PR

HSS型HSP

不登校になるHSS型HSPの子供にはどう接すればいいのか?

不登校になるHSS型HSPの子供にはどう接すればいいのか?
HSS型HSPの子供には不登校が多いのかな?どうやって接すればいい?
不安な人
不安な人

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容
本記事の著者
本記事の著者

この記事を書いている私は、HSS型HSP気質です。これまでHSS型HSPに関する記事を120本以上執筆し、人生を好転させるコツを伝えてきました。

»HSS型HSP関連の記事はこちら

 

結論としては、HSS型HSPが不登校になる可能性は普通の人よりも高いでしょう。

 

理由は、HSS型HSPもHSP(繊細)の側面を持っているためです。

 

本記事では、HSS型HSPが不登校になる可能性について考察します。
また後半では、HSS型HSPの子供が不登校にならないための接し方についても解説します。

 

不登校になったからといって、人生が終わるわけではありません。

 

とはいえ、不登校にならないための子供への接し方は知っておくべきでしょう。

 

それでは、早速解説していきます。

 

HSS型HSPの特徴

  • スリルや真新しい経験を求める
  • 抑制・退屈を嫌う
  • 心は繊細なので、傷つきやすい
  • 感受性が豊か
  • 音や光など外部刺激に敏感

 

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法【日本脱出のススメ】

稼ぐ力0だったHSS型HSPの私が、どうして海外ノマドになれたのか?どうやってなれたのか?

その理由と方法をnoteにて公開しています。

またWebライティングを0円で学習し、稼げるようになったその学習法も紹介しています。

海外ノマドをやってみたい
個人で稼げるようになりたい
会社や日本社会から抜け出したい

そんな風に感じているHSS型HSPさんのため、下記リンク先にて解決策を公開中です。

詳しくはコチラ

 

HSS型HSPが不登校になりやすい理由

HSS型HSPが不登校になりやすい理由

人一倍繊細だと言われているHSP。

 

その中でも刺激追求(HSS)の気質も併せ持つ人をHSS型HSPと言います。

 

繊細なのに、自ら好奇心を持って色々なことを試してしまう。
まるで装備も無しに、ジャングルを探検しているようなものです。

 

そんなHSS型HSPの気質を持った人は不登校になりやすいでしょう。

 

なぜそうなってしまうのか?
理由はこちらです。

 

HSS型HSPが不登校になりやすい理由

 

理由①:周りに合わせるのが苦手

HSS型HSPの特徴として、興味のあるなしがはっきりしたり、
思考が深いということが挙げられます。

 

そのため、興味もない物事に思考停止して合わせることが苦痛なんです。

 

また、音などの刺激にも敏感でうるさい環境で過ごすのが苦手。

 

周りに合わせて過ごすことが難しいんですよね。

 

理由②:孤立しやすい

HSS型HSPは先ほどの『周りに合わせるのが苦手』に通じて孤立しやすいです。

 

学校という場では、グループを作ることが普通。

 

しかしHSS型HSPは特定のグループに属すことにストレスを感じます。
そのため、一人でいるか気の合う人とだけよく一緒にいます。

 

グループに属さないことでいじめの対象になることもあるでしょう。

 

孤立しやすいことも不登校の原因ですね。

 

理由③:人の言うことをスルー出来ない

子供は「ウザい」「キモい」などの言葉を平気で使います。

 

実際の現場では、もっと過激な言葉が飛び交うことも珍しくないでしょう。

 

そういった言葉に対してHSS型HSPの子供はスルー出来ません。
真面目に考えてしまいます。

 

すると、どんどん心も傷ついてしまう。

 

結果的に不登校という選択をとることで、心を守るようになります。

 

HSS型HSPの子供が不登校にならないための接し方

HSS型HSPの子供が不登校にならないための接し方

もしお子さんがHSS型HSPであれば、不登校になる前兆に気付きにくいでしょう。

 

理由は、子供ながら相手の表情を見て求められる振る舞いをするから。
そして、刺激を求める行動が精神的に元気だと思わせるからです。

 

HSS型HSPはかなり追い詰められないと、その見た目から参っていることが分かりません。

 

そのため、先生はおろか親ですらどんな精神状態なのか把握するのが困難なのです。

 

なので、次に解説するポイントを押さえて接することが重要。
ちなみに、もし今不登校でも効果はあります。

 

不登校にならないための接し方

 

