HSS型HSPの人へ向けて、こういった疑問に答えます。
この記事を書いている私は、HSS型HSP気質です。これまでHSS型HSPに関する記事を120本以上執筆し、人生を好転させるコツを伝えてきました。
結論として、HSS型HSPの人がずっと我慢して仕事をするのは無駄すぎます。
ずっと自分を抑圧することで、メンタルに不調が出る可能性も無視出来ません。
本記事では、「我慢仕事が無駄な理由」と「次の仕事の見つけ方」「仕事の辞め方」まで解説しています。
読み終える頃には、仕事を辞めたいのに続けることは意味がないと感じられますよ。
それでは、解説していきます。
※本記事はむやみに退職を勧めるものではありません。このまま続けて将来幸せになっているイメージが出来ない人だけ、読み進めてください。
HSS型HSPの特徴
- スリルや真新しい経験を求める
- 抑制・退屈を嫌う
- 心は繊細なので、傷つきやすい
- 感受性が豊か
- 音や光など外部刺激に敏感
目次
HSS型HSPが我慢仕事をし続けることは無駄な理由
もっと別の仕事がしたい。
別の環境に行きたいと思いつつも、我慢し続けることは人生を浪費しています。
「HSS型HSPが我慢仕事をし続けることは無駄」と断言する理由は下記3点です。
- 人間関係は時間で解決しないから
- 我慢仕事では何も成長出来ないから
- 人生の貴重な時間が奪われていくだけだから
HSS型HSPの人にとって、新しい刺激を求めることを抑制され、良好とも言えない人間関係に心がすり減らされていくことは「苦しみ」しかないです。
それに、我慢仕事をずっとし続けて成長するわけもなく...。
つまり、今後自分の人生が幸せになる要素がないんですよね。
20代の若くて貴重な時間を、そんなことに費やすとは...なんて馬鹿だったんだと後悔しています。
辞めたいけど「次の仕事」がない←HSS型HSP気質の思い込み
こう感じる人も多いはず。
ですが、それは全くの検討違いです。
【断言】「次の仕事」はある
「次の仕事がない」というのは思い込み。HSS型HSP気質の「HSP要素」がそう思わせています。
なぜ辞めたい仕事を我慢するのか。
それは「次の仕事がない」と思い込んでいるからです。
ですが、「次の仕事」がないわけないんですよね。
いろいろな不安要素に気が付くからこそ「次の仕事」に就けるポジティブな理由が見えなくなっています。
それが行動することを阻害してるんですよね。
転職も独立も行動しないともちろん出来ません。
こう考える人も多い。というより多数派ですね。
ですが、本当に何も出来ない人っているんでしょうか?
それが間違いだと気づくため、社会派ブロガーのちきりんさんの著書「マーケット感覚を身につけよう」の一部を抜粋しました。
読んでみましょう。
一流企業に10年以上も勤めながら「自分には市場で売れる特別な能力はなにもない。だから組織を離れたらやっていけない」と考える人がいます。
どんな分野でも10年働いたら「自分には売れるモノなど何もない」なんてことはありえません。もしそう感じるのだとしたら、その人に足りないのは「価値ある能力」ではなく、「価値ある能力に、気がつく能力」です。
「マーケット感覚を身につけよう」より抜粋
確かに、自分の能力に気づいていない人っていますよね。
「この人こんないいところがあるのに、それに価値を感じてないな」って思うことめちゃくちゃあります。
10年は言い過ぎですが、2,3年働いたら気づかないうちに何か武器が出来ているはずです。
それに気づくには自分の過去を振り返る「棚卸し」からですね。
「自分が何をしてきて、どんなことが出来るのか?」学生の頃から振り返ってみましょう。
もしそれでも、全くもって自分の武器が分からないのであれば自分の強みを見つけてくれる「グッドポイント診断」というリクナビNEXTのサービスもあります。
無料登録で出来るので、使わない手はないですね。
(例)筆者の体験談
実は私もブロガーの仕事をするまで、情報をまとめて伝えることに価値があるなんて思ってませんでした。「いや、スマホで調べれば誰でも分かるじゃん」って。
ですが、"棚卸し"をすることが能力発見に至ったんですよね。
【提案】それでも「次の仕事」がないなら
上記を読んだ上で、それでも「次の仕事」がないと考えるなら3点提案があります。
上記を実践してみることで、次の仕事は必ず見つかりますよ。
詳しく解説していきますね。
副業をすると、自然とスキルが身につきます。
一度副業で稼げるようになると、独立が見えてきて会社に依存しない未来も見えてくるんですよね。
なので、会社は一旦辞めずに副業でスキルを身につけるのは、今の仕事から抜け出すのに非常に有効な手段です。
とはいえ、そもそも副業が出来るのか心配な方は下記記事を読めば問題解決。
副業に興味があったけど、自信がなかった人こそ読んでおくべきですよ。
»関連:【断言】HSS型HSPは副業に向いています【当事者が解説】
【断言】HSS型HSPは副業に向いています【当事者が解説】
先ほどの「棚卸し」をより明確にして、自分の強みを知るために転職エージェントの利用もいいですね。
転職のサポートをプロが無料でしてくれますよ。
例えば、最大手のリクルートエージェントだとノウハウも溜まっているので相談してみる価値あり。
ちなみにHSS型HSPの人がガチでキャリア設計をするのであれば、キャリアコーチにお金を払って相談すると良いでしょう。
こちらはお金がかかるので、絶対に失敗出来ない人だけ下記記事を読んでください。
»参考:【業界初】HSS型HSPに向いてる仕事が見つかる転職サービスはこれ
