こういった疑問に答えます。
この記事を書いている私は、HSS型HSP気質です。これまでHSS型HSPに関する記事を120本以上執筆し、人生を好転させるコツを伝えてきました。
結論として、HSS型HSPはクリエイティブな傾向にあります。
しかし、クリエイティブの意味を勘違いしている人が多いので注意です。
本記事では、HSS型HSPは何故クリエイティブなのか?を解説します。
また、クリエイティブのちゃんとした意味も解説しています。
この記事を読み終わる頃には、そのクリエイティブな力の活かし方が分かります。
きっと、キャリアを築く助けになりますよ。
それでは、本文へいきましょう。
HSS型HSPの特徴
- スリルや真新しい経験を求める
- 抑制・退屈を嫌う
- 心は繊細なので、傷つきやすい
- 感受性が豊か
- 音や光など外部刺激に敏感
目次
HSS型HSPはクリエイティブって本当?
クリエイティブってかっこいい響きがありますよね。
そんなクリエイティブな傾向がHSS型HSPにはあります。
理由は下記3点です。
それぞれを解説する前に、一つ理解しておきたいことがあります。
そもそもクリエイティブって何?
ということです。
まずはよく勘違いされる『クリエイティブ』のイメージを変えましょう。
『クリエイティブ』の間違ったイメージ
あなたにとって、クリエイティブってどんなイメージがありますか?
- デザインが上手い
- 音楽のセンスがある
- 人を感動させる映像を作れる
- エモい写真を撮れる
- 一流の職人である
こういったイメージが大半だと思います。
上記のようなものもクリエイティブなのですが、これだけではありません。
クリエイティブとは『創造力』です
つまり、アーティスティックなものだけではなく、企画を考えたり、問題解決に対して新しい手法を考える力もクリエイティブなのです。
現にHSS型HSPの私は、絵も歌も下手だし、写真撮影や動画作りのセンスもありません。
でも、企画発案の量も多いし、問題解決能力は高いと自負しています。
もしHSS型HSPなのに、アーティスティックな才能がないという方へ。
それだけで、クリエイティブじゃないと考えるのはやめましょう。
人ぞれぞれにクリエイティビティを活かす方向性があります。
それでは、HSS型HSPが何故クリエイティブなのか、理由を解説していきます。
理由①:感受性が豊かだから
HSS型HSPは感受性が豊かです。
これは、情報をキャッチする量が非常に多いことが要因ですね。
感受性が豊かだと、外部からの刺激に対して影響も受けやすいので、ストレスにもつながりやすいです。
ですが、受けた影響からクリエイティビティなアイデアを生み出すきっかけなることも。
インプット(感受)する力はアウトプット(創造)する力の源になるので、必須ですよね。
理由②:イメージする力が強いから
HSS型HSPはイメージする力も強いです。
そのため、先ほどの感受性も相まって人に共感する力もあります。
このイメージ力によって、物事を客観的かつ多角的に見ることも可能。
物事の問題を発見できるのも、このイメージがあるからですよね。
アーティスティックな才能にも必要ですが、企画力や問題解決能力にも重要な力です。
理由③:アイデア力があるから
HSS型HSPは感受性とイメージ力から、新しいアイデアを作り出します。
もちろんインプットがないことには出来ないので、厳密には「0→1の力」よりも「複数の1を組み合わせる力」ですかね。
アイデア力があれば、人と違うものを生み出せたり、固定観念に捉われない発想ができます。
とはいえ、普通の人には考えられない発想は時にどれだけ画期的でも理解を得られません。
受け取る側に言葉をちゃんと理解して、イメージする力が足りていないと伝わらないからです。
(もちろん伝える側の言い方もありますが、、、)
また、人は「何を言ったか」よりも「誰が言ったか」を重要視します。
それによって、アイデアが受け入れられないことはあるので、相手に頑張ってイメージしてもらうためにも、ポジショニングは大事ですね。
色々書きましたが、HSS型HSPにとってアイデア力は非常に大きな武器です。
思いついたら、忘れる前にメモしておきましょう。
HSS型HSP向きのクリエイティブな仕事って何?
ここまで、HSS型HSPがクリエイティブである理由を読んで、クリエイティブな仕事に興味が出た人もいるでしょう。
もちろん、デザイナーやアーティストも分かりやすくクリエイティブな仕事が出来ます。
でも、今そういった業界で働いている人はここまで読んでないですよね。笑
なので、実は意外と知られていないクリエイティブな仕事を紹介します。
HSS型HSPさんに向いているものを選びました。
ブロガー
ブロガーはブログを書いて、記事に広告をつけ、その広告収入を得る仕事です。
ブログというと、芸能人が日常を書いているものをイメージしがちですが、現代ではちょっと違います。
例えば主婦ブロガーだったりすると、日常で便利だったグッズを紹介したり、実用的な記事を書きますね。
文章を書くにはクリエイティブな力が必要になりますし、人間関係がしんどいHSS型HSPさんにおすすめです。
Webディレクター
WebディレクターはWebサイト構成において実際に制作する側の職種とは異なり、指示出しがメインの仕事です。
現場で指揮をとりつつ、自分のアイデアを形にしていきます。
管理進行をするため、ある程度のコミュニケーション能力は必要ですが、営業職ほどではありません。
問題点が出てくるのどう対処するのか、そちらでもクリエイティビティが求められますね。
コーダー
コーダーはWebサイト制作において、プログラミングをする仕事です。
Webデザイナーの中には、デザイナーとコーダーの両方を兼任する人もいますが、コーダーだけでも仕事になります。
先ほど紹介したWebディレクターの指示に添いながらも、コーディングでアイデアが必要になる時もありますね。
意外とちゃんとしているコーダーが少ないので、結構需要ありです。
マーケター
マーケターはマーケティング手法を考え、実行または指揮する仕事です。
マーケターは、それこそ企画力が必要であり、実行した施策のデータ取りから分析までやるので、やりがいはありますね。
HSS型HSPの行動力や深い思考など、才能をフルに発揮できるでしょう。
とはいえ、上からの要求に臨機応変に応えるため残業が多かったりするので、体力があると良いです。
小さい会社では、実は一年目の若手も活躍していますよ。
コンサル
コンサルはクライアントの課題解決に向けた支援活動を行う仕事です。
泥臭いリサーチや分析作業があるので、仕事は激務です。
とはいえ、部署によっては仕事量もそこまで過剰に抱えることがないため、人それぞれ。
かなり難しい部類の仕事になりますが、やりがいは大きいでしょう。
ちなみに今回紹介した業種の中で一番平均年収が高いです。
クリエイティブな仕事をするにはどうすればいい?
