こういった疑問に答えます。
- HSS型HSPの人の特徴
- HSS型HSPは副業に向いている理由
- 副業をするとどうなる?
- まとめ
私自身もHSS型HSPの気質を持ち、会社員時代は副業をしていました。(現在は独立)
今はその時の経験をブログで発信しています。
副業は誰にでも出来ることですが、HSS型HSP気質を持つ人は特に向いています。
ちなみに会社で副業禁止されている人は、下記記事を参考にしてみてくださいね。
»関連:【安全】副業が会社にバレない方法を解説【軽い気持ちで読むのはNGです】
目次
HSS型HSPの人の特徴〜副業のヒント〜
既にHSS型HSPの人の特徴は知っているかと思いますが、一応復習です。
- HSSとHSP両方の気質を持つ
- 人口の6%しかいない
- 好奇心があるが移り気で退屈する
- 些細なことに気が付くが、色々なことをすると刺激に圧倒されすぐ気疲れする
- 社交的に見えたりするが、一人も好む
ちなみに、HSSとHSP両方の特徴をもっと知りたい方は下記をタップ。
このHSS型HSPの人の特徴って、副業に向いてたりするんですよね。
もちろんどの副業を選ぶかにもよりますが、好奇心がある・些細なことに気付く、一人で作業出来ることは副業においてかなりの強みです。
では、もう少し具体的に考察していきます。
HSS型HSPは副業に向いている理由
先ほどHSS型HSPの特徴を解説しました。
それでは、なぜHSS型HSPの人に副業が向いているのか、具体的な理由を解説していきます。
逆に一番の懸念点は、副業をやってみたけどハマる前に飽きてしまうことです。
では、話を戻して更にHSS型HSPが副業に向いている理由を深ぼっていきましょう。
理由①:新しい物事に興味がある。吸収が早い。
HSS型HSP気質だと、新しい物事に対して興味を持って取り組むことが多いです。
普段から、そういったことが多いため、すぐにコツを掴みます。
そのため吸収が早く、学習速度は他の人よりも早い傾向にあります。
副業を始めることすら出来ない人が多い中で、興味を持って取り組めることは大切な要素の一つですね。
理由②:自分にどんな副業が向いているのか、判断力がある
アクセルを踏みながらも、ブレーキを踏んでいるHSS型HSP気質は、判断力が高いです。
そのため、どんな副業が向いているのか、手を出してはいけない副業がなんなのか判断できる傾向があります。
間違いなく、いきなりFXをして貯金を溶かすなどはしないでしょう。
リスクが低い・またはノーリスクの副業を選ぶことで失敗した時のダメージを下げられるのは強みですね。
理由③:細かいことに気付けるので、ミスが少ない。またはカバーが出来る。
副業を行う際は、基本的に全ての決定権が自分にあります。
そこで勢いだけでいってしまうHSSのみの気質では、ミスも増えて、後ほどカバーも出来ない場合も出てくるでしょう。
対してHSS型HSP気質の人は、何か選択する際にきちんと細かい部分まで見てから判断します。
HSS型HSPの自覚がある人は、これまで誰かのミスをカバーしたりした経験があるのではないでしょうか?
その経験も、副業を行う際には不可抗力のミスが出てくる場合があるので大切です。
理由④:タスクやスケジュールの管理をしっかり出来る
本業があってこその副業なので、本業に支障をきたさないためにもタスクやスケジュールの管理が非常に重要。
そこのバランス感覚もHSS型HSP気質を持っている人なら、備わっている傾向があります。
それでも、副業と本業がごっちゃになりそうという人は、タスク管理ツールを導入すると楽に管理出来ます。
「Jooto(ジョートー)」というツールならタスクもスケジュールも管理が簡単。
一人で使うなら完全無料なのが魅力ですね。
理由⑤:一人で作業することに抵抗が少ない
誰かと一緒にいることもHSS型HSP気質の人は好きですが、それだけだと気疲れします。
その時は一人でいることも多く、一人での作業にも抵抗が少ないですね。
副業は基本的に一人で行うことが多いので、一人作業が出来ることは非常に重要な要素です。
「1日1~2時間一人で黙々と作業出来る」が副業の最低ラインですね。
副業をするとどうなる?
そもそも「副業をすればどうなるのか」って具体的に考えた人も、そうでない人もいるでしょう。
具体的に3つ変わります。
この3つです。
もう少し具体的にこの3つがどう変わるのかを解説していきます。
副業をすると「お金」が変わる
当たり前ですが、副業をすると「副収入」という名前の「お金」が入ります。
本業とは別の蛇口から入る収入なので、本業の景気が悪くなっても特に影響を受けないのが強いです。
月に数万円の「副収入」があるだけで、生活に安心感が出てきますし、旅行や外食といったちょっとした贅沢もよりリッチになるでしょう。
副業をすると「キャリア」が変わる
「キャリア」はここでは次のプロセスのこと。
つまりは転職や独立の可能性を指します。
副業で培ったスキルや経験は、今の会社以外でも役に立つものなのでキャリア形成に大きく貢献してくれるんですよね。
副業をすると「人間関係」が変わる
「人間関係」が変わるというのは、苦手な相手から離れやすくなるということです。
これはキャリアとも関係しますが、副業で得たスキルや経験を活かして、転職・独立をすれば、今身近にいる苦手な人と一緒にいなくて良くなるんです。
まとめ:HSS型HSPだと感じるなら副業を視野に入れよう
副業やってみたいと思っても、どの副業をするのがいいのか悩む人がほとんどですね。
そういった方向けに「20代におすすめの副業」、「ノースキルで出来る副業」をまとめています。
ローリスクまたはノーリスクのものしか紹介していません。
是非参考にしてください!
-
-
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?
「HSS型HSPです。自分の向いていることを知りたいんだけど、何かHSS型HSPの得意なことってないかな?」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの得意なことを解説します。どんな風に活かすのか?具体的な例も紹介しますね。HSS型HSPの特長を活かしたい人こそ、きちんと最後まで読んでおきましょう。
-
-
【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?
「HSS型HSPです。自己矛盾に凄い悩まされるんだけど、これってHSS型HSPだからかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分の中に自己矛盾を感じやすい気質です。本記事では、HSS型HSPさんが自己矛盾を抱える理由・どんなことを感じるのか・その対策を解説します。
-
-
【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる
「HSS型HSPの弱みって何かな?知っておいたら役に立つと思うから教えて!」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの弱みについて解説します。また後半では、その弱みはどのようにカバーすればいいのか解説しますね。この記事を読んでおけば、自分の弱みをどう扱えばいいのか分かるようになりますよ。
-
-
HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?
「HSS型HSPです。仕事が出来ないことが悩みなんだけど、どうすればいいかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分は仕事が出来ないと感じやすいです。本記事では、HSS型HSPさんが「仕事が出来ない」と感じる理由を解説します。また後半では、その解決方法を解説しますね。
-
-
【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?
「HSS型HSPは五感が敏感って言うけど、みんななんかアイテム使って対処してるのかな?知りたいな。」←こういった疑問に答えます。結論として、HSS型HSPさんは敏感な五感を守るため何かしらアイテムを使うことが多いでしょう。本記事では、HSS型HSPさんにオススメな五感を守るためのアイテムを紹介します。