PR

IT アプリ

高校生が使える単発バイトアプリおすすめ6選【調べ方も解説】

高校生が単発バイトを探すにはなんのアプリがおすすめ?
疑問がある人
疑問がある人

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

 

高校生でも遊ぼうと思ったら結構お金が必要ですよね。

 

  • 旅行代
  • 推し活にかかるお金
  • 友達との遊び代
  • ライブなど趣味の費用
  • 恋人とのデート代
  • 服や美容院のための費用 など

 

1回しかない高校生活で、お金がなかったから出来なかったなんて後悔したくない。

 

そう思う人がサクッとお金を手にいれるには単発バイトがオススメです。

 

最短で即日給与がもらえるので、すぐにお金が必要な時に便利ですね。

 

ただし良い求人は当日の応募まで残っていることは少ないので、なるべく早くアプリを入れて良い求人がないかチェックしておきましょう。

 

登録前に求人が確認できるアプリが多いので、1つだけじゃなく3~4個入れて確認する方がいいですよ。

 

それでは早速解説していきます。

 

高校生が使える単発バイトアプリおすすめ6選

高校生が使える単発バイトアプリおすすめ6選

初心者OKの求人が単発バイトには多いので高校生に単発バイトはおすすめですが、高校生OKの求人がなかなか見つからない人もいるはず。

 

なので、高校生が使える単発バイトアプリで高校生向けの単発バイトを探す方法も紹介しますね。

 

アプリは合計6つ紹介します。

 

気になったアプリを3~4個入れてみて、自分の住んでいる地域の求人を検索してみてください。

 

高校生が使える単発バイトアプリおすすめ6選

 

それでは見ていきましょう。

 

バイトル

バイトル

App Storeより

バイトルは総合バイトアプリですが、単発バイト探しに使えます。

 

応募先の職場やスタッフの雰囲気、メッセージが見られる動画サービスがあるので安心して応募しやすいですね。

 

バイトルの特徴

  • 求人数は240万件以上
  • バイト先の雰囲気が動画などで知れる
  • 求人検索で条件を細かく絞れる
  • 即応募・即採用あり
  • 即日払い対応の求人あり

 

バイトル高校生OK単発バイトの見つけ方

高校生OK単発バイトの見つけ方

  • 働く期間:『単発(1日のみ)』を選択
  • 稼ぎ方:『日払い』を選択
  • 〜な方を歓迎:『高校生歓迎』を選択

 

バイトルを運営しているディップ株式会社はかなり大手の企業なので個人情報の扱いも安心。

 

誰もが聞いたことのあるアプリなので、そこも安心ポイントになりますね。

 

仕事探し アルバイト選びはバイトル

仕事探し アルバイト選びはバイトル

ディップ株式会社無料

★★★★★★★★★★

 

マッハバイト

マッハバイト

App Storeより

マッハバイトも単発以外ありますが、単発バイト探しに使えるアプリです。

 

採用が決まるともれなく全員に5,000円〜10,000円のお祝い金がもらえるのが魅力。

 

案件の質もよく、若年層のニーズに合わせてスピーディーに単発バイトが決まるので安心ですね。

 

マッハバイトの特徴

  • とにかく早くバイトが決まる
  • 採用時に5,000円〜10,000円のお祝い金が全員もらえる
  • 求人数は約40万件
  • 職種がたくさんある
  • 求人の質がいい

 

マッハバイト高校生OK単発バイトの見つけ方

高校生OK単発バイトの見つけ方

  • 働き方・シフト:『単発OK』を選択
  • 稼ぎ方:『日払いOK』を選択
  • 応募条件・歓迎条件:『高校生』を選択
  • その他条件:『高校生不可を除く』『学生不可を除く』『高卒以上を除く』『大卒以上を除く』『年齢による応募不可を除く』を選択

※その他条件の部分は高校生は最初から選択されています。

 

マッハバイトの株式会社リブセンスも上場企業で、個人情報の取扱いもガチガチにしっかりしています。

 

バイトが決まれば、採用祝い金は全員もらえるのでお試しでやってみるのもアリですね。

 

マッハボーナスは2025年3月31日終了!

お得なバイト探しはマッハバイト

お得なバイト探しはマッハバイト

Livesense Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

ショットワークス

ショットワークス

App Storeより

ショットワークスは短期・単発バイト探しに特化したアプリです。

 

基本的なところですが、日数や希望職種など、それらをきっちり抑えて自分に合ったバイト探しが出来ます。

 

ショットワークスの特徴

  • 即日勤務OK:急募案件も多く、すぐに働ける
  • 面接なしの案件多数
  • 給与即払い対応:給料日を待たずに報酬を受け取れる求人あり
  • 幅広い職種がある
  • 都市部に求人が多い

 

ショットワークス高校生OK単発バイトの見つけ方

高校生OK単発バイトの見つけ方

  • 最低勤務日数:『1日』を選択
  • こだわり条件:『日払い』『高校生歓迎』を選択

 

ショットワークスは地方の案件には、そこまで強くはありません。
そのため、都会向けのアプリですね。

 

他のアプリと並行して使っていくと、より良い案件に巡り会う確率が上がります!

