こういった疑問に答えます。
起業時代は、経営者やフリーランスになる準備が出来るアプリです。
本記事では、起業時代に関して簡単に分かりやすく解説していきます。
後半では口コミ・使い方についても解説していきますね。
知っておけば起業する時に便利なアプリなので、是非最後までお付き合いください。
それでは、早速解説していきます。
起業時代のダウンロードはこちら♪
- 起業したいけど何からすればいいのか分からない人
- なんとなく見落としがないか不安な人
- 将来に向けて起業準備をしたい人
目次
【アプリ】起業時代とは?
起業時代は、経営者やフリーランスになるための準備を教えてくれるアプリです。
また起業のための情報だけでなく、タスク進捗も管理出来るので着実に前に進む感覚が得られます。
ちなみに、起業時代の特徴をまとめるとこんな感じです。
- 起業までの『How to』が分かる
- 準備のタスク進捗管理が出来る
- 税金や経理・保険などのアドバイスあり
- 起業家の実体験の記事が読める
- freee株式会社が運営している
実は、起業時代を運営しているのは会計ソフトで有名なfreee株式会社。
同社は開業サポートや労務管理のサポートもしているので、アプリの信頼性はとても高いですね。
『起業するために、何を知らないのか分からない』そんな悩みを解説してくれるでしょう。
起業時代のダウンロードはこちら♪
起業時代は無料?会員登録は必要?
起業時代は完全に無料で使えます。
また、起業時代には課金制度などもないため安心して使えますね。
運営しているfreee株式会社のサービスがアプリ内で紹介されているので、PRのため無料で使えるのでしょう。
メールアドレスや電話番号などの登録が必要ないのも親切。
起業時代を利用するハードルは無いに等しいです。
起業時代のダウンロードはこちら♪
【独自調査】起業時代の口コミは?
結論、起業時代の評判はとてもいいです。
ここからは、起業時代の評判について解説していきます。
第三者として公平に、いい評判と悪い評判の両方を紹介します。
ちなみに、今回は下記媒体とフリーランスである筆者の周りの起業家の方に口コミをいただきました。
- AppStore
- GooglePlay
それでは、早速見ていきます。
- 起業までの手順が視覚化されていい
- 起業を難しく考えすぎている人に最適ですね
- 簡単に使えて、カジュアルに始められそう
- こういうのがあるとやりやすいです
- 税金などお金関係も教えてくれるのは親切
- これでフリーランスも増えそうな気がします!
- 着実に前に進んでいる感覚がありますね
いい評判としては、『起業までの手順がわかりやすい』『簡単に使えて便利』ということが挙げられます。
昔は自分で一から調べないといけないことも、このアプリにまとまっている。
だからこそ起業家の人たちもアプリを見て、便利さを実感したのでしょう。
それでは、悪い評判も見ていきましょう。
起業時代の悪い口コミ
- 先に進めない
- アプリが動かないです
悪い口コミは、アプリの動作についてですね。
ですが、このバグはすでに改善済みのようです。
アプリリリース初期のバグなので、気にしないでOKですね。
こんな感じで悪い口コミも少しだけありましたが、いい口コミばかりでした。
それではTwitterでも口コミを調査したので、紹介しますね。
起業時代、アプリ出てたの知らなかった!情報はあちこち拾える時代だけど、自分のやることとかメモとかまとめておけるのが良いね。数字的なところの検討ができるものと、読みもの、経験談もぜひお願いします。https://t.co/wa2Fmsz9Dz#freeeへ願いを
— 伊藤歩@お母ちゃんは会計士😋 (@AIofCPA) July 14, 2022
起業のための情報をまとめられることに、会計士の方からいいねをもらっています。
ツイート当時は、この方がおっしゃっているような読み物や経験談はありませんでした。
ですが、2023年6月現在は比較的充実しているので期待してもいいでしょう。
freeeのアプリ「起業時代」がすごい
起業準備のお役立ち記事が無料で読み放題で、しかも登録時のアンケート情報に応じてコンテンツが最適化される
もちろんfreeeのPRコンテンツもあるとはいえ、全部無料で読める潜在層向けのマーケティングにここまで投資できるのはさすがSaaSの雄…! pic.twitter.com/ZKU5VZibn7
