
こういった疑問に答えます。

オモポは移動やゲームなどでポイントがもらえるポイ活アプリです。
「オロポ」と勘違いしやすい名前ですが、ポイ活アプリは「オモポ」です。
「オロポ」はサウナの後に飲むドリンクのことですね!
本記事では、ポイ活アプリのオモポの口コミについて解説します。
また後半ではオモポと併用したい移動系のポイ活アプリについても紹介しますね。
オモポを試そうと思っているなら絶対に知っておいて損のない情報です。最後まで読んでおいた方が得ですよ。
それでは見ていきましょう。
オモポのダウンロードはこちら♪
目次
【ポイ活アプリ】オモポって何?

App Storeより
オモポは移動やゲームなどでポイントがもらえるポイ活アプリです。
1,000歩ごとにポイントがもらえて、広告の頻度がかなり少ないので使いやすいですね。
同じポイ活アプリならトリマやトクエルっぽいアプリだと思ってください。
オモポの特徴
- 移動やゲームでもらえるポイ活アプリ
- ポイントはなんでもギフトに交換可能
- 広告はポイントをよりもらいたい時に流せばOK
- アンケートや簡単なミッションクリアでもポイントもらえる
- 1,000歩ごとに20ポイントの付与
※ポイントは33,000ポイント(300円分)から交換可能、手数料・会員登録不要。
なんでもギフトの交換先
- PayPayポイント
- Amazonギフトカード
- dポイント
- Pontaポイントコード
- QUOカードPay
- タリーズデジタルギフト
- EdyギフトID
- WAONポイントID
- nanacoギフト
ゲームの内容はトランプで数が上か下かを当てる『How&Low』とポイントが当たる『タロット』です。

ミッションの内容はアンケート回答・タロットを引く・広告視聴など。
広告もたまに流れますが、すぐにスキップできるので全然楽ですよ。
オモポのダウンロードはこちら♪
【怪しい】オモポの口コミは?


結論、オモポの口コミはかなり良いです。
ここからはオモポの口コミを解説していきます。
公平に判断するために、いい口コミと悪い口コミの両方を紹介します。





それでは、早速見ていきましょう。
- ポイントも早く貯まる!
- フリーズがないのでストレスなくできる
- デジタルギフトに交換する手数料がいらない。神!
- 広告も少なくて貯めやすい
- 招待コードで5,000ポイントもらえた♪
他のポイ活アプリに比べて広告が少なかったり、アプリがサクサク動くのでストレスなく貯められるのがウケていますね。
またポイントの交換手数料も取られないのはとてもありがたいです。
それでは、悪い口コミも見ていきましょう。
悪い口コミ
- Android版がない
Android版についてですが、2025年10月6日にリリースされました。
なのでiPhoneでもAndroidでも、どちらもオモポは使えますよ。
その他悪い口コミを調べましたが、特に見当たりませんでした。
オモポでゲーム「シーサイド エスケープ」追加してみた✨マージ系のやつは中身ほぼ同じだしレベル25くらいまでならサクサクいけるからそこまでポイント貯めてまた違うゲームアプリ始めるのが効率良さそう!今オモポのゲームはポイント1.5倍増量中だからおすすめ👇 https://t.co/Ws4BFkGzqT pic.twitter.com/wUVV1b8NTk
— ともこ🐰ポイ活&お友達紹介 (@tomotoku24) November 7, 2025
オモポは時期によって他社のゲームをプレイしてポイントがもらえることがあります。
結構もらえるので見つけたら挑戦してみましょう!
オモポのダウンロードはこちら♪
オモポに招待コードはあるの?


