PR

HSS型HSP

HSS型HSPがイライラしやすい3つの理由|対処法はコレ

HSS型HSPがイライラしやすい3つの理由|対処法はコレ
HSS型HSPなんだけど、イライラしやすいのは気質のせいかな?原因と対処法が知りたいな。
悩んでいる人
悩んでいる人

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容
本記事の著者
本記事の著者

この記事を書いている私は、HSS型HSP気質です。これまでHSS型HSPに関する記事を120本以上執筆し、人生を好転させるコツを伝えてきました。

»HSS型HSP関連の記事はこちら

 

結論としては、HSS型HSPはイライラを感じやすいでしょう。
その原因と対処法も存在します。

 

本記事では、HSS型HSPがイライラしやすい場面や原因を解説します。
またその対処法も解説するので、是非参考にしてください。

 

イライラしてしまうことは、精神的にも悪影響。
避けるに越したことはありません。

 

誰かに当たってしまう前に、知っておくと効果アリですよ。

 

それでは、早速解説していきます。

 

HSS型HSPの特徴

  • スリルや真新しい経験を求める
  • 抑制・退屈を嫌う
  • 心は繊細なので、傷つきやすい
  • 感受性が豊か
  • 音や光など外部刺激に敏感

 

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法【日本脱出のススメ】

稼ぐ力0だったHSS型HSPの私が、どうして海外ノマドになれたのか?どうやってなれたのか?

その理由と方法をnoteにて公開しています。

またWebライティングを0円で学習し、稼げるようになったその学習法も紹介しています。

海外ノマドをやってみたい
個人で稼げるようになりたい
会社や日本社会から抜け出したい

そんな風に感じているHSS型HSPさんのため、下記リンク先にて解決策を公開中です。

詳しくはコチラ

 

HSS型HSPがイライラする場面と理由

HSS型HSPがイライラする場面と理由

生活していく中で、どうしてもイライラしてしまうことってありませんか?

 

人間なら、必ずどこかで感じたことがあるはず。

 

しかしイライラしても、あまり良いことはないですよね。

 

そんなイライラは、実はHSS型HSPという気質から来ることがあるんです。

 

女性は特にホルモンバランスの乱れがあるので、感じやすいでしょう。

 

そんなHSS型HSPがイライラする場面と理由はこちら。

 

 

それぞれの場面を、もう少し深ぼって解説します。

 

①他人のイライラが伝染する

 

HSS型HSPは、人の感情を読み取る力が優れています。

 

そのため、近くにイライラしている人がいれば敏感にそれを察知。

 

そして、その感情に影響されて自分自身もイライラしてしまうことがあります。

 

共感する力も、いい面と悪い面があるということですね。

 

②五感から不快な刺激を受ける

 

HSS型HSPは、五感で受け取る外部の刺激にも敏感なことが多いです。

 

そのため、不快な臭いや音などに対して過剰に反応してしまいます。

 

特に満員電車なんて、ストレスがかかってイライラしてしまう代表のようなもの。
環境から受ける刺激についても要注意です。

 

③他人の視野の狭さが理解できない

 

HSS型HSPは、その体験量と思考の深さから、人よりも視野が広い傾向にあります。

 

そのため、自分には簡単に気づけることが、相手は気づけないことも。

 

同僚の仕事のミスが、ただの不注意だと感じてしまう。。。

 

自分には簡単に出来ることだからこそ、他の人が出来ないことに対してイライラしちゃいますね。

 

【予防策】イライラを防ぐには?

【予防策】イライラを防ぐには?

ここまで『HSS型HSPの気質がイライラを感じさせる傾向にある』と解説してきました。

 

ではそのイライラを予防するにはどうすれば良いでしょうか?

 

治すよりも、まずは予防から。
常に健全なメンタルを持てるように工夫したいところ。

 

日常でイライラを感じやすい方は一度試してみましょう。

 

HSS型HSPがイライラを予防するコツはこちら。

 

 

コツ①:五感に訴えるものはアイテムや仕組みで防ぐ

 

まずは、臭いや音など五感で不快に感じる刺激はアイテムや仕組みでイライラを防ぎましょう。

 

『臭いと感じれば、自分が好きな香水を嗅ぐ。』
『うるさい音には、耳栓をする。』

 

など、ある程度はアイテムで防げるはずです。

 

また満員電車などは、出来るだけ乗らないように早い電車に乗るなど。

 

仕組みでイライラする原因を予防してみましょう。

 

コツ②:イライラしている人とは物理的に距離を置く

 

HSS型HSPはイライラしている人の影響を受けて、自分もイライラしてしまいます。

 

なので、普段からイライラしがちな人とは物理的にも距離をおきましょう。

 

もちろん出来る限りでいいです。
少しでも自分が悪い影響を受けないように努めるべきですね。

 

コツ③:物事の基準を上げない

 

普段の生活で特にこだわっていないのに、お金を使っていることはありませんか?

