PR

IT Webサービス

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)の口コミは?徹底レビュー!

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)の口コミは?徹底レビュー!
Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)の口コミってどう?
疑問がある人
疑問がある人

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

 

今回これまで数十個のeSIMを利用してきた海外ノマドワーカーかつeSIMマニアの筆者が、Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)を実際に使ってみました。

 

この記事では、そのリアルな口コミや注意点・使い方などをシェアします。

 

それでは、早速見ていきましょう。

 

\海外で高速ネット通信/

Yoho Mobile公式HPへ

Yoho Careでデータを使い切っても安心♪

 

【リアル口コミ】Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)を徹底レビュー

【リアル口コミ】YohoMobile(ヨーホーモバイル)を徹底レビュー

Yoho Mobile公式HPより

利用状況

  • 利用した場所:ベトナム(ホーチミン)
  • プラン:3日間3ギガ
  • 機種:iPhone15 Plus(iOS18.5)
  • 電話番号:なし

 

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)をベトナムで使ってみましたが、高速通信でサクサクネットが使えました。

 

アクティベートも届いたQRコードを読み込み1分かからず終わって、すぐ使えるようになりましたね。

 

とても簡単でしたよ
マスミ
マスミ

 

YohoMobileの速度を実際に測った結果

Yoho Mobileの速度を実際に測った結果

 

ちなみにこちらはベトナムのホーチミンで実際に使った時の速度です。

 

下り100Mbps以上は出ていたので普通にめちゃくちゃ速いです。(※下り25Mbps以上あれば4Kの動画を遅延なく見れます)

 

ちゃんと5Gだったこともありますが、これで通信速度に困る人はいないでしょう。

 

もしかすると山の方に行ったら電波が届きにくくなるかもしれませんが、それはどの通信手段でも同じ。

 

基本的にYoho Mobile(ヨーホーモバイル)で市内観光する分には全く問題ありませんでした。

 

唯一気になった点は注文完了後にeSIMの情報がメールで届くのですが、それが英語であったこと。

 

ですが、この後にちゃんとそのメールの画像付きで利用方法も解説するので、英語が読めなくても大丈夫です。

 

\海外で高速ネット通信/

Yoho Mobile公式HPへ

Yoho Careでデータを使い切っても安心♪

 

まとめ

良かった点

  • 通信速度が速い(5Gが使えた)
  • アクティベーションも簡単ですぐ終わった

悪かった点

  • 注文後のeSIMの情報が英語で送られてきた

 

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)の特徴

YohoMobile(ヨーホーモバイル)の特徴

Yoho Mobile公式HPより

基本情報
即日利用 可能(注文後すぐにアクティベーション情報が届く)
問い合わせ方法 ・メール
・チャット
・Whatsapp
・電話
電話番号の有無
プランによりあり
アクティベート方法
QRコード・アクティベーションコード

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)は世界200ヶ国以上の国と地域で使えるeSIMです。

 

プリペイド式のeSIMなので払った分だけ使えて、追加請求もありません。

 

そんなYoho Mobile(ヨーホーモバイル)の特徴をまとめるとこんな感じです。

 

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)の特徴
  • 海外でネットが使えるようになる
  • 注文したらすぐにeSIMを設定するための情報が送られる
  • 自分に合ったプランをカスタマイズしやすい
  • 複数国で使えるプランあり
  • 国によって電話番号が使えるプランあり
  • データを使い切ってしまった後も無料で低速データ提供

 

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)で一番の特徴と言えば、無料でデータを提供してくれるYoho Care。

 

全てのプランというわけではないですが、購入した量のデータを使い切った後にも低速ですが使い続けることが出来ます。

 

手続き不要で自動で適用されますよ
マスミ
マスミ

 

もちろん無制限というわけではないでしょうが、WIfiなしに軽いメッセージの確認やホームページで追加データを購入できるので安心ですね。

 

\海外で高速ネット通信/

Yoho Mobile公式HPへ

Yoho Careでデータを使い切っても安心♪

 

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)の注意点

YohoMobile(ヨーホーモバイル)の注意点

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)はとても便利ですし、コストパフォーマンスも良いですが3つ注意点があります。

 

 

特に大したことではないですが、最後のは気をつけておかないと旅行初日に使えないなんてことも・・・

 

それぞれ解説していきます。

 

メールが英語で来る

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)で注文が完了すると、eSIMをアクティベートするための情報は英語できます。

 

ですが、必要は情報はメールの最後に添付されているQRコードやアクティベーションコードだけ。

 

なので英語を読む必要はないので安心してください。

 

後ほど利用方法も画像付きで解説します。

 

プランの選び方

プランの選び方

Yoho Mobile公式HPより

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)ではプランを自分の予定に合うように自由にカスタマイズ出来ます。

 

またカスタマイズしていくと、AIが自動で最適なプランを1つか2つ追加で提案してくれますよ。

 

値段がかなり違うことがあるのでしっかりと比較検討しましょう。

 

そしてプランの内容に以下のようなオプションもあります。

 

  • Yoho Care
    →データを使い切った後にも無料で低速データが利用できる
  • ホットスポット共有
    →テザリングが可能
  • チャージ
    →利用開始後に追加でデータ購入が可能
  • 電話番号
    →電話番号がついてくるので通話やSMSの利用が可能

 

プランによってどれがついているのかしっかりと確認した上で検討しましょう。

 

