こういった疑問に答えます。
この記事を書いている私は、HSS型HSP気質です。これまでHSS型HSPに関する記事を120本以上執筆し、人生を好転させるコツを伝えてきました。
結論として、HSS型HSPの内向的な面はいくつもメリットがあります。
本記事では、内向的な面のメリットを解説します。
また後半では、その内向的な特性をどう活かすのがベストなのか紹介しますね。
内向的な面は一見するとあまり有用性がなさそうです。
ですが、知っておくと今後のキャリアにも有利に働きます。
この記事を読んで、HSS型HSPさんは内向的な特性を活かしキャリアを一変させましょう。
それでは、解説していきます。
HSS型HSPの特徴
- スリルや真新しい経験を求める
- 抑制・退屈を嫌う
- 心は繊細なので、傷つきやすい
- 感受性が豊か
- 音や光など外部刺激に敏感
目次
HSS型HSPの内向的な部分ってどんなところ?
そもそも内向的って、どんな状態のことを指すのでしょうか?
誤解されている方は、『人と話すのが苦手』なことと勘違いしているかもしれません。
もちろん『人と話すのが苦手』な内向的な方はいます。
ですが、内向的とは『興味・関心のベクトルが自分の内側に向いている』状態のことです。
具体的には、内向的な人は傍から見るとこんな感じですね。
- 人や物事での刺激に疲れやすかったり、傷つきやすい
- 一人だと落ち着いてリラックス出来る
- 人の目が気になって、発言に気を遣う
もちろん他にも『控えめ』『コミュニケーションを取るのが苦手』などもあります。
ですが、HSS型HSPさんだと上記の3つの状態で内向的な要素を出している人が多いでしょう。
それでは、HSS型HSPさんが持っている内向的な面のメリットを解説していきます。
HSS型HSPの内向的な面のメリット
HSS型HSPさんには、外交的な面と内向的な面の両方があります。
外交的な面は社交性などでメリットがありますが、内向的な面はあまりメリットを感じにくいですよね。
でも、実際はたくさんのメリットがあります。
それがこちら。
メリットの一つ一つはどれも強力な武器になります。
必ず理解して、自分のキャリアに役立てましょう。
メリット①:じっくり思考が出来る
内向型の人はじっくりと考えてから、発言や行動が出来ます。
そのため『問題がないか』や『失敗した場合はどうするか』などを考えておけるので、社会的にも致命傷を負いにくいんですよね。
もちろん時には瞬発力も大切ですが、それだけだと常にリスクを伴います。
行動力とリスクマネジメント力があるHSS型HSPはある意味無敵かもしれません。
メリット②:人を観察して情報を得るのが得意
内向的だからといって、他人を見ないわけではありません。
むしろ人を観察して、いろいろな情報を得ることに長けています。
「こういうことをすると、批判されるんだな」
「なんか、表情が暗くなったな。何かありそう」
「この人何か嘘ついてそうだな。」
挙げればキリがないですが、人を観察することで感情を読めたり、言動から得られる結果を知ることが出来ます。
コミュニケーションよりも、観察から学ぶことが内向型の人は多いんですよね。
メリット③:聞き上手になれる
先ほどの観察力も相まって、内向型の人は話を聞くのが上手いです。
理由は、表情などから相手の望む言葉を選べたり、否定や反論をせずに相手の意見を尊重して共感まで出来るから。
例えば、仕事で嫌なことがあった人の話を聞く時に、ちゃんと相手の立場になって話を聞いてあげたり出来るんですよね。
ですが、一つ間違えると愚痴を聞いていくれる『都合の』いい人になりがち。
聞き上手は武器でありつつ、弱点にもなりかねませんね。
メリット④:頭の中でイメージ・発想が得意
内向型の人は、頭の中でイメージしたり新しい発想を出すことが癖になっています。
そのため想像力が高かったり、アイディアを出すのが上手だったりするんですよね。
これによって、
- 人の気持ちが分かり、共感できる
- 人とは違う発想ができる
- 物事を多角的に見れる
- 固定観念に囚われない
- 最悪の状況を想定できる
などの能力が身に付きます。
ですが人の気持ちが分かりすぎて、悲しい気持ちの人と一緒にいると悲しくもなったり。
いいことばかりではないですが、人との差別化を図れる重要な要素です。
メリット⑤:自制力がつく
内向型の人は、リスクの観点から自制することが多いです。
ようは目の前の快楽よりも、先に待ってる興味を優先できるんですよね。
例えば、ボディメイクにハマったらこれまで大好きだった揚げ物を我慢できるなど。
もちろん目の前の快楽の方が、より強く興味を惹かれるものの場合は違ったりもしますが・・・。
ここら辺HSS型HSPさんなら、共感できるかと。笑
メリット⑥:ここぞという時の集中力が高い
内向型の人は、ここぞという時の集中力が桁違いです。
理由は、一人を好み没頭することを幼少期から行っていたから。
HSS型HSPさんは、特に興味を持ったことに対する集中力が半端じゃないんですよね。
「そんなに集中力ないよ」と感じる方は、その基準が上がりすぎて気づいてないだけ。
一人で没頭して、成功を収めるHSS型HSPさんも実は多いです。
»関連:孤独なHSS型HSPさんは知るべき【成功者は孤独を愛する/真実】
孤独なHSS型HSPさんは知るべき【成功者は孤独を愛する/真実】
メリット⑦:ある分野で高いレベルに到達する
内向型の人間は、ハマるとその分野で人よりも早く高いレベルに到達します。
これも、理由は一人で没頭する力があるから。
HSS型HSPさんは、いろんな分野に興味を持つので複数の分野で人よりも早く成長しますよね。
やっぱり興味のあることに対する知的好奇心が高いからです。
もちろん逆にすごい苦手な分野も出てくるんですが、今の時代苦手を潰すより得意を伸ばした方が武器になりますよ。
【覚醒】HSS型HSPさんが内向的な特性を活かすには?
