PR

IT アプリ

Beney(ベニー)って何?評判は?稼げるの?【ポイ活アプリ】

Beney(ベニー)って何?評判は?稼げるの?【ポイ活アプリ】
Beney(ベニー)の評判ってどう?稼げるの
疑問がある人
疑問がある人

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

本記事の著者
本記事の著者

 

Beney(ベニー)は、口コミがお金になるアプリです。

 

この記事では

 

Beney(ベニー)の評判はどうなのか?
実際に稼げるのか?

 

について解説していきます。

 

この記事を読めば、Beney(ベニー)を使うべきか分かります。是非最後までお付き合いくださいませ。

 

それでは、早速解説していきます。

 

Beneyのダウンロードはこちら♪

Beney

Beney

Beney Co., Ltd.無料

★★★★★★★★★★

 

【口コミ系ポイ活アプリ】Beney(ベニー)って?

【口コミ系ポイ活アプリ】Beney(ベニー)って?

App Storeより

Beney(ベニー)は口コミでお金を稼ぐことができるアプリです。

 

ですが、なんの商品でもいいわけではなくBeney(ベニー)内で『Benefit商品』とされる特定の商品を選ぶ必要があります。

 

そんなBeney(ベニー)の特徴をまとめるとこんな感じです。

 

Beney(ベニー)の特徴

  • 商品の口コミ投稿がお金になる
  • Benefit商品という対象商品を選ぶ必要あり
  • ポイントを稼ぐ方法は以下の3つ
    - 口コミを投稿して、その口コミから誰かが商品リンクを踏んで商品ページに飛ぶ
    - そのリンクから商品が売れる
    - 自分で買う
  • 企業からサンプルがもらえることもある
  • ポイントは3,000ポイントから1ポイント=1円で現金に交換可能

 

商品リンクを踏んで商品ページに飛ぶと20ポイント、自分で注文したり誰かに注文してもらうと数十〜数百ポイントもらえます。

 

商品の金額などによって報酬は変わってきますね
マスミ
マスミ

 

対象のBenefit商品は1000種類以上あり、そのうち160種類くらいが商品リンクを踏んだだけでもポイントがもらえます。

 

記事執筆時の種類数なので今後増減はあるでしょうが、だいたいの目安として知っておきましょう。

 

Beneyのダウンロードはこちら♪

Beney

Beney

Beney Co., Ltd.無料

★★★★★★★★★★

 

どんな商品が対象?【Benefit商品】

Benefit商品の対象カテゴリーはこちらです。

 

  • コスメ
  • グルメ
  • スイーツ・カフェ
  • ファッション・アクセサリー
  • 雑貨・インテリア
  • ライフスタイル
  • ゲーム・アニメ
  • ホビー
  • スポーツ・フィットネス
  • エンタメ
  • トラベル
  • その他

 

全体で1,000種類以上あって、そのうち「紹介ポイントあり」と書いている商品がリンクを踏んでもらってポイントがもらえます。

 

投稿にリンクをつけて踏んでもらうだけで20ポイントがもらえるので、かなり狙い目ですね。

 

Beney(ベニー)の利用者数は?

Beney(ベニー)の利用者数は?

Beney(ベニー)の利用者数は予想で数百人〜数千人です。

 

Beney(ベニー)の利用者数は公式には発表されていません。

 

ですが、Google Playで1,000ダウンロード以上されています。

 

Apple Storeで同じくらいダウンロードされているなら、累計数千〜一万ダウンロード程度でしょうか。

 

そのうち現在も使っている人数は大体数百人〜数千人くらいだと予想できます。

 

Beneyのダウンロードはこちら♪

Beney

Beney

Beney Co., Ltd.無料

★★★★★★★★★★

 

【怪しい】Beney(ベニー)の評判は?

【怪しい】Beney(ベニー)の評判は?

Google Playより

結論、Beney(ベニー)の評判は賛否両論。生活費レベルで稼ぐのは難しく、稼げてお小遣い程度でしょう。

 

ここからはBeney(ベニー)の評判や稼げるのか解説していきます。

 

中立な立場で良い評判と悪い評判の両方を紹介しますね。

 

まずは良い評判から見ていきましょう、

 

ちなみにApp StoreとGoogle Playを参考にしています。
マスミ
マスミ

 

Beney(ベニー)の良い評判
  • 効率よくポイント稼ぎができるし、ちゃんと現金に換金できる
  • サンプル品を使って投稿するとポイントが貯まるので、飽き性でも続けやすい
  • 実際に現金化を確認できた点で高評価
  • 投稿、買う、見るなど多方面で楽しめ、飽きにくい
  • 良いと思った商品を投稿するだけでポイントが貯まる
  • ポイントサイトの中でも実際に現金に交換できる点が嬉しい
  • プロフィールを充実させるとサンプルが届きやすく、コツコツ投稿でポイントが貯まる