少し深ぼっていきましょう。

 

接し方①:こちらからニーズを探る

まず前提として、HSS型HSPやHSPの子供は自分から強く要望を言いません。

 

「お腹すいた」や「ゲームしたい」程度のことは言うかもしれませんが、
「学校のここが耐えられない」などの重いレベルになると親の顔を伺います。

 

そのため、結局言えずにストレスだけどんどん溜め込んでしまうことになるんですよね。

 

子供に学校の様子を聞く時も「何か嫌なことなかった?」というストレートな聞き方より、

 

「今日の〇〇のイベントって何したの?」
「〇〇ちゃんとはどんなこと話した?」

 

など具体的に聞いて、言いやすくしましょう。

 

いきなり重要な事実に迫るのはNG。
気を遣って言えなくなります。

 

接し方②:叱るという方法を取らない

子供が何か悪いことをしたり、ミスをしたら叱る。

 

一般的にはそう解釈されていますよね。
実際にそのように育った方も少なくないでしょう。

 

ですが、HSS型HSPの子供に対しては良い方法とは言えません。

 

理由は、叱ることで受ける傷が必要以上に深くなる可能性が高いからです。

 

それよりも、何がいけなかったのか子供と話し合うようにしましょう。
必ずこちらの『悲しみ』や『辛さ』を感じ取って改善しようとしてくれます。

 

もし不登校になり、強く叱ることで無理やり登校させれば、子供の居場所はなくなると考えましょう。

 

接し方③:逃げ道を作ってあげる

逃げ道を作ってあげる

子供の要望で、どうしても聞き入れられないものが出た時どうしますか?

 

一番のNGは、要望を却下するだけでなく自分に従わないといけないような状況に追い込むことです。

 

親としては、「学校に行きたくない」はわがままだと感じ面倒臭いでしょう。
ですが、子供からすれば真剣です。

 

「言うことが聞けないんだったら出ていきなさい」
のような関係のない取引素材が出てくると子供は、

 

何をいっても無駄なんだ、言うほどに損だな
理解してくれる気がないんだな

 

と心を閉ざしてしまいます。

 

「じゃあ〇〇できるように一緒に考えようか」
「〇〇の代わりにこれはどうかな?」

 

など逃げ道を作ってあげると良いでしょう。

 

HSS型HSPの子供は、親の言うことをかなりストレートに捉えます。
冗談でも、脅しのような言葉は慎みましょう。

 

接し方④:人と違う生き方を認める

HSS型HSPは人口の6%と言われています。

 

そもそも人と価値基準が違ったり、感じ方が違うのが当たり前なんです。

 

なので、人と合わせなければいけないと教えるのはやめましょう。

 

人と違う生き方を子供相手であろうが認めることが重要です。

 

それで、子供も自分を否定しにくくなるでしょう。
他人と違うことに劣等感を抱いて、不登校になってしまう子供に効果的です。

 

接し方⑤:どんな小さなことも褒める

自己肯定感は高ければ良いというわけではないですが、
あまりに低いと不登校になります。

 

そのため、普段からどんな小さなことでも褒めましょう。

 

最低限の自己肯定感がないと、クラスで飛び交う相手を否定するワードに無防備です。

 

不登校になる要因は少しでも多く対処するべき。

 

HSS型HSPの子供にしてはいけないNGな声かけ

HSS型HSPの子供にしてはいけないNGな声かけ

HSS型HSPの子供にしてはいけない声がけがあります。

 

NGの例

  • 「気にしすぎだよ」
  • 「切り替えよう」
  • 「自信持って!」
  • 「考えすぎだよ」

 

これらの言葉を聞いて、言いたいことは分かります。
でも分かっていても出来ないんです。

 

それを理解してあげること。

 

もし繰り返し言い続けると、『理解する気がない』と心を閉ざします。
少なくとも、子供は親に期待しなくなるでしょう。

 

もし困ったことがあったら誰に相談する?

もし困ったことがあったら誰に相談する?

ここまで、HSS型HSPの子供が不登校にならないように接し方を解説しました。

 

ですが、実際はこれを知っていたからといって完璧に対応できるほど甘くはありません。

 

HSS型HSPと言っても子供一人一人に個性があります。
その個性に合わせて、対応しないといけない場合も多いです。

 

何かわからないことがあれば、聞きたい場面も多いはず。

 

とはいえ、HSS型HSPという気質はまだそこまで有名ではありません。
学校の先生でも知らない人は少なくないのではないでしょうか?