 

ショットワークスのダウンロードはこちら♪

短期バイトならショットワークス すぐ働ける単発バイト探し

短期バイトならショットワークス すぐ働ける単発バイト探し

TSUNAGU GROUP HC, Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

ネクストレベル

ネクストレベル

App Storeより

ネクストレベルは短期・単発のアルバイトを探せるバイトアプリです。

 

履歴書や面接が不要で、スマートフォンから簡単に登録・応募が可能。

 

1日3時間から働ける求人が多く、空いた時間を有効に活用できます。

 

ネクストレベルの特徴

  • 履歴書や面接が不要
  • 給与翌日払いのサービスあり
  • 色々な職種がある
  • 友達と一緒に働ける求人あり

 

ネクストレベル高校生OK単発バイトの見つけ方

高校生OK単発バイトの見つけ方

  • フリーワード:『高校生OK』または『高校生可』または『高校生歓迎』を入力

 

ネクストレベルは検索で絞る機能があまり充実していないため、フリーワードで絞ります。

 

『高校生』だけで検索すると『高校生不可』の求人も一緒に出てくるので注意しましょう。

 

ネクストレベルのダウンロードはこちら♪

ネクストレベル

ネクストレベル

株式会社ネクストレベル無料

★★★★★★★★★★

 

ラコット

Lacotto(ラコット)ってどんなバイトアプリ?

App Storeより

ラコットは国内の主要なアルバイトサイトから集めた150万件以上の求人情報を掲載しているバイトアプリです。

 

単発バイト専門のアプリではないですが、ちゃんと単発バイトを探せるようになっていますよ。

 

ラコットの特徴

  • 国内主要アルバイトサイトから150万件以上の求人情報を掲載
  • エリアや職種、条件で簡単に検索が可能
  • 単発・日払いの仕事が見つかる
  • 複数求人にまとめて応募できる一括応募機能あり
  • 地図表示で勤務地がひと目でわかる!
  • 求人情報は毎日更新
  • スマホに特化した使いやすいシンプルなアプリ

 

高校生が採用される日払いバイトの探し方

高校生OK単発バイトの見つけ方

  • こだわり条件
    →給与について:『日払い・週払い可』を選択
    →働く期間:『短期・単発』を選択
  • キーワード:『高校生』を入力
  • 除外キーワード:『高校生不可』を入力

 

ラコットにはマッハバイトの求人なども載っています。

 

ですが、マッハバイトの求人全てが載っているわけではないので注意です。

 

ラコットのダウンロードはこちら♪

派遣・バイトはラコット 隙間バイト 高校生・大学生のバイトに

派遣・バイトはラコット 隙間バイト 高校生・大学生のバイトに

Careerindex inc.無料

★★★★★★★★★★

 

»関連記事:Lacotto(ラコット)は高校生におすすめ?日払いの仕事ある?

 

マイナビバイト高校生

マイナビバイト高校生

App Storeより

マイナビバイト高校生は高校生OKの求人だけが掲載されているバイトアプリです。

 

総合バイトアプリですが、ちゃんと単発バイトも探せますよ。

 

ラコットの特徴

  • 高校生OKの求人特化バイトアプリ
  • 単発バイトが探せる
  • 職種が豊富
  • 検索機能が充実
  • マイナビが運営しているので安心

 

 

マイナビバイト高校生OK単発バイトの見つけ方

高校生OK単発バイトの見つけ方

  • 給与:『日払い/週払い』を選択
  • 勤務期間:『単発(1日)』を選択
  • 〜な方歓迎:『高校生歓迎』を選択

 

『高校生歓迎』はなしでも大丈夫ですが、条件で絞った方が高校生が働きやすい職場を見つけやすいでしょう。

 

高校生のバイト・アルバイト、学生向けの求人はマイナビバイト

高校生のバイト・アルバイト、学生向けの求人はマイナビバイト

Mynavi Corporation無料

★★★★★★★★★★

 

単発バイトってどれくらい稼げるの?

単発バイトってどれくらい稼げるの?

単発バイトはサクッと稼げますが、実際どれくらい稼げるか気になりますよね。

 

もちろん職種・地域・勤務時間によって異なりますが、大体の時給はこんな感じです。

 

時給の相場

倉庫作業・軽作業:1,100円〜1,500円
イベントスタッフ:1,200円〜1,800円(高需要時期は+α)
飲食店ホール・キッチン:1,100円〜1,400円
コンビニスタッフ:1,050円〜1,300円
警備員(交通整理など):1,200円〜1,600円
試験監督・データ入力:1,100円〜1,500円
引越し作業:1,200円〜2,000円(体力勝負)

 

これを元におおまかに計算するとこんな感じですね。

 

1日で稼げる目安

  • 6〜8時間勤務:6,500円〜15,000円
  • 日雇いの高額案件(イベント設営・引越しなど):15,000円以上

 

ちなみにより稼ぐコツは繁忙期(年末年始・イベントシーズン)を狙うこと。

 

また交通費支給・食事付きの案件を選ぶとより効率的に稼げますよ。

 

高校生が出来る単発バイトって何がある?