オモポにはちゃんと招待コードの機能はあります。
『i5X61J』を入力で5,000ポイントもらえるので、よかったら使ってくださいね。
新規登録時にメールアドレスを登録した後、招待コードを入力するところが出てきます。
ダウンロードして最初しか登録できないので気をつけてください!
オモポのダウンロードはこちら♪
【ポイント2重取り】オモポと併用したい移動系ポイ活アプリを紹介


オモポを使おうと思っている人は既に知っているかもしれませんが、移動系ポイ活は同様のアプリを同時に利用することができます。





オモポと併用できる移動系ポイ活アプリを3つ紹介します。
それでは早速みていきましょう。
-


-
移動で貯まるポイ活アプリおすすめランキング7選【同時利用OK】
トリマ


トリマ公式HPより
トリマは移動系ポイ活で歩いたり車で移動してもポイントがもらえます。
2,000万ダウンロード以上されているので、かなり人気のアプリですね。
トリマの特徴
- 移動距離や歩数でポイントが貯まるアプリ
- 動画視聴やアンケート、ガチャなどでも貯まる
- ポイントの交換先が豊富(PayPay可)
- ミッションクリアでポイントがザクザク貯まる
- とにかく一番人気の移動系ポイ活アプリ
カウントされる移動方法
- 徒歩
- 自転車
- 車(バイク)
- 電車
通勤・通学しているだけでもポイントが貯まっていくので、実質何もしないでOK。
ポイ活の中ではかなり楽な部類のアプリですよ。
登録時に紹介コード『4nc0VAOec』を入力で5000マイルもらえる♪
レシチャレ


App Storeより
レシチャレはクラシルの会社であるdely株式会社が出しているポイ活アプリです。
レシートを読み込むことでポイントも稼げますが、移動でもポイントがもらえます。
レシチャレの特徴
- 移動距離や歩数でポイントが貯まるアプリ
- 動画視聴、ゲーム、レシート撮影などでも貯まる
- ポイントの交換先が豊富
- チラシを見るだけでもポイントが貯まる
- たまにクラシルと連動した企画あり
カウントされる移動方法
- 徒歩
- 自転車
- 車(バイク)
- 電車
レシチャレ経由で他のゲームアプリを遊ぶことでもポイントがもらえます。
移動以外にもポイントをもらう方法が豊富なので、ある意味万人受けするポイ活アプリですよ。
ポイントの交換先もトリマ同様に豊富です。
レシチャレのダウンロードはこちら♪
aruku&(あるくと)


App Storeより
aruku&(あるくと)は歩くことを目的とした移動系ポイ活アプリで、消費カロリー表示などの健康管理の機能もあります。
ゲーム性の強いアプリなので、人によっては一番ハマるかもしれません。
aruku&(あるくと)の特徴
- 歩数でポイントが貯まるアプリ
- 健康管理にも使える
- ポイントの交換先が豊富
- 懸賞で地域名産のお菓子などが当たる
- ミッションなどゲーム性が高い
カウントされる移動方法
- 徒歩
アプリ上に表示されるマップに住民と呼ばれるキャラクターがいるので、実際に近くまで移動して話しかけるとミッションがもらえます。
ミッションは「〇〇歩を1日以内にあるく」見たいなもので、難しくはありませんね。
ちなみに通常のポイント交換以外にも、地域名産のバームクーヘンなどが当たる懸賞もありますよ。
aruku&(あるくと)のダウンロードはこちら♪
まとめ:オモポの口コミはかなり良い
今回の記事をまとめると、こんな感じです。
記事のまとめ
- オモポは移動やゲームでもらえるポイ活アプリ
- ポイントはなんでもギフトに交換可能(PayPayやアマギフなど)
- 広告はポイントをよりもらいたい時に流せばOK
- 1,000歩ごとに20ポイントの付与
- 口コミはかなり良い
- 他の移動系ポイ活アプリと同時に使えば効率UP!
- オモポと併用したい移動系ポイ活アプリを3つ紹介しました





悪い口コミはAndroid版がないことくらいでしたが、Android版もリリースされたので解決ですね。
招待コードもちゃんと用意しているので、オモポを使ってみたい方はどうぞ。
5,000ポイントもらえる招待コード
i5X61J
また移動系ポイ活アプリは併用すると何倍にも効率が上がります。
オモポ以外のポイ活アプリも紹介したので、参考にしてくださいね。
それでは今回の記事はここまでです。
下記からもダウンロードできます。招待コードは最初しか登録できないのでご注意ください。
オモポのダウンロードはこちら♪