— 山下航希|BeMARKE(ビーマーケ) (@kokiyamashitaa) August 16, 2022
ここでも起業時代は良い評価を受けていますね。
確かにfreeeのサービスのPRはアプリでありますが、完全無料で使えるのは嬉しいところ。
「起業時代」アプリで、ひとつひとつ確認。頭があまり強くない私にも分かりやすい。退職まであと約3ヶ月。今のうちに学習、学習。
— こむし (@komushi__) January 8, 2023
どんな方でも使いやすいように起業時代は作られています。
なので、変に気負わずに使ってみれば着実に起業に進む感覚になれますよ。
起業時代というアプリを始めてみました。昨年からずっと試行錯誤してきた自分の軌跡をかいま見て、がんばっていたなと感慨深い気持ちになりました。
— ゆゆ|STYLISH EYES (@STYLISHEYES18) June 2, 2023
起業時代は、日記のように自分の行なってきたことを残せます。
ちゃんと頑張ったという記録が残るので、起業してからも自信につながるかもしれませんね。
余裕のある方は、起業時代に日記をつけてみてはどうでしょうか。
起業時代のダウンロードはこちら♪
【登録不要】起業時代の使い方紹介
ここからは、起業時代のアプリの使い方を解説します。
それでは、起業時代のタブごとに使い方を解説していきます。
早速見ていきましょう。
タブ①:目標ボード(起業目標日を決める)
『目標ボード』のタブでは、自分の起業目標日を設定します。
正直それだけの場所ですが、書き出すことは大切です。
まずは、ここから埋めていきましょう。
このタブからタスク管理のページにも行けますよ。
タブ②:航海記録(日記)
『航海記録』のタブでは、日記をつけることができます。
別に他のアプリでもいいんですが、起業関係のことだけを書くならここがいいでしょう。
画像も入れられるので、後で見返してモチベーションにするといいですよ。
タブ③:起業ものがたり(タスク管理)
『起業ものがたり』は起業時代のメイン機能です。
つまり、起業までに必要なことを教えてくれて、チェック方式でタスク管理が出来る機能ですね。
ここで起業のやり方と、起業した後の様々なアドバイスを見て学びましょう。
そこまで項目も多くはないので、思ったよりもサクサク進んでいきますよ。
タブ④:記事(体験談など)
『記事』のタブでは、起業家の体験談や起業を支援してくれる施設の紹介などが記事になっています。
他にも税金・保険・経理についてなども記事になっているので、参考になるはずです。
全部を読む必要はありませんが、検索機能もあるので知りたいことを調べてみてもいいですね。
タブ⑤:相談/学ぶ(起業の助けになる人やサービス)
最後に『相談/学ぶ』のタブです。
ここでは、一人じゃどうしても限界があるので助けてくれる人やサービスを紹介しています。
色々と相談に乗ってくれたり、税関系や補助金について知ることも出来ます。
また運営のfreee株式会社のサービスもこちらにまとめられています。
起業した後に必要になることが多いサービスなので、早めに無料会員登録は済ませても損はないでしょう。
これで起業時代の使い方解説は以上です。
起業時代のダウンロードはこちら♪
まとめ:起業時代は誰でも使える?
起業時代についてまとめると、こんな感じです。
- 起業までの『How to』が分かる
- 準備のタスク進捗管理が出来る
- 税金や経理・保険などのアドバイスあり
- 起業家の実体験の記事が読める
- freee株式会社が運営している
起業時代について解説してきましたが、起業時代は誰でも使えるのか?
起業時代は誰でも使えます
起業と言えば何かとんでもないことのように思うかもしれませんが、実際はただの作業です。
なので起業時代を参考にしながら進めていけば、情報がまとまっているのでサクサク進みます。
誰でも分かるように簡単に書かれていて、そこまでプレッシャーを感じる必要もないでしょう。
完全無料で登録も不要なので経営者やフリーランスになりたい方は使ってみて損はないですよ。
それでは起業時代の紹介は以上です。
下記からもダウンロード出来るので是非お試しを。
起業時代のダウンロードはこちら♪