高校生が出来る単発バイトは以下の通りです。

 

  • 飲食店のキッチンやホール
  • 塾のチューター・試験監督・試験会場スタッフ
  • コンビニ・スーパーのレジ補助・品出し
  • デリバリースタッフ
  • ドライバー(免許必要)
  • ポスティング・チラシ配り
  • 引越しのアシスタント
  • 警備スタッフ(18歳以上)
  • アンケート手伝い
  • 品出し・倉庫整理・梱包
  • イベントスタッフ

 

飲食店などは未経験だと採用されづらいですが、初心者OKのものが多いですね。

 

また時期によりますが、夏祭りの屋台スタッフやスキー場・プールの監視員なんかもありますよ。

 

かなり楽に稼げるバイトなので見つけたら積極的に応募しましょう!

 

【高校生向け】単発バイトをするには何が必要?

【高校生向け】単発バイトをするには何が必要?

高校生が単発バイトをするために必要なものをまとめました。

 

必要なもの

  • 親の同意書(バイト先や派遣会社の指定用紙がある)
  • 身分証明書(学生証や保険証・マイナンバーカードなど)
  • 銀行口座(バイトによっては現金手渡しなのでその場合不要)
  • 働きやすい服装(指定がある場合のみ 例:黒ズボン、黒靴など)
  • 持ち物(指定がある場合のみ 例:軍手、筆記用具など)

 

高校生だから必要なものと言ったら、親の同意書くらいですね。

 

これは単発バイト以外のバイトも一緒なので単発バイトだけが特別必要というわけではありません。

 

単発バイトの応募からお金の受け取りまでの流れ

単発バイトの応募からお金の受け取りまでの流れ

単発バイト応募からお金の受け取りまで、どのアプリもだいたいこんな感じです。

 

  1. 求人に応募
  2. 面接不要の場合は、そのまま採用連絡
  3. バイト当日に勤務
  4. 終了後アプリで退勤報告(QRコードなど)
  5. 給与手渡しor当日〜1週間以内に振り込み

 

単発バイトは働く期間が短いので、わざわざする面接がない場合が多いですね。

 

なので、すぐ採用か不採用か連絡が来ることがほとんどです。

 

また給与も手渡しや即日振り込みの求人を選ぶとスムーズにお金がもらえます。

 

もし翌月末払いの求人だとすぐにお金が手元に入らないので注意してください。

 

確定申告って必要?なにかしないといけないの?

確定申告って必要?なにかしないといけないの?

高校生と言えど、働くのであれば確定申告は必要な場合があります。

 

ですが安心してください。

 

大抵の場合、確定申告が必要なほど稼ぐことはないので不要になるケースがほとんどです。

 

以下確定申告が必要になる場合です。

 

確定申告が必要な場合

  1. 1年間(1月~12月)の収入が103万円を超える
  2. 自分が「個人事業主」扱いのバイト(業務委託)の場合に年間の収入が48万円を超える

 

1または2のどちらかを満たすと確定申告が必要になります。

 

気をつけたいのは2の『自分が「個人事業主」扱いのバイト』の時。

 

こういった求人は少ないので気にしないでも大丈夫なんですが、例えば出来高制のバイトがそれに当てはまります。

 

ポスティング・チラシ配りやアンケートモニターがそれになりますね。
※アンケートの手伝いなどは時給や日給なので問題ありません。

 

とはいえ、そういったものは最初に「個人事業主扱いになる」や「業務委託になります」など注意書きがあるので気づけますよ。

 

まとめ:高校生向け単発バイトは限られるので複数アプリを併用しよう

高校生が使える単発バイトアプリは以下の6つでした。

 

高校生が使える単発バイトアプリおすすめ6選

 

それぞれ特徴も解説したので、参考にして使ってみてくださいね。

 

また高校生OKの求人自体が少ないので、自然と単発バイトも限られてきます。

 

そのため一つのアプリで探すよりも、複数のアプリを併用することをおすすめします。

 

今回紹介したアプリは会員登録なしで求人を見れるものがほとんどなので、まずはアプリをダウンロード。

 

そして自分の住んでいるエリアの近くに求人が出ていないか調べましょう。

 

高校生OKの単発バイトの調べ方はアプリごとに紹介したので、参考にして調べてみてくださいね。

 

それでは、まずはバイト探しからやってみましょう!

 

仕事探し アルバイト選びはバイトル

仕事探し アルバイト選びはバイトル

ディップ株式会社無料

★★★★★★★★★★

 

  • この記事を書いた人

イケダマスミ

便利なアプリやWebサービスに詳しい元エンジニア。いつもスマホがアプリでパンパンです|HSS型HSP/アラサー海外ノマドワーカー/現在東南アジア周遊中

-IT, アプリ
-,

© 2024 IKINARI・ノマド