【人生変える】HSS型HSPに向いてる仕事を見つける転職サービス
プロなら、友人や同僚でも分からない「自分の武器」を見つけてくれる可能性が高まります。
日本には失業保険というものがあるので、辞めてから考えることも出来ます。
よく勘違いされるのが、失業保険はクビになった人しか適用されないということ。
しかし、それ間違いです。
自己都合退職でも、2ヶ月の給付制限期間を乗り越えれば失業保険を受給しながら焦らず転職活動ができます。
»参考:失業保険の仕組みについて(外部リンク)
辞めてから考えるのは怖いと思うかもしれないですが、落ち着いて会社を選べるので合理的であったりもしますよ。
とにかく今の仕事が辛すぎるという方は、この失業保険を利用するのも良いかもしれません。
会社の圧力で仕事を辞められないHSS型HSPさんへ
よくあるのが、上司や会社の社長から
「辞めるのは許さない!」
「どれだけ会社に迷惑がかかると思ってる!」
「辞めるなら損害賠償を請求するぞ!」←出来る訳ない
といったような圧力があって辞めれないというものです。
ブラック企業の例
私の友人は、39度の熱が出ても「コロナ感染の診断が出たら、会社に迷惑がかかるから病院へ行くな」というようなブラックな会社にいました。
辞めたくても、ありとあらゆる圧力をかけられ、辞めることが出来ませんでしたね。
しかし、その時に辞めれる決定打になったのが"退職代行サービス"です。
「退職代行サービス」とはその名の通り、退職の手続きを代行してくれるサービスです。
有休消化なども手続きしてくれますし、頼めばもう一切会社に出向いて何かする必要はありません。荷物なんかも回収してくれます。
「退職代行サービス」を使えば、どこも結論辞められます。なので、どこでも良いと言えば良いですが、退職代行Jobsが安定かなと。
無料の心理カウンセリングを受けられるオプションなどもありますよ。詳しくは下記記事にて解説しています。
»関連:【HSS型HSPの退職事情】保証付きの退職代行サービスも紹介
【HSS型HSPの退職事情】保証付きの退職代行サービスも紹介
仕事を辞めたいけど我慢【実体験:HSS型HSPの私は3年をドブに捨てた】
かつて20代の貴重な時間を、我慢仕事で3年間もドブに捨ててしまいました。
全く何も得るものがなかった訳ではないですが、無駄な時間だったなと思っています。
特に私と同じHSS型HSPの人は、仕事を辞めたいと思っているなら相当辛いはずです。
もっと面白いことがしたい。人間関係が良くなくて精神的にも辛い。
少しでも思うのであれば、どうぞ私を反面教師にしてください。
本記事の内容はここまでですが、これを読んだ人が何かヒントを得て、何か一つでも行動できたら嬉しいです。
»関連:【業界初】HSS型HSPに向いてる仕事が見つかる転職サービスはこれ
【人生変える】HSS型HSPに向いてる仕事を見つける転職サービス
-
-
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?
「HSS型HSPです。自分の向いていることを知りたいんだけど、何かHSS型HSPの得意なことってないかな?」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの得意なことを解説します。どんな風に活かすのか?具体的な例も紹介しますね。HSS型HSPの特長を活かしたい人こそ、きちんと最後まで読んでおきましょう。
-
-
【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?
「HSS型HSPです。自己矛盾に凄い悩まされるんだけど、これってHSS型HSPだからかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分の中に自己矛盾を感じやすい気質です。本記事では、HSS型HSPさんが自己矛盾を抱える理由・どんなことを感じるのか・その対策を解説します。
-
-
【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる
「HSS型HSPの弱みって何かな?知っておいたら役に立つと思うから教えて!」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの弱みについて解説します。また後半では、その弱みはどのようにカバーすればいいのか解説しますね。この記事を読んでおけば、自分の弱みをどう扱えばいいのか分かるようになりますよ。
-
-
HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?
「HSS型HSPです。仕事が出来ないことが悩みなんだけど、どうすればいいかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分は仕事が出来ないと感じやすいです。本記事では、HSS型HSPさんが「仕事が出来ない」と感じる理由を解説します。また後半では、その解決方法を解説しますね。
-
-
【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?
「HSS型HSPは五感が敏感って言うけど、みんななんかアイテム使って対処してるのかな?知りたいな。」←こういった疑問に答えます。結論として、HSS型HSPさんは敏感な五感を守るため何かしらアイテムを使うことが多いでしょう。本記事では、HSS型HSPさんにオススメな五感を守るためのアイテムを紹介します。