 

良い評判としては「ちゃんと現金に交換できた」「飽きにくい」という意見が多いです。

 

また操作が簡単である点も評価さていましたね。

 

ちなみにプロフィールを充実させて、ちゃんとしたアカウントだとアピールすると企業からオファーがくることがあります。

 

サンプルがもらえるので、その投稿をしてより稼ぎやすくなりますよ。

 

それでは、悪い評判も見ていきましょう。

 

悪い評判

  • 換金には高いハードル(商品が売れないとポイントが少ない)
  • サポートの対応が悪い
  • ログイン不可、すぐ落ちる、ポイント交換不可能
  • サーバーダウンでポイント付与されなかった
  • SMS認証ができずポイント交換不可

 

悪い評判は『換金へのハードル』と『エラー』についてが多かったです。

 

Beney(ベニー)は最低3,000ポイント、つまり3,000円分貯まらないと換金出来ません。

 

そこまで貯めることが出来なかった人は現金化出来ないので、悪いクチコミが出る理由も分かります。

 

またエラーについても昔は割と多かったようです。

 

2025年現在はそこまでエラーが発生している様子もなく、そういった悪い口コミも減っている印象ですね。

 

Beneyのダウンロードはこちら♪

Beney

Beney

Beney Co., Ltd.無料

★★★★★★★★★★

 

Beney(ベニー)はどれくらい稼げるの?

Beney(ベニー)はどれくらい稼げるの?

Beney(ベニー)で月数十万円稼ぐのは難しいでしょう。稼げて月数百円〜一万円くらいです。

 

理由はBeney(ベニー)の利用者数がそこまで多くないから。

 

もちろんBeney(ベニー)経由で自分で購入することで結果的にポイントを稼ぐことは可能ですが、本当に欲しい商品以外はいらないですよね。

 

稼げて月数百円〜一万円くらいが目安かと。

 

投稿したら、あとは放置でずっと稼いでくれる仕組みは嬉しいですが、、、
マスミ
マスミ

 

【悪用厳禁】Beney(ベニー)でやってはいけない稼ぎ方

【悪用厳禁】Beney(ベニー)でやってはいけない稼ぎ方

Beney(ベニー)では特定の商品の紹介リンクを貼って、その紹介リンクを他ユーザーが踏むとポイントをもらえる仕組みがあります。

 

それだけで1回20ポイントがもらえるので、かなり太っ腹ですよね。

 

100回踏まれれば2,000円分になります
マスミ
マスミ

 

ですが、それを悪用して複数のアカウントを操作して自作自演のリンクタップはNG。

 

そもそも複数アカウント作ること自体が禁止されています。

 

複数人の端末でやってもたぶんバレると思うので、絶対にやめましょう。

 

垢BANされるかもしれませんよ。

 

Beneyのダウンロードはこちら♪

Beney

Beney

Beney Co., Ltd.無料

★★★★★★★★★★

 

まとめ:Beney(ベニー)の評判は賛否両論、ガッツリ稼ぐのは難しい

Beney(ベニー)は口コミを投稿してお金が稼げますが、実際に生活費レベルで稼ぐのは正直難しいでしょう。

 

毎月ガッツリ稼ぐというよりは、「気になった商品を口コミして、ちょっとずつポイントを貯める」くらいの気軽な使い方が向いています。

 

投稿すればあとは放置でいいのは強みですからね
マスミ
マスミ

 

また以前はエラー報告やサポート対応への不満もあったようですが、今はそこまで悪い評判は目立ちません。

 

まとめるとBeney(ベニー)は「そこそこ楽しみながらお小遣い稼ぎができるアプリ」という位置づけですね。

 

もっと稼ぎたい方は他のポイ活アプリも併用するのがおすすめですよ。

 

»関連:【放置で稼げる】不労所得が得られるアプリ6選【作業不要】

 

»関連記事:【2025年最新】安全なポイ活アプリまとめ【基準も公開】

 

それでは今回の記事はここまでです。

 

投稿したあとは放置OKのアプリなので、是非試してみてください。

 

Beneyのダウンロードはこちら♪

Beney

Beney

Beney Co., Ltd.無料

★★★★★★★★★★

 

  • この記事を書いた人

イケダマスミ

便利なアプリやWebサービスに詳しい元エンジニア。いつもスマホがアプリでパンパンです|HSS型HSP/アラサー海外ノマドワーカー/現在東南アジア周遊中

-IT, アプリ
-

© 2024 IKINARI・ノマド