HSS型HSP

【深刻】HSS型HSPを治療する方法はあるのか?【結論:不要】

【深刻】HSS型HSPを治療する方法はあるのか?【結論:不要】
HSS型HSPなんだけど、しんどいことが多いなぁ。治療法とかってないのかな?
不安な人

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容
  • HSS型HSPの治療法はあるのか?
  • HSS型HSPに治療は必要ない理由
  • どうしてもHSS型HSPが辛い場合は?
本記事を書いた人
イケダマスミ

この記事を書いている私は、HSS型HSP気質です。これまでにも、HSS型HSPに関する記事を120本以上執筆しています。

»HSS型HSP関連の記事はこちら

 

結論として、HSS型HSPは病気ではなく気質なので治療法や薬はありません。
しかし治療する必要はないでしょう。

 

本記事では、HSS型HSPの治療法がない理由と治す必要もない理由を解説します。
また、最近注目されているTMS治療が有効なのかも考察しました。

 

この記事を読むことで、HSS型HSPで悩んでいる人は、新しい可能性を見出すヒントを見つけられるでしょう。

 

それでは、早速本文へいきます。

 

HSS型HSPの特徴

  • スリルや真新しい経験を求める
  • 抑制・退屈を嫌う
  • 心は繊細なので、傷つきやすい
  • 感受性が豊か
  • 音や光など外部刺激に敏感

HSS型HSPの治療法はあるのか?

HSS型HSPの治療法はあるのか?

HSS型HSPは刺激を求め、直感的かつ大胆な気質と、
繊細な心を持ち、深い思考と刺激に敏感な特徴を持つ気質の両方を兼ね備えています。

 

自ら刺激を求めるのに、疲れやすかったり傷つきやすい。
そのため、ストレスが溜まってしまう特性があります。

 

そして、結論、HSS型HSPの治療法はありません。

 

冒頭でもお伝えしましたが、HSS型HSPは病気ではなく気質です。
心の形と表現した方が分かりやすいかもしれません。

 

元々、それで正常な状態のため、都合のいいように形を変えることはできないんです。

 

あるとすれば、洗脳ですよね。しかし、流石に論外。

 

ですが、最近TMS治療という言葉を聞いた人もいるのではないでしょうか?

 

何やら、磁気の力で脳に刺激を与えるとか?
不安な人

 

まだ詳しい人も少ないと思いますので、少し考察してみましょう。

 

TMS治療はHSS型HSPに有効?

 

結論としては、TMS治療はHSS型HSPの根本的解決には至りません。

 

TMS治療とは?

磁気を用いて脳の特定の部位で血流を増加させることにより、低下した機能を元に戻していきます。
薬物治療や電気けいれん療法(ECT)に比べ、副作用が少なく安全性が高いと言われています。

 

そしてTMS治療で改善が考えられるのは、うつ病やADHDなど。

 

もちろんHSS型HSPは病気でないため、有効とは言えません。
しかし、HSS型HSPが間接的な原因でうつ病になった場合、うつ病に対して効果がある可能性があります。

 

とはいえ、筆者はこのTMS治療をどちらかと言えばオススメ出来ませんね。

 

もちろん、ちゃんと国に認定された方法なので、合法です。
ですが、研究報告も少ないようなので、受ける側からすれば不安が残ります。

 

磁気を用いて脳を治療するって当然不安ですよね
マスミ

 

もし、HSS型HSPが原因でうつ病などの兆候が見られる場合は、まず精神科でカウンセリングを受けるのをオススメします。

 

あまり病院が得意でない方は、『うららか相談室』というアプリでカウンセラーなど心の専門家に相談することも可能です。

 

匿名での悩み相談が出来るので、こちらの方がハードルが低いですね。

 

うららか相談室のダウンロードはこちら♪

うららか相談室 – 悩み相談ならオンラインカウンセリング

うららか相談室 – 悩み相談ならオンラインカウンセリング

Kokodokoro,Inc無料

 

»関連:【アプリ】うららか相談室って?口コミは?←詳しく調査しました

 

HSS型HSPに治療は必要ない理由

HSS型HSPに治療は必要ない理由

HSS型HSPはそもそも治療する必要ないのではないでしょうか?

 

理由は、そもそもHSS型HSPであることで、強い武器を持っているから。
または、強い武器を取得しやすい気質だからです。

 

行動力やその深い思考は、人生設計をする上で必要不可欠な能力なんですよね。
新しいスキルに対して、興味を持って接することができれば、爆発的な成長も遂げられます。

 

とはいえ、実際にどういった力があるのかをここで書くと長なってしまいます。
もし、気になる方は【断言】HSS型HSPが持つ6つの才能【20代の内に活かそう】で解説していますので、是非ご覧ください。

 

関連記事
【断言】HSS型HSPが持つ6つの才能【20代の内に活かそう】
【断言】HSS型HSPが持つ6つの才能【20代の内に活かそう】

 

もちろんHSS型HSPがストレスを抱えやすいのは事実です。
人間関係に疲れてしまったりと、デメリットもあるのはよく知っています。
(筆者もHSS型HSPです)

 

ですが、悪い面ばかり見ていると本当に自分がやりたいことにも気づけません。

 

悪い部分を治すことよりも、良い部分を伸ばすほうがHSS型HSPに最適な戦略です。

 

どうしてもHSS型HSPが辛い場合は?

どうしてもHSS型HSPが辛い場合は?

