こういった疑問に答えます。
- HSS型HSPは嘘を見抜く力がある
- 実はHSS型HSPは嘘つきだった?!
- 相手の嘘を見抜いたらどうしたらいい?
この記事を書いている私は、HSS型HSP気質です。これまでHSS型HSPに関する記事を120本以上執筆し、人生を好転させるコツを伝えてきました。
結論として、HSS型HSPは人の嘘を見抜きやすい傾向があります。
ちなみに、これはHSPにも言えることですね。
本記事では、HSS型HSPと嘘との関連性を解説していきます。
また後半では、「実はHSS型HSPは嘘つきなのか?!」を考察していくので、最後まで読むとスッキリしますよ。
では早速見ていきましょう。
HSS型HSPの特徴
- スリルや真新しい経験を求める
- 抑制・退屈を嫌う
- 心は繊細なので、傷つきやすい
- 感受性が豊か
- 音や光など外部刺激に敏感
目次
HSS型HSPには嘘を見抜く力がある
HSS型HSPが嘘を見抜ける理由は3つあります。
- 相手の仕草や表情に対して注意を払って会話をしている
- 自分を守るために、嘘がつかれていないか無意識に考えてしまう
- 人と関わる回数が多く、その人特有の嘘のサインを学習する
ざっくりと上記が、HSS型HSPが他人の嘘を見抜ける理由ですね。
HSS型HSPは常に相手の仕草や表情など細かい部分に注意を払います。
これ自体は、嘘を見抜くこともそうですが「相手の気分を害していないか」もチェックする意図がありますね。
また、相手に裏切られる不安を拭うために嘘を警戒する癖もあります。
何か少しでも怪しさがあれば、警戒しちゃいますよね。
ここまでは、HSPさんと変わらないですが、HSS型HSPさんは自分から人に関わることも多い。
そのため、試行回数が多くその人特有の嘘のサインを学習してしまうこともあり、嘘を見抜いてしまいます。
HSS型HSPは嘘を見抜いて、自分を守っている。
安全に好奇心を満たすための、自己防衛の保険なのかもしれません。
実はHSS型HSPは嘘つきだった?!
タイトルを見て少し驚かせてしまったかもしれませんね。
ですが、安心してください。嘘つきは言い過ぎました。。。
ここでいう嘘とは、相手に気を遣ってその場の雰囲気を崩さないことです。
相手を元気づけたり、励ましたり、心配させないようにするために、ちょっとした嘘を言ってしまうことはないですか?
HSS型HSPは相手に共感する力が強いので、相手のためにもちょっとした嘘をついてしまう傾向にあるんですよね。
正直お互いの幸せのための嘘であれば、問題なしです。
それに、相手も「嘘をつかれた!」と思うでしょうか?優しい嘘は誰も傷つけませんよね。
共感する力が強く、人とも関わるので、ちょっとした嘘をついてしまうHSS型HSP。
そのままが一番平和なので、正解です。
HSS型HSPは相手の嘘を見抜いたらどうしたらいい?
これって、結構困りますよね。
嘘を指摘しちゃうと、関係性も悪くなりそうですし、もしかしたらキレて来る可能性だってあります。
対処法としては、まず大きく場面を2パターンで分けて考えましょう。
- パターン①:相手が自分を攻撃して来る場合
- パターン②:相手がお互いを守りたい場合
では、この2パターンに分けて嘘の対処法を解説します。
パターン①:相手が自分を攻撃して来る場合
相手が攻撃して来るときに、その理由の中に嘘が紛れていることってありますよね。
そういう人は嘘を平気でつきながら、攻撃してくるので言いくるめられることが多いです。
その場合は、嘘から出る矛盾点を見つけて論理的に主張することがベストでしょう。
上手くいく可能性はあまり高くないですが、成功すればだんだんと相手も下手に嘘をつきにくくなります。
ちなみに、サイコパスを相手にする場合はこういったことが多々ありますね。
下記記事も参考までに載せておきます。
»参考:【危険】HSS型HSPは"サイコパス"にどう対処すればいいのか?
【危険】HSS型HSPは『サイコパス』にどう対処すればいいのか?
