PR

副業

【解説】モノオクで副業した場合の確定申告はどうなるの?

モノオク_確定申告_サムネイル

 

副業として、人気が出てきているスペースシェアリングサービスのモノオクについての記事です。

 

こちらで、モノオクでの収入に対する確定申告はどうするのかを解説いたします。

 

※必ずしも、税務上での責任を保証するものではございません。ご了承ください。

 

モノオクでの収入の確定申告をする人。しなくていい人。

喜ぶ女性

 

今回の記事はモノオク公式サイトの確定申告に関するQ&Aに基づいて解説していきます。

 

確定申告とは?

 

確定申告とは1月1日〜12月31日までに所得のあった人が、所得税を納付するためその年の税金の金額(納税額)を確定させ、翌年2月16日から3月15日までの間に税務署に行う申告のことです。

 

日本では個人の税金については「申告納税制度」に基づいて、自分で税務署に届ける必要があります。

 

確定申告が必要な人は?

 

所得税として確定申告が必要な方は以下の通りです。

 

会社員(サラリーマン)の方の場合

  • 給与の年間収入額が2,000万円を超える方
  • 給与所得及び退職所得以外の所得(総収入金額 - 必要経費)の合計額が、20万円を超える方

 

年間で2000万円以上の給与がある人はモノオク関係なしに確定申告が必要ですが、そもそもそんな方は副業するのでしょうか?

 

要約すると、一般的なサラリーマンでしたら、モノオクで年間20万円以上の収入がないのであれば、所得税の観点では確定申告の必要はないですね。

 

年間20万円という数字も、モノオクでの手数料30%を引いた額です。

 

毎月2万円程度の売り上げであれば、最終的に年間20万円未満の収入になります。

 

ただし住民税の観点で見れば確定申告は必要。

 

もし会社に副業をバレたくなく、一番リスクがないのが副業分の住民税を自分で払って確定申告をすること。

 

やり方は確定申告書の第二票にある「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」を普通徴収にするだけです。

 

参考

普通徴収:自分で住民税を納めること
特別徴収:会社の給与からまとめて天引きすること。

 

普通徴収にするだけで、副業で増えた住民税分のみ自分で納付書を使って収められます。

 

そのため会社にはバレないです。(※同僚からの告げ口など除く)

 

※詳細につきましては、国税庁ホームページをご確認ください。

 

モノオク申請収入における申請種別について

項目

 

では実際に確定申告をする場合には申請種別がどうなるのかを、まとめていきます。

 

自宅の一部をスペース貸し=雑所得

事業所(本業)の一部をスペース貸し=事業所得

賃貸物件(本業)の一部をスペース貸し=不動産所得

 

※スペース貸しの一般的な見解です。個別事情によって異なる判断となる場合があるので、ご不安な方は税理士や税務署にご相談ください。

 

年間収支の確認方法

 

モノオクで年間に売り上げた金額の詳細については、ご自身で登録されている振込口座の明細を確認する必要があります。

 

※モノオクから売上明細を発行することは出来ません。

【モノオク】オススメ記事一覧

オススメ記事一覧

 

モノオクについてのオススメ記事一覧をご紹介いたします。

 

もしまだモノオクについてあまりよくわかっていないな、という方は一度読んでおくとだいぶ理解が進むのでオススメです。

 

関連記事
【使ってみた】モノオクのデメリットまとめ5選【体験談あり】
【使ってみた】モノオクのデメリットまとめ5選【体験談あり】

こちらはモノオク全体がわかりやすく解説されており、ユーザー側とホスト側のメリット・デメリットが分かる記事です。

 

関連記事
【騙されるな】モノオクは稼げない?稼げる?【副業経験者が解説】

モノオクで副業した場合に稼げる理由が書かれています。

もし、今やっていて稼げていないのであれば、そのコツも紹介しているので、ホストにオススメの記事です。

 

関連記事
モノオク_収益_サムネイル
【証明】モノオクでホスト時代の収入を公開【開始から2ヶ月分】

筆者が実際にモノオクホストだった時期にどれくらい稼いでいたのか、収益を公開しています。

これを読むことで、だいぶモノオクで稼ぐイメージが湧くはず。

 

まとめ

 

モノオクでの確定申告についての解説いかがだったでしょうか?

 

普通のサラリーマンであれば、そこまで気にしなくても良いことに驚いた方もいるはずです。

 

「なんかよくわからないから、副業出来ない・・・・」

 

「会社で副業禁止だから出来ない・・・・」

 

もし会社に副業をバレたくなく、一番リスクがないのが副業分の住民税を自分で払って確定申告をすること。

 

やり方は確定申告書の第二票にある「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」を普通徴収にするだけです。

 

参考

普通徴収:自分で住民税を納めること
特別徴収:会社の給与からまとめて天引きすること。

 

普通徴収にするだけで、副業で増えた住民税分のみ自分で納付書を使って収められます。

 

年間所得20万円以上になると、所得税が増えるので会社の経理経由でバレますが、それ以下なら安心。

 

会社にバレずに続けられます。(※同僚からの告げ口など除く)

 

モノオクは副業を始めやすいことで有名なので、興味があれば試してみましょう。

 

»モノオク公式サイトはこちら
  • この記事を書いた人

イケダマスミ

便利なアプリやWebサービスに詳しい元エンジニア。いつもスマホがアプリでパンパンです|HSS型HSP/アラサー海外ノマドワーカー/現在東南アジア周遊中

-副業
-, , ,

© 2024 IKINARI・ノマド