利用開始の判定はインストール直後に始まる

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)が利用開始と判定されるのはeSIMをインストールした直後です。

 

そのため旅行の出発直前にインストール(アクティベート)することがおすすめですね。

 

またインストール(アクティベート)には通信環境が必要なので、飛行機内などでは出来ない点をお忘れなく。

 

\海外で高速ネット通信/

Yoho Mobile公式HPへ

Yoho Careでデータを使い切っても安心♪

 

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)の購入方法と使い方

YohoMobile(ヨーホーモバイル)の購入方法と使い方

それではYoho Mobile(ヨーホーモバイル)の購入方法と使い方について解説します。

 

画像と共に解説するので参考にしてくださいね。

 

購入方法

購入方法1

Yoho Mobile公式HPより

まずはそれではYoho Mobile(ヨーホーモバイル)の公式サイトで言語や金額を日本表記にしてください。

 

もしかしたら最初からなっている可能性もありますが、別言語や価格表記が違った場合にはこれで変えることが出来ます。

 

購入方法2

Yoho Mobile公式HPより

次は国を選択します。

 

国を選択したのちに「確認」ボタンを押すのも忘れずに。

 

購入方法3

Yoho Mobile公式HPより

プランはいくつか提案されるので、どれが良いか検討してから買ってください。

 

どういったオプションがついているかはプランの選び方を参考にどうぞ。

 

購入方法4

Yoho Mobile公式HPより

プランを購入する際はクレジットカードが利用できます。

 

購入したら、即時eSIMが発行されるので登録したメールアドレスを確認します。

 

ちなみに購入前にログインが必要なので、案内に沿ってGoogleアカウントまたはAppleアカウントと連携してログインしましょう。

 

電話番号でもアカウント作成可能性です。
マスミ
マスミ

 

使い方

使い方1

アクティベーション用の情報が載ったメールがYoho Mobile(ヨーホーモバイル)から届きます。

 

このメールは絶対に削除しないでください。

 

メールの最後にQRコードがあるので、iPhoneの方は長押しして「eSIMを追加」を選択してください。

 

Androidの方はQRを保存して、設定アプリから読み込みましょう

 

Androidは機種によってeSIMの追加方法が若干異なるので、詳しくはメーカーHPをご参照ください
マスミ
マスミ

 

使い方2

新規eSIMのアクティベートで許可をします。

 

そのままアクティベートを続けて、完了したらOKです。

 

今回は1分もかからずに完了しましたが、長くなる場合もあります。

その場合は『ネット接続を切る』『電源を切る』ことをしないのであれば、この画面は閉じても構いません。

バックグラウンドでeSIMのインストール(アクティベート)を行なっています。

 

使い方3

使い方4

もしeSIMのインストール(アクティベート)時に上記のような画面が出たら、下記のように対処してください。

 

モバイル通信プランの名称:新しくインストールされたeSIMをわかりやすい名前に変えておく(例:Yoho Mobileなど)

デフォルト回線(通話やSMSで使う回線を指定する):日本のSIMを選択する

iMessageとFaceTime:日本のSIMを選択する

モバイルデータ通信:日本のSIMを選択する(日本にいる場合)

 

仮に間違って上記の画面を消しても設定アプリから修正できます。とはいえ、消しても回線などは日本のSIMのままで変更されません。

 

使い方5

最後に設定アプリで『モバイル通信』からYoho MobileのeSIMの回線をONにします。

 

もしYoho MobileのeSIMの名称を変更していない場合は、「仕事」「旅行」「副回線」「モバイルデータ通信」「個人」などランダムに名前が付けられています。

 

そしてデータローミングをONにしたら現地でネットが使えるようになりますよ。

 

もしうまくいかない場合は、スマホの機内モードをON・OFFしたりスマホを再起動してみてください。

 

また「設定>モバイル通信>モバイルデータ通信」の欄がYoho Mobile(ヨーホーモバイル)のeSIMになっているか確認しましょう。

 

\海外で高速ネット通信/

Yoho Mobile公式HPへ

Yoho Careでデータを使い切っても安心♪

 

まとめ:【口コミ】Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)はサクサクネットが使えました

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)はサクサクネットが繋がって快適でした。

 

またアクティベートも1分かからずに終わって、簡単でしたね。

 

Yoho Mobile(ヨーホーモバイル)の特徴
  • 海外でネットが使えるようになる
  • 注文したらすぐにeSIMを設定するための情報が送られる
  • 自分に合ったプランをカスタマイズしやすい
  • 複数国で使えるプランあり
  • 国によって電話番号が使えるプランあり
  • データを使い切ってしまった後も無料で低速データ提供

 

ただし利用開始の判定はインストール直後に始まる点に注意してください。

 

そのため購入は焦らないよう『なるはや』がいいですが、インストールは出発直前がいいですよ。

 

それでは今回の記事はここまでです。

 

下記ボタンからもYoho Mobile(ヨーホーモバイル)の公式HPに飛べるので、気になる方は要チェック。

 

\海外で高速ネット通信/

Yoho Mobile公式HPへ

Yoho Careでデータを使い切っても安心♪

 

  • この記事を書いた人

イケダマスミ

便利なアプリやWebサービスに詳しい元エンジニア。いつもスマホがアプリでパンパンです|HSS型HSP/アラサー海外ノマドワーカー/現在東南アジア周遊中

-IT, Webサービス
-,

© 2025 IKINARI・ノマド