PR

HSS型HSP

【HSS型HSP】退屈なルーティンワークを続けると人生が詰みます

【HSS型HSP】退屈なルーティンワークを続けると人生が詰みます
ルーティンの作業とかが嫌いなんだけど、HSS型HSPだからかな?どうすればいい?
悩んでいる人
悩んでいる人

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容
本記事の著者
本記事の著者

この記事を書いている私は、HSS型HSP気質です。これまでHSS型HSPに関する記事を120本以上執筆し、人生を好転させるコツを伝えてきました。

»HSS型HSP関連の記事はこちら

 

結論として、HSS型HSPさんはルーティンワークを嫌う傾向にあります。
原因は、その単純さから来る退屈ですね。

 

本記事では、HSS型HSPさんがルーティンワークを嫌う理由を解説します。

 

また、ルーティンワークばかりしてはいけない話抜け出す方法も解説しますね。

 

この記事を読めば、嫌いなルーティンワークから離れたくなりますよ。

 

それでは、早速解説していきます。

 

HSS型HSPの特徴

  • スリルや真新しい経験を求める
  • 抑制・退屈を嫌う
  • 心は繊細なので、傷つきやすい
  • 感受性が豊か
  • 音や光など外部刺激に敏感

 

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法【日本脱出のススメ】

稼ぐ力0だったHSS型HSPの私が、どうして海外ノマドになれたのか?どうやってなれたのか?

その理由と方法をnoteにて公開しています。

またWebライティングを0円で学習し、稼げるようになったその学習法も紹介しています。

海外ノマドをやってみたい
個人で稼げるようになりたい
会社や日本社会から抜け出したい

そんな風に感じているHSS型HSPさんのため、下記リンク先にて解決策を公開中です。

詳しくはコチラ

 

HSS型HSPがルーティンワークを嫌う理由

HSS型HSPがルーティンワークを嫌う理由

ルーティンワークというのは、マニュアル化されていたり基本的に単純な作業です。

 

毎日または短い日数のうちに定期的に行うために、すぐに慣れることが多いでしょう。

 

そんな簡単なルーティンワークをHSS型HSPさんが嫌う理由がこちら。

 

作業内容がシンプルで飽きてしまうから

 

HSS型HSPさんは、様々な物事に興味を持ってしまう傾向にあります。

 

そのHSS型HSPさんが単純な作業を続けてしまうと、飽きて別のことをしたい欲が高まってしまうんですよね。

 

それでも、仕事なのでその欲を抑えなくてはいけません。

 

結果的に、イライラまではせずともルーティンワークを退屈に感じて嫌ってしまうようになってしまいます。

 

HSS型HSPさんに退屈は天敵ですね
マスミ
マスミ

 

全てのルーティンワークがダメなわけではない

補足しておくと、HSS型HSPさんが全てのルーティンワークを嫌うかと言われればそうではありません。

 

  • 毎日一回だけど、どこでも自由な時間にやっていい。
  • 数値出し作業で、数値を出すまでは一緒だけど、そこからは分析の時間になる。

 

上記のように自由度があったり、他の作業との組み合わせが発生するルーティンワークはそこまで嫌いに感じないでしょう。

 

HSS型HSPさんは、『縛りが多くて、作業自体が他の仕事と連動していないルーティンワーク』を嫌うということですね。

 

以上、簡単ではありますが補足でした。

 

ルーティンワークばかりしていると人生が詰む話

ルーティンワークばかりしていると人生が詰む話

ルーティンワークばかりの仕事は簡単だし、それでお給料をもらえるならいいじゃん
いぬくん
AppStore口コミ

 

そう考える人も一定数います。

 

でも実はその考え、人生詰むレベルの落とし穴なんです。

 

その理由がこちら。

 

ルーティンワークばかりしていると人生が詰む理由

 

さらっと見ただけでも、結構怖い内容ですよね?

 

あまり知りたくない方は、ここでページを閉じてもらってOKです。

 

それでも、知りたい方向けにさらに詳しく説明していきますね。

 

理由①:目標を持てず成長出来なくなる

「ルーティンワークは簡単だからずっとやってもいい」と考えていると、目標意識を保てなくなります

 

すると、何かを成し遂げたいという欲が下がってきてしまうために、自然と能力も低下してしまうんですよね

 

同僚や社会にいる同年代の人たちがどんどん成長していくのに置いていかれる状況に。

 

発達するはずだった能力も低下してくるとなると、取り返すのに非常に時間がかかります。

 

結果的に、自分らしい人生を見失うことにも繋がりかねません。

 

同じ作業をずっとし続けることは、成長阻害の強烈な要因ですね。

 

理由②:リストラ対象に選ばれやすくなる

リストラ対象に選ばれやすくなる

今は大丈夫かもしれませんが、5年後・10年後、何も成長していない人材を会社が欲しがると思いますか?