HSS型HSPさんが内向的な特性を活かすには、どうすればいいでしょうか?
結論:没頭できる得意な領域を見つける
こう結論づけられる理由は、内向的特性とはスキルを身につけることに向いているからです。
大体のスキルは3000時間ほどかければ仕事になると言われています。(元日本マイクロソフト社長:成毛眞著より)
これって、内向的な特性である没頭力にめちゃくちゃ相性がいいんですよね。
そのためには、HSS型HSPさんは没頭する対象を見つけなくてはなりません。
つまり没頭できる得意な領域を見つければ、内向的な特性を活かして成功に近づけます。
米津玄師さんは内向的な性格ゆえ、学生時代クラスメートになじめず・・・。
ですがパソコンと歌とマンガが大好きで、パソコンでアニメや歌を作ることを独学で始めました。
そしてニコニコ動画で『ハチ』という名前でボカロ曲を出す活動を続け、頭角を表します。
その後、独特な音楽センスを自身の歌声でも発揮することで、今や誰もが知る人物になりました。
もちろん誰もが、ここまでの大成功を収めれるわけではありません。
ですが、もし没頭できるものが見つかれば、内向的な面を持っているHSS型HSPさんにはチャンスがあるんです。
どうやって没頭できるものを見つける?
では、没頭して成功を収められるものを見つけるにはどうすればいいでしょうか?
答えは、あまり興味がなくてもやってみることです。
HSS型HSPさんはたくさんのことに興味を持つのですが、その反面興味のないことは手を出すことに難色を示します。
つまりは食わず嫌いなんですよね。
でもこれってめちゃくちゃもったいない。
筆者も、『興味なかったけどやってみると楽しくなった経験』があります。
ちなみにそれは英会話でした。
元々英語が苦手で英会話に興味がなかったんですが、カンボジアに行って現地の人たちの文化を知りたいと感じて始めたんです。
実際に勉強して喋れるようになっていくと、めちゃくちゃ楽しいんですよね。
今は翻訳など英会話自体は仕事にしていませんが、英語で情報を集めることがサイト運営に繋がったりしています。
このように、今は興味がないことでもやってみることで没頭できるものが見つかります。
英語・プログラミングなんかはHSS型HSPさんにめちゃくちゃ相性も良いので、騙されたと思ってやってみてください。
»関連:【チート】HSS型HSPが英語を学ぶメリット【リアルに人生変わる】
【チート】HSS型HSPが英語を学ぶメリット【リアルに人生変わる】
»関連:【元エンジニアが解説】HSS型HSPにプログラミングは向いてる?
【元エンジニアが解説】HSS型HSPにプログラミングは向いてる?
他にも、HSS型HSPさんだからオススメできる趣味も下記記事にて紹介しています。
どれか一つでもやってみてください。
どれだけ試すかで、内向的特性を活かせるのかが変わってきますよ。
»関連:HSS型HSPにオススメの趣味7選【稼げるゲームです】
HSS型HSPにオススメの趣味7選【稼げるゲームです】
まとめ:内向的であることに感謝しましょう
今回の記事をまとめると、こんな感じです。
- HSS型HSPには内向的な面がある
- その内向的な面にも7つのメリットあり
- 活かすには没頭できる領域を見つける
これまで、内向的であることをマイナスに捉えていた人は多いはずです。
常にポジティブで、たくさん友達がいる人ってとてもキラキラしていて眩しいですもんね。
そんな人と比べることで、落ち込むこともあったでしょう。
ですが、内向的な面があるということは、今回解説したように強烈な武器になります。
これまであまりスポットライトに当たらなかったからこそ、開発しがいもありますよ。
ちゃんと内向的特性を活かそうと思うのであれば、まずは内向的であることに感謝しましょう。
きちんと向き合うことで、より上手く使いこなせるようになります。
2年後、3年後には生まれ変わった人生を歩むため、まずは没頭できるものを見つけることですね。
それでは今回の内容はここまでです。
あなたの内向的な側面が上手く活かせますように。
-
-
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?
「HSS型HSPです。自分の向いていることを知りたいんだけど、何かHSS型HSPの得意なことってないかな?」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの得意なことを解説します。どんな風に活かすのか?具体的な例も紹介しますね。HSS型HSPの特長を活かしたい人こそ、きちんと最後まで読んでおきましょう。
-
-
【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?
「HSS型HSPです。自己矛盾に凄い悩まされるんだけど、これってHSS型HSPだからかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分の中に自己矛盾を感じやすい気質です。本記事では、HSS型HSPさんが自己矛盾を抱える理由・どんなことを感じるのか・その対策を解説します。
-
-
【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる
「HSS型HSPの弱みって何かな?知っておいたら役に立つと思うから教えて!」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの弱みについて解説します。また後半では、その弱みはどのようにカバーすればいいのか解説しますね。この記事を読んでおけば、自分の弱みをどう扱えばいいのか分かるようになりますよ。
-
-
HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?
「HSS型HSPです。仕事が出来ないことが悩みなんだけど、どうすればいいかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分は仕事が出来ないと感じやすいです。本記事では、HSS型HSPさんが「仕事が出来ない」と感じる理由を解説します。また後半では、その解決方法を解説しますね。
-
-
【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?
「HSS型HSPは五感が敏感って言うけど、みんななんかアイテム使って対処してるのかな?知りたいな。」←こういった疑問に答えます。結論として、HSS型HSPさんは敏感な五感を守るため何かしらアイテムを使うことが多いでしょう。本記事では、HSS型HSPさんにオススメな五感を守るためのアイテムを紹介します。