
こういった疑問に答えます。
価値があると思うから捨てられない、邪魔な不要品ってありますよね。
家電とかだと、家電量販店でも引き取るのに5000円くらいお金がかかったり。
下手に捨てると市の条例で罰金が課せられるなんてことも。
そんな時イクラスは不用品を写真に撮るだけで、サクッとまとめ売りできます。
割と最近出来たアプリなので怪しいと感じる方もいるかと思いますが、普通に便利なアプリですよ。
とはいえ、他のアプリと比較した場合の違いも知っておいた方がいいですね。
この記事ではイクラスの口コミや他のアプリとの比較について解説します。
不用品を捨てるのもリサイクルショップに行くのも面倒臭いは知っておいて損のない内容です。
それでは、解説していきます。
イクラスのダウンロードはこちら♪
目次
【ポイ活まとめ売り】イクラスとは?

App Storeより
イクラスは不用品のまとめ売りができるアプリです。
またちょっとした育成ゲーム系のポイ活の要素もありますよ。
そんなイクラスの特徴をまとめるとこんな感じです。
イクラスの特徴
- 写真を撮るだけで不用品を出品
- 出品内容はAIがサポートしてくれる
- 売却先は個人ではなく法人なのでトラブルが起きにくい
- 売却が確定したら梱包用のキットが送られてくるので、それを使って発送(着払いなので負担なし)
- 売上金の振り込みはアプリから簡単に申請可能
- いくらを成長させたり不用品を売るとECOポイントが貯まる
- ECOポイントは他社のポイントや商品券に交換できる
ざっくりまとめると、イクラスは自宅でスマホを通じて不用品を業者が買い取ってくれるアプリ。
出品すると業者はオークション形式で入札してきます。
業者と多少アプリ上でやりとりをしますが、簡単なものなのでその点は素人でも問題なしです。(※「この角度の写真を見せて欲しい」など)
基本的になんでも売ることは出来るので、とりあえず不用品はまとめて出品して良いでしょう。
もしまとめ売りした中で「このアイテムだけ買いたい」という業者がいたら、それだけ売ることも出来ますよ。
イクラスのダウンロードはこちら♪
【怪しい】イクラスの口コミは?
イクラスは比較的新しいアプリなので、まだ口コミはほとんどありませんでした。
ですがApp Storeに数件あったので紹介します。
簡単で早い
手軽にまとめてたくさん出品できた。便利。
最高!
引越しで一気に売るのに超便利
出典:App Store「イクラス-ポイ活できる買取アプリ 」
出品速度に関しては他の似たようなアプリよりも速いですね。
写真を撮るとAIが商品を判断してくれるので、自分で入力する箇所も少ないです。
また引越しの際に処分に困ったものが売れるのも嬉しい。
ポイ活の要素についてはまだ機能が未発達なので口コミもなしでした。
まだまだ口コミは少ないですが、現時点では批判的な意見がないのも評価できるでしょう。
イクラスのダウンロードはこちら♪
イクラスとメルカリやPolletを比較
結論
- 手間をかけてもいい高額な商品はメルカリ。
- 値段がつくか分からない。雑多で面倒な不用品はPollet。
- 面倒なのは嫌だがPolletよりも高い値段で売りたいならイクラス。
イクラスと同様にメルカリやPolletも不用品を換金するには良いサービスです。
ですが、それぞれ特徴もあるので比較してみました。
イクラス | Pollet | メルカリ | |
査定金額 (売れる金額) |
○ (複数の業者が入札してくれる) |
△ (リサイクルショップよりは良い) |
◎ (工夫次第で高値で売れる) |
送料 | 無料 | 無料 | 自己負担 (数百~数千円) |
手数料 | なし | なし | 10% |
手間 | 梱包くらい | 梱包くらい | 出品から顧客対応まで |
トラブル | 起きにくい | 起きにくい | 起きやすい |
メルカリは売れる金額が高いと書きましたが、梱包費・手数料10%・送料もかかるため、実際に手に入るお金はもうちょっと少なめ。
また大きさにもよりますが、メルカリで500円くらいでしか売れないものは売っても損することもあります。
その場合はイクラスやPolletの方がいいですね。
Polletとイクラスはかなり似ているので好みの問題でもありますが、出来るだけ高値で売りたいならイクラスの方が良いでしょう。
イクラスのダウンロードはこちら♪
Polletのダウンロードはこちら♪
イクラスの使い方と遊び方

App Storeより
イクラスの使い方を解説します。
出品して送るだけなので難しいことはないですが、ざっくりとした流れを紹介しますね。
またゲーム性のあるポイ活要素もあるのでそちらについても解説しますね。
イクラスの使い方

App Storeより
イクラスの使用方法は簡単です。
『アプリでアイテムを出品する』
→『業者が入札してくれるので納得のいく値段で承認する』
→『登録した住所に段ボールが届く』
→『段ボールに不用品を詰める』
→『指定された日時に宅配業社がくるので渡す』
ちなみに出品する際はこんな画面です。
写真を撮ったらAIが自動で商品名などを入力してくれるので、自分で入力する手間も省けます。

また着払いなので送料は相手持ち。
売り上げ金はそのままアプリに反映されるので、口座を入力すればそこに入金されますね。
イクラスの遊び方

App Storeより
イクラスにはポイ活要素もあります。
このいくらをハート(時間経過で無料でもらえる)の分だけタップすれば経験値が貯まります。
そしてがレベルが上がるといくらが魚に成長したり、ECOポイントがたくさんもらえるようになりますね。
ちなみにECOポイントというのは他社ポイントや商品券に交換できるので、貯めておくと良いでしょう。
将来的にはレアなキャラクター同士を交配して強化したり、デジタル資産として販売できるようになる予定とのこと。
今後のアップデートにも期待ですね!
イクラスのダウンロードはこちら♪
【売上+20%増額】総額1000万円のキャンペーン実施中
イクラスではサービス開始記念で、売上を20%上乗せしてくれるキャンペーンを実施しています。
5,000円以上の取引に自動的に適用されるので、貰っておかないと損ですね。
もし全体で1,000万円に到達してしまうと終了になるのでお早めに。
その他条件はアプリでご確認ください。
イクラスのダウンロードはこちら♪
まとめ:不用品は早く査定に出さないと価値が下がる
イクラスは不用品を処分してお金に換えるのに便利なアプリです。
ですが、アイテムの価値というのは基本的に時間が経つごとに落ちていきます。
なのでなるべく価値を下げないためにも、不用品は早めに出品した方がいいですよ。
もちろんよほどプレミアなものは価値が上がったりしますが、そういったものはメルカリなどの方が高く売れます。
そのため面倒なことは嫌だけど、なるべく高くお金にしたい人にイクラスはおすすめですよ。
下記からもダウンロードできるのでイクラスで不用品をお金にサクッと換えたい方はお試しを。
イクラスのダウンロードはこちら♪