 

特にこだわりがないのに、高いハンカチを買ってしまうなど。

 

すると、次に安いハンカチを買うと『質が悪い』と感じてしまいます。

 

人は一度基準を上げてしまうと、その基準に満たないことに対してイライラしてしまいます。

 

逆に基準が低いままだと、ちょっとのことで幸福を得ることが出来るんですよね。

 

特にこだわりがないのであれば、何事も下手に基準を上げない方が賢明です。

 

コツ④:そもそも人に期待しない

 

そもそも人に期待しない

 

人に対して何か期待をしていると、それを裏切られた時にイライラしてしまいます。

 

期待すればするほど、

 

なんでこんなことも出来ないんだ!

 

と、生産性のない思考が頭をグルグルしてしまうでしょう。

 

最初から人に期待をしなければ、逆にやってもらった時に嬉しく感じられます。

 

とはいえ、わざわざ冷たい対応を取る必要はありません。
普通に接しつつも、期待しないという風にしてみましょう!

 

【復活術】どうしてもイライラしてしまう時は?

【復活術】どうしてもイライラしてしまう時は?

先ほど、イライラの予防策を解説しました。

 

とはいえ、もちろん万能というわけではありません。

 

世の中には、無自覚で人をイラつかせてしまう人もいます。
ふとした瞬間にその被害を受けてしまうこともあるでしょう。

 

そのため、予防策を知っていてもイライラから復活する方法を知っておくべき。

 

ちなみに今回は、延べ5万人以上を診てきた精神科医である伊藤 拓氏の著書から紹介します。

 

書籍はこちら。

 

 

それでは、精神科医のおすすめするイライラした状態から冷静になる方法を解説します。

 

イライラからの復活術

 

①数を数える

 

イライラから冷静になる方法として、数を数えるというのは意外と知られていません。

 

例えば、好きなプロ野球選手の背番号をいくつか暗記するなど数字の羅列を覚えます。

 

もしイライラした時に、これを唱えることができれば、大丈夫、自分はまだ冷静なんだな」と再認識できます。

 

冷静だと分かれば、少し落ち着くことが出来るでしょう。

 

②とりあえず、その場を去る

 

イライラしそうになったりすると、とりあえずその場を去った方がいいです。

 

理由は、その状態で何か人と話したりしても、かえって悪い状況になる可能性が高いから。

 

色々と言いたいことがあっても、まずはグッとこらえてその場を去り、冷静に状況を振り返る。
それから次の行動を考えましょう。

 

③落ち着くものを見たり・聞いたりする

 

例えば恋人や、子供がいるなら子供の写真などを見るとしましょう。

 

もしイライラした時、それを見れば気持ちが癒やされて落ち着きませんか?

 

落ち着いている状態の記憶を呼び起こしてくれるため効果的です。

 

スマホのロック画面などに設定すると良いでしょう。

 

また、お気に入りの音楽でも、触れるだけで落ち着くハンカチでもOK。

 

落ち着いている時の気持ちが呼び起こされるきっかけを作りましょう。

 

④甘いものを一口だけ食べる

 

糖質は吸収が早く、甘いものが口に入ると、ブドウ糖がすぐに脳に届きます。
そのため脳が一時的に満足し、冷静さや落ち着きを取り戻すのです。

 

また、甘いものには精神安定効果のあるホルモン『セロトニン』の分泌をアップする作用があります。

 

とはいえ、食べ過ぎると太りますし、体重増加がイライラの原因になっては本末転倒。
必ず1口だけに留めましょう。

 

⑤心理系の先生に話を聞いてもらう

 

これはかなり最終手段。

 

カウンセラーなどの心理系の先生に話を聞いてもらいましょう。

 

あまりにもイライラして、人に当たり散らかせば生活に支障をきたします。

 

そうなれば流石に、職場や家庭での立場を失いかねないため、
ちゃんとプロに聞いてもらうことは、決してやりすぎではありません。

 