 

答えは、絶対的に『No』です。

 

年功序列のおかげで給料も年次によって上がっていくのであれば、なおのことルーティンワークしか出来ない人って会社の足を引っ張ることになるんですよね。

 

いくらルーティンワークが早くできるようになっても、結局は誰でも出来ること。

 

厳しい言い方かもしれませんが、居なくても影響のない人だと思われたらリストラ候補に真っ先に挙がりますよ。

 

自らの価値を示すためにも、ルーティンワークばかりをしているべきではありません。

 

理由③:転職の際にアピールすることがない

ルーティンワークばかりをしていると、転職する際に何もアピールが出来ません。

 

「これまでに、どんな仕事をしてきましたか?」
「何か問題が発生した時にどのように工夫をしましたか?」
「より成長するために心がけていたことを教えてください」

 

転職時の面接ではこんな質問をされますが、ルーティンワークばかりしていてはまともに答えることも出来ません。

 

もしリストラされたのであれば、向上心から転職活動しているとも思われないでしょう。

 

もちろん、2~3年目くらいまでだったらルーティンワークの仕事ばかりやらされていた可能性もあります。

 

ですが、5年・10年と社歴のある社員がルーティンワークしか仕事がないわけないんですよね。

 

会社から『使えないやつ』と思われていたんだなと、面接官は嫌でも思ってしまうでしょう。

 

ルーティンワークばかりしていると、転職活動もかなり危ういですよ。

 

HSS型HSPさんの嫌いなルーティンワークから抜け出すには?

HSS型HSPさんの嫌いなルーティンワークから抜け出すには?

さて、結構厳し目にルーティンワークばかりやることの危険性について解説しました。

 

では、そのようなルーティンワークから抜け出すにはどうすればいいでしょうか?

 

もちろん人に頼んでやってもらうのが一番近道。部下や後輩が出来たら任せることも難しくないでしょう。

 

でも、もしそれが難しい状況なのであれば下記のような方法があります。

 

是非参考にしてみてください。

 

ルーティンワークから脱却するには?

 

方法①:自動化を行う

ルーティンワークは、なるべく減らしてしまうことが個人としても会社としても理想です。

 

そのために、自動化をしてしまいましょう。
作業内容がパソコンで行うことであれば、ほぼ自動化が可能です。

 

そんなの自分じゃ出来っこないよ
不安な人
不安な人

 

そう考える人が多いかもしれませんね。ですが、本当にそうでしょうか?

 

特定の位置をクリックしたり、特定のソフトを立ち上げたり、数値を入力したり、計算をしたり、簡単なことは初心者でも自動化出来ます。

 

筆者も実はプログラミングの知識0からルーティンワークの自動化をやっていました。
マスミ
マスミ

 

具体的には、『UWSC』というスクリプト言語が初心者にも扱いやすかったですね。

 

もしプログラミングの知識が全くないけど、ちょっとだけ挑戦してみたい方は、一度プログラミングスクールのお試しを受けると良いですよ。

 

例えば『TechAcademy』では1週間の無料体験でプラグラミングの基礎を学べます。

 

そこで、プログラミングが出来そうかを判断すればいいんです。

 

初心者だといきなり本を読んでも心が折れるので、スクールの無料体験を利用するのは賢い選択ですよ。
マスミ
マスミ

 

» TechAcademyの1週間無料体験はこちら

 

方法②:転職をする

転職をする

転職してしまえば、今のルーティンワークから脱却することが出来ます。

 

でもルーティンワークばかりじゃ、転職時にアピール出来ないんじゃ...
不安な人
不安な人

 

いえ、最も回避するべきなのは、ルーティンワークばかりでリストラにあった時に転職をすることです。

 

転職理由が「ルーティンワークばかりで、成長出来ないと感じた」であれば、向上心をアピールすることにも繋がります。

 

しかし、この理由での転職はスピード勝負。つまりは年次が若くないと使えません。

 

5年~10年も会社にいて、ルーティンワークしか任せてもらえなかったというのは無理があります。

 

他の仕事がしたいとアピールしてなかった」or「本当に無能だった」と判断されかねないでしょう。

 

転職をするのであれば、なるべく早く行うことをオススメします。

 

HSS型HSPさんの転職については、下記記事を参考にすると後押しにもなりますよ。

 

»参考:【HSS型HSP】仕事を辞めたいけど我慢←無駄すぎでした【理由を解説】

 

方法③:副業からの独立を狙う

最後にオススメしたいのが、『副業からの独立コース』です。

 

これは、毎日がルーティンワークばかりだからこそ相性のいい方法なんですよね。

 