攻撃する嘘には、見抜く力を活用してしっかり対応しましょう。
パターン②:相手がお互いを守りたい場合
もし嘘をついている相手が恋人や友人であったりした時は、互いのためを思って優しい嘘をついているかもしれません。
その場合は、特に嘘を指摘する必要はないですね。
互いにその方が幸せでしょう。
しかし、その時は相手は何かストレスを抱えている可能性があります。
例えば、
『少し強い口調で怒ってしまい謝る』
→『「大丈夫だよ」と言われる』
これだと、相手を思って嘘をついているかもしれないですよね。
そういったところは、嘘を見抜いてちゃんと言い方を改めるなりしないといけません。
嘘を分かっていながら、放置するのは関係性の悪化につながります。
相手がお互いを守りたい時の嘘は、指摘しなくてもいいですが、ちゃんと気づいてあげて対処する必要がある。
対処法はその時々で変わってしまって難しいですが、嘘を言わないでいいくらいの信頼関係を築く努力をするべきですね。
まとめ:HSS型HSPの嘘を見抜く力は保険
今回の記事をまとめるとこんな感じです。
- HSS型HSPは嘘を見抜く力がある
- 実はHSS型HSPは嘘を日常的についてしまう
- 嘘を見抜いたら、パターンで対応を変えよう
本文の途中でも少し書きましたが、HSS型HSPの嘘を見抜く力は『安全に好奇心を満たすための保険』なのかもしれません。
なにか刺激を求めると、必然的に人と関わることが増えます。
しかし、傷つきやすい心を守るため、人の悪意から身を守るために嘘を見抜く力があると考えたら、合点がいきます。
もしかすると、HSSかHSPの発展系がHSS型HSPなのかも。
もちろんHSSやHSPの人を見下しているのではなく、生き残るために順応したという意味ですよ。
キリンの首が、高い木の葉っぱを食べるために伸びたように。
また実際にこの力は、海外旅行とかでも詐欺被害の回避などに役立ちますよね。
ちなみに、HSS型HSPは実は海外向きなことも分かっています。下記記事にまとめているので、もし興味があれば読んでみましょう。
»関連:【事実】HSS型HSPは海外向きな理由|移住の近道は2つだけ
【事実】HSS型HSPは海外向きな理由|移住の近道は2つだけ
それでは、今回の記事はここまでです。
HSS型HSPには嘘を見抜く力もありますが、他にもたくさん素晴らしい才能があります。
気質をうまく活かして、人生を豊かにしていきましょう。
»参考:【断言】HSS型HSPが持つ6つの才能【20代の内に活かそう】
【断言】HSS型HSPが持つ6つの才能【20代の内に活かそう】
-
-
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?
「HSS型HSPです。自分の向いていることを知りたいんだけど、何かHSS型HSPの得意なことってないかな?」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの得意なことを解説します。どんな風に活かすのか?具体的な例も紹介しますね。HSS型HSPの特長を活かしたい人こそ、きちんと最後まで読んでおきましょう。
-
-
【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?
「HSS型HSPです。自己矛盾に凄い悩まされるんだけど、これってHSS型HSPだからかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分の中に自己矛盾を感じやすい気質です。本記事では、HSS型HSPさんが自己矛盾を抱える理由・どんなことを感じるのか・その対策を解説します。
-
-
【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる
「HSS型HSPの弱みって何かな?知っておいたら役に立つと思うから教えて!」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの弱みについて解説します。また後半では、その弱みはどのようにカバーすればいいのか解説しますね。この記事を読んでおけば、自分の弱みをどう扱えばいいのか分かるようになりますよ。
-
-
HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?
「HSS型HSPです。仕事が出来ないことが悩みなんだけど、どうすればいいかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分は仕事が出来ないと感じやすいです。本記事では、HSS型HSPさんが「仕事が出来ない」と感じる理由を解説します。また後半では、その解決方法を解説しますね。
-
-
【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?
「HSS型HSPは五感が敏感って言うけど、みんななんかアイテム使って対処してるのかな?知りたいな。」←こういった疑問に答えます。結論として、HSS型HSPさんは敏感な五感を守るため何かしらアイテムを使うことが多いでしょう。本記事では、HSS型HSPさんにオススメな五感を守るためのアイテムを紹介します。