ですが、いきなり病院に行くのは難しいでしょう。

 

その場合は、『うららか相談室』というアプリで、心の専門家に匿名相談が出来るのでおすすめ。
ちゃんと現役のカウンセラーなど、プロが相談に乗ってくれるため質も高いです。

 

うららか相談室のダウンロードはこちら♪

うららか相談室 – 悩み相談ならオンラインカウンセリング

うららか相談室 – 悩み相談ならオンラインカウンセリング

Kokodokoro,Inc無料

 

最終手段とは言いましたが、ダウンロードしておくだけでも話せる安心感が持てるので効果的ですよ。

 

もし、詳細を知りたい方は下記記事にまとめてあります。
興味があれば、ぜひ読んでみてください。

 

»関連:【アプリ】うららか相談室って?口コミは?←詳しく調査しました

 

まとめ:イライラはHSS型HSPが原因かもだけど・・・

イライラはHSS型HSPが原因かもだけど・・・

今回の記事をまとめるとこんな感じです。

 

  • HSS型HSPの気質によってイライラしやすい
  • イライラしないように予防策を取ろう
  • ちゃんと冷静になる方法も知ろう

 

HSS型HSPは難しい気質です。

 

普通の人よりも気になることが増えますし、外部刺激の影響も受けやすい。

 

イライラしてしまうのは、HSS型HSPだからということもあります。

 

とはいえ、HSS型HSPにはたくさん良いところもあります。

 

参考までに、下記記事を読めばそのたくさんの良い点を理解出来るでしょう。

 

 

自分が生まれ持った気質を呪うのではなく、
恵まれたんだと思える人こそ人生が豊かになります。

 

HSS型HSPであったことを、武器にしてしまいましょう!

 

それでは、今回の内容はここまでです。
関連記事を、是非読んでみてくださいね!

 

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法

【稼ぐ力0から】HSS型HSPの私が海外ノマドになれた理由と方法【日本脱出のススメ】

稼ぐ力0だったHSS型HSPの私が、どうして海外ノマドになれたのか?どうやってなれたのか?

その理由と方法をnoteにて公開しています。

またWebライティングを0円で学習し、稼げるようになったその学習法も紹介しています。

海外ノマドをやってみたい
個人で稼げるようになりたい
会社や日本社会から抜け出したい

そんな風に感じているHSS型HSPさんのため、下記リンク先にて解決策を公開中です。

詳しくはコチラ

 

HSS型HSP最新記事
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?

「HSS型HSPです。自分の向いていることを知りたいんだけど、何かHSS型HSPの得意なことってないかな?」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの得意なことを解説します。どんな風に活かすのか?具体的な例も紹介しますね。HSS型HSPの特長を活かしたい人こそ、きちんと最後まで読んでおきましょう。

【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?
【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?

「HSS型HSPです。自己矛盾に凄い悩まされるんだけど、これってHSS型HSPだからかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分の中に自己矛盾を感じやすい気質です。本記事では、HSS型HSPさんが自己矛盾を抱える理由・どんなことを感じるのか・その対策を解説します。

【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる
【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる

「HSS型HSPの弱みって何かな?知っておいたら役に立つと思うから教えて!」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの弱みについて解説します。また後半では、その弱みはどのようにカバーすればいいのか解説しますね。この記事を読んでおけば、自分の弱みをどう扱えばいいのか分かるようになりますよ。

HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?
HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?

「HSS型HSPです。仕事が出来ないことが悩みなんだけど、どうすればいいかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分は仕事が出来ないと感じやすいです。本記事では、HSS型HSPさんが「仕事が出来ない」と感じる理由を解説します。また後半では、その解決方法を解説しますね。

【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?
【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?

「HSS型HSPは五感が敏感って言うけど、みんななんかアイテム使って対処してるのかな?知りたいな。」←こういった疑問に答えます。結論として、HSS型HSPさんは敏感な五感を守るため何かしらアイテムを使うことが多いでしょう。本記事では、HSS型HSPさんにオススメな五感を守るためのアイテムを紹介します。

『HSS型HSP』新着記事はコチラ

  • この記事を書いた人

イケダマスミ

便利なアプリやWebサービスに詳しい元エンジニア。いつもスマホがアプリでパンパンです|HSS型HSP/アラサー海外ノマドワーカー/現在東南アジア周遊中

-HSS型HSP
-

© 2024 IKINARI・ノマド