ルーティンワークが多いということは、仕事で頭を使うことも少なく、定時で帰れることも多い。

 

つまりはめちゃくちゃ副業しやすい状態なんです。

 

家に帰ってからもゆっくりと副業が出来ますし、頭も全然働くので疲れも問題ありません。

 

ゆくゆくは副業の経験を活かして独立をしたら、ルーティンワークどころか会社からも脱却です。

 

もちろん「どんな副業をするべきか?」「フリーランスになれるのか?」が心配だと思います。

 

その場合は下記記事を是非参考にしてみてください。

 

迷っているなら、後押しになりますよ。

 

»参考:【断言】HSS型HSPは副業に向いています【当事者が解説】

 

»参考:【リアル】HSS型HSPはフリーランス向き|なり方を解説

 

まとめ:HSS型HSPの私はルーティンワークを消し去りました

HSS型HSPの私はルーティンワークを消し去りました

今回の記事をまとめるとこんな感じです。

 

  • HSS型HSPはルーティンワークが嫌い
  • ルーティンワークばかりしていると人生が詰む
  • ルーティンワークからは脱却するべき

 

かつて会社員だった筆者は、ルーティンワークが大嫌いでした。

 

そのために、プログラミング言語を学んだり、エクセルの勉強をしたりと工夫をしていましたね。

 

結果的にほとんどのルーティンワークを消し去ることに成功しています。

 

ですがその時にちょっと後悔したことがありました。

 

それは『ルーティンワークを押し付ければ、なんとかしてくれる奴』だと思われたことです。

 

単純作業を自動化することが出来ても、組織の体制がしっかりしていないと無限に仕事を渡される。

 

そして、誰でも出来ることを自動化しても特に評価もされませんでした。

 

そんな会社だったので、周りに自動化したことを言うべきじゃなかったですね。
マスミ
マスミ

 

途中で自動化をオススメしましたが、こういったリスクもあることを考慮しておきましょう。

 

そう思うと、ちゃんと評価をしてくれる会社選びはとても重要ですよ。

 

それでは、今回の内容はここまでです。
無駄なルーティンワークからは、一日でも早く脱却しましょう!

 

»参考:【HSS型HSP】仕事を辞めたいけど我慢←無駄すぎでした【理由を解説】

 

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法【日本脱出のススメ】

稼ぐ力0だったHSS型HSPの私が、どうして海外ノマドになれたのか?どうやってなれたのか?

その理由と方法をnoteにて公開しています。

またWebライティングを0円で学習し、稼げるようになったその学習法も紹介しています。

海外ノマドをやってみたい
個人で稼げるようになりたい
会社や日本社会から抜け出したい

そんな風に感じているHSS型HSPさんのため、下記リンク先にて解決策を公開中です。

詳しくはコチラ

 

HSS型HSP最新記事
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?

「HSS型HSPです。自分の向いていることを知りたいんだけど、何かHSS型HSPの得意なことってないかな?」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの得意なことを解説します。どんな風に活かすのか?具体的な例も紹介しますね。HSS型HSPの特長を活かしたい人こそ、きちんと最後まで読んでおきましょう。

【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?
【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?

「HSS型HSPです。自己矛盾に凄い悩まされるんだけど、これってHSS型HSPだからかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分の中に自己矛盾を感じやすい気質です。本記事では、HSS型HSPさんが自己矛盾を抱える理由・どんなことを感じるのか・その対策を解説します。

【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる
【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる

「HSS型HSPの弱みって何かな?知っておいたら役に立つと思うから教えて!」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの弱みについて解説します。また後半では、その弱みはどのようにカバーすればいいのか解説しますね。この記事を読んでおけば、自分の弱みをどう扱えばいいのか分かるようになりますよ。

HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?
HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?

「HSS型HSPです。仕事が出来ないことが悩みなんだけど、どうすればいいかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分は仕事が出来ないと感じやすいです。本記事では、HSS型HSPさんが「仕事が出来ない」と感じる理由を解説します。また後半では、その解決方法を解説しますね。

【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?
【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?

「HSS型HSPは五感が敏感って言うけど、みんななんかアイテム使って対処してるのかな?知りたいな。」←こういった疑問に答えます。結論として、HSS型HSPさんは敏感な五感を守るため何かしらアイテムを使うことが多いでしょう。本記事では、HSS型HSPさんにオススメな五感を守るためのアイテムを紹介します。

『HSS型HSP』新着記事はコチラ

  • この記事を書いた人

イケダマスミ

便利なアプリやWebサービスに詳しい元エンジニア。いつもスマホがアプリでパンパンです|HSS型HSP/アラサー海外ノマドワーカー/現在東南アジア周遊中

-HSS型HSP
-, ,

© 2024 IKINARI・ノマド