに北米やヨーロッパに強く対応国も200以上と多いので、海外旅行したい方におすすめですよ。
»関連記事:海外旅行におすすめのeSIMアプリTOP17|2025年11月徹底比較
-




-
海外旅行におすすめのeSIMアプリTOP17|2025年11月徹底比較
この記事を見る