特にスキルがないのであれば、副業から始めるのがオススメです。
ブロガーなどであれば、誰でも始められるのでハードルも低いでしょう。
もしWebディレクターやコーダーになりたいのであれば、まずはプログラミングを。
未経験でも、半年くらい勉強すればIT企業に転職できます。
»【元エンジニアが解説】HSS型HSPにプログラミングは向いてる?
【元エンジニアが解説】HSS型HSPにプログラミングは向いてる?
マーケターの場合だと、企業によってマーケティング部を志望すればなれる可能性があります。
とはいえ、今勤めている企業で難しそうであれば、転職エージェントに登録しておいて求人を待ってみるのも手です。
コンサルだと中小企業診断士やTOEICの資格を持っておけば、転職に有利ですよ。
(中小企業診断士は難しいですが、、、)
ちなみに転職の選択肢の幅を広げたいのであれば、「リクルートエージェント」に登録しておきしょう。
業界最大手なので、転職の際に役立つこと間違い無しです。無料なので気軽に使えます。
もし、HSS型HSPである自分に向いている仕事を、徹底的に探したい方は「キャリート」がオススメ。
理由は下記記事にまとめたので、興味があれば是非読んでみてください。
»関連:【業界初】HSS型HSPに向いてる仕事が見つかる転職サービスはこれ
【人生変える】HSS型HSPに向いてる仕事を見つける転職サービス
HSS型HSPはクリエイティビティを活かせる
これまで、アイデアを思いついても、なかなか形に出来なかったHSS型HSPの方も多いはず。
その原因は環境です。
結局誰かに聞いてもらって実行するには、聞いてもらえるポジションに行く必要があります。
(個人で副業する場合は別ですが)
それには役職がつくまで頑張るよりも、転職した方が圧倒的に早いですよ。
もし自分のクリエイティビティを活かした仕事をしたい人は挑戦してみましょう。
何か行動しないと、何も変わりません。
ちなみに、今の仕事を辞める勇気がないのであれば、下記記事を読んでみてください。
参考になるでしょう。
»参考:【HSS型HSP】仕事を辞めたいけど我慢←無駄すぎでした【理由を解説】
【HSS型HSP】仕事を辞めたいけど我慢←無駄すぎでした【理由を解説】
それでは、今回の内容はここまでです。
挑戦することで、隠れた自分の才能に気づくなんてザラです。
リスクばかりに捉われずに、挑戦した後の姿をイメージしましょう。
イメージだけなら出来るはずです。
-
-
【知っておきたい】HSS型HSPの得意なことって一体なんなの?
「HSS型HSPです。自分の向いていることを知りたいんだけど、何かHSS型HSPの得意なことってないかな?」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの得意なことを解説します。どんな風に活かすのか?具体的な例も紹介しますね。HSS型HSPの特長を活かしたい人こそ、きちんと最後まで読んでおきましょう。
-
-
【心の闇】なぜHSS型HSPは自己矛盾を抱えやすいのか?
「HSS型HSPです。自己矛盾に凄い悩まされるんだけど、これってHSS型HSPだからかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分の中に自己矛盾を感じやすい気質です。本記事では、HSS型HSPさんが自己矛盾を抱える理由・どんなことを感じるのか・その対策を解説します。
-
-
【本質】HSS型HSPは『弱み』を知ることで自分を変えられる
「HSS型HSPの弱みって何かな?知っておいたら役に立つと思うから教えて!」←こういった疑問に答えます。本記事では、HSS型HSPさんの弱みについて解説します。また後半では、その弱みはどのようにカバーすればいいのか解説しますね。この記事を読んでおけば、自分の弱みをどう扱えばいいのか分かるようになりますよ。
-
-
HSS型HSPは仕事が出来ないのか?|5つの理由とその解決策とは?
「HSS型HSPです。仕事が出来ないことが悩みなんだけど、どうすればいいかな?」←こういった疑問に答えます。結論としては、HSS型HSPさんは自分は仕事が出来ないと感じやすいです。本記事では、HSS型HSPさんが「仕事が出来ない」と感じる理由を解説します。また後半では、その解決方法を解説しますね。
-
-
【敏感】HSS型HSPの五感を守るアイテムを知っていますか?
「HSS型HSPは五感が敏感って言うけど、みんななんかアイテム使って対処してるのかな?知りたいな。」←こういった疑問に答えます。結論として、HSS型HSPさんは敏感な五感を守るため何かしらアイテムを使うことが多いでしょう。本記事では、HSS型HSPさんにオススメな五感を守るためのアイテムを紹介します。