
こういった疑問に答えます。

Numero eSIM(ヌメロイーシム)は、海外で使える電話番号も買えるeSIMアプリです。
本記事では、Numero eSIM(ヌメロイーシム)について解説します。
使い方や口コミ・料金についても紹介するので、是非参考にしてくださいね。
それでは、早速解説していきます。
アプリのダウンロードはこちら♪
»関連記事:【2023年9月】海外旅行におすすめのeSIMアプリTOP10【徹底比較】
海外旅行におすすめのeSIMアプリTOP10【2023年9月徹底比較】
目次
【電話番号付き】Numero eSIM(ヌメロイーシム)って?


AppStoreより
運営会社 | SMARTELETEC SOCIEDAD LIMITADA(スペイン) |
使える国 | 150ヶ国以上 |
アプリ日本語対応 | なし |
問い合わせ方法 | メール/チャット(英語) |
Numero eSIM(ヌメロイーシム)は、スペインの企業が開発した電話番号が使えるeSIMアプリです。
アプリは日本語対応しておらず、対応している言語は以下の7つですね。
- 英語
- スペイン語
- ロシア語
- フランス語
- ポルトガル語
- トルコ語
- アラビア語
そんなNumero eSIM(ヌメロイーシム)の特徴をまとめるとこんな感じです。
良いところ
- 約150ヶ国の国と地域で使える
- 約50ヶ国の電話番号が買える
- アプリで購入・設定が完結する
残念なところ
- 日本語対応していない
- プランの幅が狭い
- 電話番号の制限がある
Numero eSIM(ヌメロイーシム)は電話番号が買えますが、制限が多いです。
約50ヶ国の電話番号を買えますが、電話をかけれるのは21ヶ国。
電話をかけれない場合はSMSがメインと思ったほうがいいでしょう。
どの国なら電話も使える電話番号があるのか、最新情報は下記アプリからご確認ください。
アプリのダウンロードはこちら♪
【人気の国8ヶ国】料金を解説
旅行に人気の国を選んで、2023年9月7日現在の料金をまとめました。
参考にどうぞ。
タイ | 韓国 | 台湾 | フィリピン | ベトナム | 香港 | シンガポール | アメリカ | |
1GB/7日間 | 4ユーロ≒632円 | 4ユーロ≒632円 | 3ユーロ≒474円 | 5ユーロ≒790円 | 5ユーロ≒790円 | 5ユーロ≒790円 | 5ユーロ≒790円 | 4ユーロ≒632円 |
3GB/30日間 | 9ユーロ≒1422円 | 10ユーロ≒1580円 | 5ユーロ≒790円 | 12.5ユーロ≒1975円 | 12.5ユーロ≒1975円 | 12.5ユーロ≒1975円 | 12.5ユーロ≒1975円 | 10ユーロ≒1580円 |
5GB/30日間 | 14ユーロ≒2212円 | 16ユーロ≒2528円 | 7ユーロ≒1106円 | 18.5ユーロ≒2923円 | 18.5ユーロ≒2923円 | 18.5ユーロ≒2923円 | 18.5ユーロ≒2923円 | 14ユーロ≒2212円 |
10GB/30日間 | 23ユーロ≒3634円 | 29.5ユーロ≒4661円 | 12ユーロ≒1896円 | 32.5ユーロ≒5135円 | 32.5ユーロ≒5135円 | 32.5ユーロ≒5135円 | 32.5ユーロ≒5135円 | 23ユーロ≒3634円 |
※1ユーロ=158円で計算しています。(2023年9月7日レートより)
ちなみに、電話番号は別途で1ヶ月4~8ユーロほど。
他の国の価格はアプリをダウンロードして確認してみてくださいね。
アプリのダウンロードはこちら♪
Numero eSIM(ヌメロイーシム)の使い方紹介


Numero eSIM公式HPより
それでは、Numero eSIM(ヌメロイーシム)の使い方を紹介します。
ですが、かなり長めになるので分かる部分は飛ばして読んでもらってOKです。
まずは、登録から見ていきましょう。
Numero eSIM(ヌメロイーシム)に登録するには?
まずはNumero eSIM(ヌメロイーシム)の登録方法ですが、動画で解説されているのでこちらを参考にしましょう。
ですが、英語だとちょっと分かりにくい方のために日本語訳も用意しました。






下記ボタンをタップで翻訳を表示します。
ここまでで、登録方法になります。
次に実際にeSIMデータを購入して設定までの方法を紹介します。
eSIMデータを購入して設定する方法
Numero eSIM(ヌメロイーシム)の設定方法も英語で解説されていたので、こちらを参考にしましょう。
先ほどと同様に、日本語訳も用意しました。
下記ボタンをタップで翻訳を表示します。
これで設定は完了しますね。
日本語だと分かりにくいという方は、一旦iPhoneの設定を英語に変えて設定してもOKです。
その後で日本語に戻せば問題ないので、動画を見ながらそのまま設定したい方はそれもアリですよ。
アプリのダウンロードはこちら♪
Numero eSIM(ヌメロイーシム)の口コミは?
Numero eSIM(ヌメロイーシム)の口コミはかなりいいです。
ここからは、Numero eSIM(ヌメロイーシム)の口コミについて解説していきます。
第三者として公平に見るため、いい口コミと悪い口コミを解説しますね。






まずはいい口コミから見ていきましょう。
- カスタマーサービスがすぐに助けてくれます
- 価格も手頃で使いやすい
- 海外用の電話番号が欲しい方にはおすすめ
- 綺麗で使いやすい!
- サポートがちゃんと対応してくれた
- 3年間使ってますが、一番いいアプリです
- 手続きがシンプルでスムーズだった
特にカスタマーサポートの面で評価されていますね。






それでは、悪い口コミも見ていきましょう。
悪い口コミ
- 電話番号の無料期間に使うため課金が必要だった
- プロバイダのせいでSMSが使えなかった
- WhatsAppが利用出来なかった
まずは無料の電話番号についてですね。
アメリカの電話番号ならある程度条件を満たせば、無料でもらえます。
ですが、それを利用するのにSMS代や電話代がかかる仕組みの口コミが悪いようです。






またWhatsAppが使えなかったというのは、どうやら使用者がポリシー違反をしたとのこと。
真相は分かりませんが、基本的に問題なくWhatsAppも使えるはずです。
こんな感じで悪い口コミもありましたが、ほとんどが良い口コミばかりでした。
アプリのダウンロードはこちら♪
まとめ:海外の電話番号欲しいならNumero eSIM(ヌメロイーシム)おすすめ
今回の記事をまとめると、こんな感じです。
記事のまとめ
- Numero eSIMは約150ヶ国の国と地域で使える
- また約50ヶ国の電話番号が買える
- 日本語対応していないので注意
- サポートの対応はとてもいい
- 電話番号が欲しい人におすすめ






Numero eSIM(ヌメロイーシム)の口コミはかなり良かったです。
もし英語のアプリでも使えるようであれば、いいアプリですよ。
海外旅行で電話番号も欲しいなら使ってみるのもいいでしょう。
ただし、電話番号が買えない国もあります。
なので、どの国が電話番号を買えるのかはアプリでご確認ください。
下記からもダウンロード出来るので、是非お試しを。
アプリのダウンロードはこちら♪
»関連記事:【2023年9月】海外旅行におすすめのeSIMアプリTOP10【徹底比較】
海外旅行におすすめのeSIMアプリTOP10【2023年9月徹底比較】