先ほどまでは、ポジティブな考えを書きました。
とはいえ、どうしても辛いこともありますよね。

 

流石にめちゃくちゃ苦しんでいる時には、頑張れなんて言えません。
そういう時は解決方法を模索していきましょう。

 

では、まず辛いと思う原因を考えましょう。

 

主に人が悩む要因は4つに分けられると言われています。

 

人の悩み

  • キャリア
  • 健康
  • 人間関係
  • お金

 

この中でHSS型HSPが原因の悩みは『キャリア』『人間関係』が多いですね。

 

その2つで解決方法を考えていきましょう。

 

キャリアで悩んだらどうする?

 

キャリアで悩むHSS型HSPさんはとても多いです。

 

現に、HSS型HSPさんは転職回数が多いという話をよく聞きますし、私自身も仕事変えまくっています。

 

 

結論、キャリアで悩んでいるのであれば、転職or副業の2択です。

 

本当に自分に合っている仕事は、待っていても一生来てくれません。
何か自分からアクションすることが、キャリアで悩むHSS型HSPさんの解決方法になります。

 

とは言っても、これで丸投げは流石に不親切なので、下記に3つほど関連記事をまとめました。
よければ、参考にしてください。

 

転職・副業の関連記事

 

人間関係で悩んだらどうする?

 

人間関係で悩むHSS型HSPさんも非常に多いですね。

 

別に人と関われるけど、その後その人間関係に消耗してしまう人が多いようです。

 

結論としては、関わる人の数を減らしましょう。

 

人の表情の変化を、すぐに察知してしまうHSS型HSPさんは相手に気を使い過ぎなんです。

 

でも、「気を使うな」って言われても出来ないから困ってしまいます。

 

それなら、なるべく自分に良い影響を及ぼす人だけ関わりましょう

 

もちろん家族とかだったら関わらざるを得ませんが、物理的に住居を別にすれば少し楽になります。

 

職場でも、人間関係に疲れているのであれば、転職して一度リセットするのは全然ありですよね。
本当に大切な相手だと思っているのであれば、会社を辞めても関係は続くはずです。

 

ちなみに友達が少なかったり、孤独だと感じる人の方が成功するとも言われています。
もし気になる方は下記にて解説しています。是非ご覧ください。

 

交友関係はどうするべき?

 

まとめ:治療法は無いがカウンセリングはどうか?

治療は無いがカウンセリングはどうか?

今回の記事をまとめるとこんな感じです。

 

  • HSS型HSPに治療法や薬はない
  • そもそもHSS型HSPは治さなくてもメリット大
  • どうしても辛いなら解決策を模索しよう

 

HSS型HSPは普通の人には理解出来ない感性を持っています。

 

そのため、悩みがあっても、
「気にし過ぎ」「考え過ぎじゃない?」
なんて言われることも多い。

 

話をちゃんと聞いて、理解してくれる人がいればいいのですが。
なかなかそれも難しい。。。

 

もし、ちゃんと悩み相談をしたい人は、途中で少し紹介しましたが、『うららか相談室』というアプリがオススメです。
カウンセラーなどの心の専門家が相談に乗ってくれます。匿名で使えるのもありがたい。

 

病院に行く時間がなかったり、病院はハードルが高いという人には向いています。

 

是非、悩みを聞いて欲しい人は試してみてください。

 

うららか相談室のダウンロードはこちら♪

うららか相談室 – 悩み相談ならオンラインカウンセリング

うららか相談室 – 悩み相談ならオンラインカウンセリング

Kokodokoro,Inc無料

 

»関連:【アプリ】うららか相談室って?口コミは?←詳しく調査しました

 

それでは、今回の内容はここまでです。
HSS型HSPは、時に足枷になりますが、大きな武器にもなります。
上手に付き合っていきましょう!

 

HSS型HSP最新記事
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?

「HSS型HSPです。自分の向いていることを知りたいんだけど、何かHSS型HSPの得意なことってないかな?」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの得意なことを解説します。どんな風に活かすのか?具体的な例も紹介しますね。HSS型HSPの特長を活かしたい人こそ、きちんと最後まで読んでおきましょう。

【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?
【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?

「HSS型HSPです。自己矛盾に凄い悩まされるんだけど、これってHSS型HSPだからかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分の中に自己矛盾を感じやすい気質です。本記事では、HSS型HSPさんが自己矛盾を抱える理由・どんなことを感じるのか・その対策を解説します。

【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる
【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる

「HSS型HSPの弱みって何かな?知っておいたら役に立つと思うから教えて!」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの弱みについて解説します。また後半では、その弱みはどのようにカバーすればいいのか解説しますね。この記事を読んでおけば、自分の弱みをどう扱えばいいのか分かるようになりますよ。

HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?
HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?

「HSS型HSPです。仕事が出来ないことが悩みなんだけど、どうすればいいかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分は仕事が出来ないと感じやすいです。本記事では、HSS型HSPさんが「仕事が出来ない」と感じる理由を解説します。また後半では、その解決方法を解説しますね。

【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?
【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?

「HSS型HSPは五感が敏感って言うけど、みんななんかアイテム使って対処してるのかな?知りたいな。」←こういった疑問に答えます。結論として、HSS型HSPさんは敏感な五感を守るため何かしらアイテムを使うことが多いでしょう。本記事では、HSS型HSPさんにオススメな五感を守るためのアイテムを紹介します。

『HSS型HSP』新着記事はコチラ

  • この記事を書いた人

イケダマスミ

HSS型HSPです。手取り17万の時代に、副業で年間100万円貯金出来ました。HSS型HSPや副業について執筆しています。役立つWebサービスやアプリなどが大好き。|HSS型HSP/アラサー海外ノマドワーカー/現在東南アジア周遊中

-HSS型HSP
-, ,

© 2023 IKINARI・ノマド