 

なので、困った時はカウンセラーに相談することがおすすめ。

 

カウンセラーは心の専門家なので、求める最適な答えが分かるでしょう。

 

また今の時代だと、アプリでカウンセラーにも相談することが出来ます。
匿名なので誰にもバレませんし、クリニックに通う必要もありません。

 

おすすめのアプリは『うららか相談室』です。是非一度試してみましょう。

 

うららか相談室のダウンロードはこちら♪

うららか相談室 – 悩み相談ならオンラインカウンセリング

うららか相談室 – 悩み相談ならオンラインカウンセリング

Kokodokoro,Inc無料

 

»関連:【アプリ】うららか相談室って?口コミは?←詳しく調査しました

 

まとめ:人と違う人生は素晴らしい

人と違う人生は素晴らしい

今回の記事をまとめるとこんな感じです。

 

  • HSS型HSPは不登校になりがち
  • 親は子供が不登校にならないよう接し方に気をつけよう
  • 子育てに困ったらカウンセラーに相談しよう

 

本記事ではHSS型HSPの不登校について解説してきました。

 

ですが、学校に通うということは普通になるよう教育されること。

 

もちろん「普通に幸せになってくれたらいい」と親は思うかもしれません。

 

ですが、HSS型HSPにとって普通とは退屈で、時には苦痛です。

 

必ずしも、普通の人を同じ人生を歩む必要はないんじゃないでしょうか?

 

むしろその方が幸せだと感じられるのでは?とさえ思います。
(筆者もHSS型HSPです)

 

人と違う人生を歩むことは素晴らしいことだと一度考えてみましょう。

 

人生の見方が変わるはずですよ。

 

それでは今回の内容はここまでです。
自分らしく生きることに価値を見出しましょう!

 

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法【日本脱出のススメ】

稼ぐ力0だったHSS型HSPの私が、どうして海外ノマドになれたのか?どうやってなれたのか?

その理由と方法をnoteにて公開しています。

またWebライティングを0円で学習し、稼げるようになったその学習法も紹介しています。

海外ノマドをやってみたい
個人で稼げるようになりたい
会社や日本社会から抜け出したい

そんな風に感じているHSS型HSPさんのため、下記リンク先にて解決策を公開中です。

詳しくはコチラ

 

HSS型HSP最新記事
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?

「HSS型HSPです。自分の向いていることを知りたいんだけど、何かHSS型HSPの得意なことってないかな?」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの得意なことを解説します。どんな風に活かすのか?具体的な例も紹介しますね。HSS型HSPの特長を活かしたい人こそ、きちんと最後まで読んでおきましょう。

【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?
【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?

「HSS型HSPです。自己矛盾に凄い悩まされるんだけど、これってHSS型HSPだからかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分の中に自己矛盾を感じやすい気質です。本記事では、HSS型HSPさんが自己矛盾を抱える理由・どんなことを感じるのか・その対策を解説します。

【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる
【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる

「HSS型HSPの弱みって何かな?知っておいたら役に立つと思うから教えて!」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの弱みについて解説します。また後半では、その弱みはどのようにカバーすればいいのか解説しますね。この記事を読んでおけば、自分の弱みをどう扱えばいいのか分かるようになりますよ。

HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?
HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?

「HSS型HSPです。仕事が出来ないことが悩みなんだけど、どうすればいいかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分は仕事が出来ないと感じやすいです。本記事では、HSS型HSPさんが「仕事が出来ない」と感じる理由を解説します。また後半では、その解決方法を解説しますね。

【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?
【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?

「HSS型HSPは五感が敏感って言うけど、みんななんかアイテム使って対処してるのかな?知りたいな。」←こういった疑問に答えます。結論として、HSS型HSPさんは敏感な五感を守るため何かしらアイテムを使うことが多いでしょう。本記事では、HSS型HSPさんにオススメな五感を守るためのアイテムを紹介します。

『HSS型HSP』新着記事はコチラ

  • この記事を書いた人

イケダマスミ

便利なアプリやWebサービスに詳しい元エンジニア。いつもスマホがアプリでパンパンです|HSS型HSP/アラサー海外ノマドワーカー/現在東南アジア周遊中

-HSS型HSP
-

© 2024 IKINARI・ノマド